- 締切済み
クリスチャンと欲
わたしは、クリスチャンです。 教派は、プロテスタントです。 信仰暦は1年ほどです。 聖書以外に、キリスト教に関する本を 読んで、信仰を深めたいと思っています。。 ところで、私の仕事は、営業で実績を残せば その分だけ、給料が入ります。 つまり、完全歩合制の営業職です。 「お金を持ちたい、出世したい 何か好きなものを買いたい」と毎日 思っています。 お金のためならなんでも やるぞ!!と思い仕事をやってます。 ただ、キリスト教徒は、物欲や金の欲を もったら罪なのでしょうか?? 時々、稼ぐと思い仕事をやっていると それに罪悪感すら覚えます。 どうなのでしょうか?? 信仰があってこそ 今の毎日があると思ってますし 礼拝は欠かさず行ってます!! しかし、欲求と信仰の葛藤があるのです。。 それってどうなのでしょうか?? 信仰者、クリスチャンとして どうなのでしょうか??
- みんなの回答 (13)
- 専門家の回答
みんなの回答
- magga
- ベストアンサー率15% (56/359)
こんにちは、パーリ語の仏典を学んでいるものです。 僕なりに思うところを書きますね。 <<「お金を持ちたい、出世したい何か好きなものを買いたい」と毎日 思っています。お金のためならなんでもやるぞ!!と思い仕事をやってます。>> お金のためなら何でもやるぞと思って実践するとあまりうまく行くように思いません。大きな失敗をする危険もはらんでいるように思います。 それより相手に何を(自分の能力や、働きによって)与えるか。何をいつどのように与えれば最大に相手の役に立つのか。を考えて行動すれば結果、期待した以上に得られると思います。 得ようとするより、与えようとするほうが成功しやすいと思います。 周りからは解りませんが、自分の心がけで結果は大分違うと思います。 完全歩合制の営業職ならば、給料のことは置いておいて、お客と会社に役立つように貢献するような心構えで(慈悲心)、しかもその仕事をいかに気楽に楽しんでやるかを考えて実践すればより善い結果が得られるでしょう。 大きな欲は結果を出すためには邪魔者でしかありません。 このような見方が仏教的な観方だと思います。 欲の感情は伝わるものですし、あまり気持ち良いものではありませんからね。営業ならなおのことw 気楽に実践なさってみてください。 他の教えを学ぶことが出来るなら、スマナサーラ長老の書籍はどれもオススメですよ。現代人のための瞑想法などにある「慈悲の冥想」などはどのような宗教宗派でも反論は無いだろう物ですのでオススメです。
今の葛藤を 大事にして すすんで行かれるのが よいと思います。
お礼
ありがとうございます。 ご意見に感謝します。
- lv4u
- ベストアンサー率27% (1862/6715)
現代は貨幣経済の社会です。2000年以上前なら、お金と無縁でも生きることは可能だったでしょうけどね。 つまりは、お金を入手しないと生きていけません。 ただし、 >>お金のためならなんでも >>やるぞ!!と思い仕事をやってます。 という考えで仕事をすると、安い肉を最上級の肉とするとか、中国産のものを国産のものとして販売する。あるいは、人体に危険な物質でも、保存性アップとか品質をごまかすために食品材料に混ぜるという、明らかに犯罪行為に相当することまでやってしまうことになります。 また、そこまでいかなくても、「お客を騙してでも、売りつけるぞ。このレベルなら違法じゃあない。ブラックじゃあなくグレーのレベルだから」とか「健康に良いような効能だけど、全く実験はやってない。でも、違法にならない宣伝文句にしているからOK。もちろん、自分なら、この商品は絶対に買わないけどね。」 など、「キリスト者してどうなの?」「宗教者としてどうなの?あなた天国の門をくぐれると思う?」 という思い、行動になってしまいますよ。 >>ただ、キリスト教徒は、物欲や金の欲を >>もったら罪なのでしょうか?? キリスト教は、その時代性があって、現代社会に対応した教えになっていません。 物欲や金銭欲を持つことがあっても、それを動機として、大企業を興して、不況に沈んだ地方に工場を建設して、雇用を生み出し、その生産品も多くの人が「安くて良い製品」と喜ぶなら、それが罪になることはないでしょう。 でも、上記のように犯罪行為に当たること、あるいはグレーと思われるような商売をやって儲けたら、やはり罪だと思います。 >>それってどうなのでしょうか?? >>信仰者、クリスチャンとして >>どうなのでしょうか?? 質問者さんが心配されるとおりの審判が、死後に下されると思いますよ。現代社会に生きる人間は、半数以上が「とりあえず」地獄行きだそうですからね。
お礼
もちろん違法をしてまで稼ぎたいとは思いません。。 もちろん、普通に当たり前のことをやって結果をだしたいのです。
補足
アドバイスありがとうございました。
- 1
- 2
お礼
ありがとうございあます。 他人に迷惑をかけてとか もちろん、思っていません。 ご意見に感謝です。