- 締切済み
簿記3級問題【教えてください】
簿記3級を独学で勉強しています。 問題集でどうしてもつまずくところがあったので、教えてください。 2つあります。 ============================================== (1)『A商店へ商品500円を売り渡し、代金のうち300円については、かねて当店がB商店を受取人、C商店を名宛人として振り出した為替手形を裏書譲渡され、残額については月末に受け取ることにした。』 という問題文ですが、為替手形のながれとしては、 当店が振り出してB商店が受け取った。B商店はA商店へ裏書譲渡した。A商店は当店へ裏書譲渡した。 と考えてよいのでしょうか? ================================================ (2)A商店へ商品600円を販売し、代金のうち400円については当店振出、B商店あての約束手形を裏書譲渡され、残金は月末に受け取ることにした。 この問題では、約束手形のながれとしては、 当店はB商店に対して売掛金があったので、支払手形を振り出した。 B商店はA商店に売掛金があったので、当店からもらった支払手形をA商店に裏書譲渡した。 と考えてよいのでしょうか? 勉強し始めたばかりなので、よくわかりません。 わかりやすいやり方をご存知の方がいらっしゃいましたら、どうか教えてください!!
- みんなの回答 (1)
- 専門家の回答
みんなの回答
- 5gasira
- ベストアンサー率34% (347/994)
為替手形は一見分りにくいですが誰が払うかを考えると早いです。 (1)の場合ですと、C商店が名宛人=支払い人ですよね。その手形がどうやって回ってこようと関係ありません。受取手形で処理してください。 約束手形は比較的簡単です。もともとの発端振り出したとき、A商店としては支払手形勘定ですよね。それが回りまわって受け取ったということは支払手形が戻ってきたと考えればよいわけです。誰が裏書していようと受取手形に変身することはありません。 手形は誰が支払うか、自社では振り出したときどんな勘定科目だったかを考えてください。 もうすぐ、試験ですね。がんばってください。