- 締切済み
嘱託職員 契約期間満了(予定)の退職について
公団で嘱託職員(1年契約)として働き始めて1年になります。 面接から採用時までの間、更新の話などは全く聞かされていませんでした。 しかし就職後、職場の人の話を聞いていると、どうやら (1)4回まで更新が可能(5年いることができる) (2)1年契約とは言えども、後継者の人への引き継ぎ期間は働かなくてはならない ということが暗黙の了解として通っていることが分かりました。 因みに、契約書にはそのような記載は無く、関連するものとして「本契約に定めのない事項または疑義が生じた時は、甲乙双方は誠意と良識をもって協議し、その解決をはかるものとする」という文面があるだけです。 あくまで契約期間は1年間と明記されています。 私にとって、(1)の条件は嬉しかったのですが、(2)の条件に疑問と不安を覚えました。 「1年毎の契約=毎年、契約更新時に続けるか続けないかを決めれば良い」 という考え方では駄目なのでしょうか。 実は来年から留学を念頭に置いており、次回の契約更新は考えていませんでした。 しかし次回の契約更新をしないとなると、もう1人の嘱託社員の方も辞める可能性があるため、場合によっては後任者への引き継ぎがきちんとできない可能性が生じます。(後任者がすぐに見つからず、派遣社員で対応された場合など。) 仕事場では実質上嘱託職員(2人)が実務をこなしており、上司は別の仕事にかかわっています。 よって、嘱託職員が2人とも同時に辞めると、仕事が回らなくなってしまいます。採用時期が半年ずれているため、恐らくまったく同時に辞めることはないのですが。。。 そこで質問です。 私が来年契約を更新しないことは、契約書の 「本契約に定めのない事項~」という部分に抵触するのでしょうか。 丸2年間働いてから辞めるというのは、何か問題があるのでしょうか。 また、今のうちから「来年は留学するため更新はしない。引き継ぎがうまくいかないかもしれない」ということを上司に伝えるべきでしょうか。 伝えた場合、今すぐ解雇ということになったらということを考えると怖いのですが…。 御意見、御回答よろしくお願い致します。
- みんなの回答 (1)
- 専門家の回答
みんなの回答
- coco1701
- ベストアンサー率51% (5323/10244)
>「1年毎の契約=毎年、契約更新時に続けるか続けないかを決めれば良い」という考え方では駄目なのでしょうか ・基本的にはその認識で問題は無いと思いますよ ・通常、更新時期の1ヶ月前位にその打診があるものですが >関連するものとして「本契約に定めのない事項または疑義が生じた時は、甲乙双方は誠意と良識をもって協議し、その解決をはかるものとする」という文面があるだけです ・>甲乙双方は誠意と良識をもって協議し、その解決をはかるものとする ・・・・協議:話合いで解決しましょうの意味ですから >私が来年契約を更新しないことは、契約書の「本契約に定めのない事項~」という部分に抵触するのでしょうか ・契約期間が記載されていれば、その契約期間以後に更新するかどうかは、貴方次第です・・会社側も同様です:会社側も更新しないと言えます ・契約書の書かれていない事で問題が生じた場合はの意味ですから、本来の更新には関係ありません ・更新時に、貴方が更新する意思が無い場合に 会社が、引継ぎを期間を望んだ場合、新たに契約書を作成しなければいけません(ある種更新ですが、期間を3ヶ月とかにして)が 当然、貴方が同意しないと、契約書は作れません >丸2年間働いてから辞めるというのは、何か問題があるのでしょうか ・契約は1年ですから、その都度判断すれば良い 問題はありません >・・・ということが暗黙の了解として通っていることが分かりました ・貴方はそれを知らない・・・ことにして ・契約書の内容に付いてのみ話されれば良いと思いますが >今のうちから「来年は留学するため更新はしない。引き継ぎがうまくいかないかもしれない」ということを上司に伝えるべきでしょうか。 伝えた場合、今すぐ解雇ということになったらということを考えると怖いのですが… ・貴方は引継ぎの事は、契約書に記載が無いのでしらないので、 契約満了の1ヶ月前位に、契約を更新しない事を伝えれば良いと思います
お礼
御回答いただきありがとうございました。 大変参考になりました。 正々堂々と一年後に退職したいと思います。