• ベストアンサー

借家の立ち退きについて

1軒借家が5軒建っている土地に、借家を取り壊して賃貸マンションを建設しようと 思うのですが、この5軒の住民に対してどのような形で話をするのが一番トラブルが少なく すむでしょうか? また法的なこともあれば教えて頂きたいです。(保証金を渡さなければいけないとか、 引越しの費用を出さなければいけないとか、何ヶ月前から話をしなければいけないとか)) どなたかよろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • newbranch
  • ベストアンサー率30% (319/1053)
回答No.1

基本的には、借家人に立ち退きを要求する場合には、正当な理由が 無ければなりません。(老朽化により立て替える等は正当な理由 として認められる)その場合、少なくとも6ヶ月より前に伝える 必要があり、その立ち退き料も必要になります。当然、引越しに 伴う費用も負担しなければなりません。(当然借り入れ時に保証金 を預かっているはずですので、それを全額返却しプラスアルファー の立ち退き料が必要でしょう) そこで、賃貸マンションを建設されるのであれば、その5軒に借 家人に対して継続して新しいマンションを賃貸していただくように すれば、建設の間の費用(権利金及び家賃)を負担すれば良いのでは 内科と思います。(勿論借家人が賛成しなければなりませんが・・・) それで、新たに出来上がったマンションの家賃は、現行のものより 高くなるのは止むを得ませんので、改訂は可能です。

その他の回答 (2)

noname#68703
noname#68703
回答No.3

>この5軒の住民に対してどのような形で話をするのが一番トラブルが少なくすむでしょうか? 初歩的なのは金を弾むことですね。 敷金全額返金、そして引越代や次の住まいの契約にかかる金など一切の実費補償は当然のこととして、迷惑料としてある程度の金(百万円単位)を積めば、相手も前向きに検討するでしょう。 足下を見られて要求が徐々にエスカレートする危険性がありますので、小出しにせずに思い切った提案をして、値上げ要求は呑まないことです。 もう一つは転居先を斡旋してあげることですね。 退去するのは良いとしても、肝心なのは次に住む場所です。なるべく今までと同じような環境、負担で生活可能な物件が紹介できるのならば、相手にとっては安心材料になるでしょう。 >また法的なこともあれば教えて頂きたいです 特に無いです。 6ヶ月とか書いている人もいますが、そういうのは気にする必要はありません。6ヶ月前でも1年前の通知でも、もともと法的には一方的に追い出せる根拠はありません。立退き交渉というのは賃貸借契約の合意解除を目的とするものです。 合意解除して、いつ出ていくかの期間に法的な制限などありません。極端な話、合意があるなら即日退去でも構わない。 そうは言っても常識的には移転先を探したり引越しの準備とか、それなりの期間を要するでしょうから、そのへんは入居者の事情を考慮して無理のないスケジュールを提案するべきです。 それが感覚として半年程度なのかなということです。 最後に、入居者が応じずに立退き交渉が不調に終わることもありますので、その可能性も頭の片隅に入れておいてください。

  • TOGO123
  • ベストアンサー率23% (135/583)
回答No.2

立ち退き専門の業者がいるので 見積もりをとるときに話をきいてみれば? それかまず賃貸マンション建設業者に建築を見積もりさせ 業者が決まったら、その業者に立ち退きも任せます。 立ち退きはやる気があれば素人でもできますが こじれると厄介です。

関連するQ&A