- ベストアンサー
借家の立ち退きを迫られています
12年間、同じ賃貸マンションに住み続けております。今年になって、この賃貸マンションのオーナーさんが、私の住んでいる部屋を売却しようと考えているとのことで、「マンションを立ち退く」か「この部屋を購入するか」という選択を迫ってきました。しかし、マンションを買うお金も引越しするお金もなく、とても追い詰められて困っております。これから引越し費用を貯蓄するとしても、最低でも5年くらいは必要です。12年間も借りているのに、こんな無茶な選択肢を突きつけられて、素直に従うしか方法はないものでしょうか?どなたか詳しい方、是非コメント、アドバイスください。
- みんなの回答 (11)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
大家してます >マンションを立ち退く」か「この部屋を購入するか」という選択を迫ってきました。 二者択一の選択を迫るのは基本的な普通の商売でのテクニック 他の道を選ばさないため...(笑)。 1.立ち退くか 2.買うか 他にも道はあるでしょう...「そのまま借り続ける」...(笑)。 少なくとも法律は貴方の味方 >こんな無茶な選択肢を突きつけられて、素直に従うしか方法はないものでしょうか? 突きつけるのは先方の勝手 それを聞くかどうするかは貴方の勝手 勝手と勝手がぶつかれば「現状維持」が世間の常識
その他の回答 (10)
- m_inoue222
- ベストアンサー率32% (2251/6909)
#2です >この手のケースの場合、私はあと何年くらい借り続けることができるのでしょうか いつまででも住めます...大家に「更新を拒絶できる正当な事由」が発生するまでは... こいつが大家にとってはくせ者でよほどの事情が無い限り認められないのが一般的です
- ddhocc
- ベストアンサー率32% (64/198)
貴方は女性ですか? 約束どうり書き込みます、貴方の本題の回答にもなりまよ。法律=数学 判例=現実 経済(外国人から見た)=コイン これが今の日本です、解りましたか、最後のヒント コインは硬貨ですね 硬貨を立てに手に持って下さい 右から左から見てください 如何感じましたか。答えでましたね、漢字2文字です。ネットも勉強になります、私も回答者のご意見を拝見させて貰い 勉強してます、私の回答も見てください 特に2輪についてはプロです 質問者の方に喜んで頂いてます、整備工賃9450円を頂ける(1時間)整備士です。END。
お礼
はい、女性です。ddhoccさん、いろいろ教えていただいてありがとうございました。わたしの理解力がなくて、お手数おかけしました。
- ddhocc
- ベストアンサー率32% (64/198)
解りませんか?NO6が 私の回答に対して反論する回答者に書き込みです 最後の辺を理解されたら解りますよ、簡単です。解らない時は 又書きます。URL観て。NO6は私です。
お礼
ddhoccさん、わたし頭が悪くてごめんなさい(>_<)。ddhoccさんが教えてくださったURLを読んでみました。コインって、立ち退き料のことでしょうか?
- ddhocc
- ベストアンサー率32% (64/198)
コインの意味お解かりましたか?貴方の回答者の中におられますよ。探して、貴方も お礼の書き込みで、、、、。 どうしても 解らない時は、書き込みして、専門家として回答しますよ。
お礼
ddhoccさん、ヒントをありがとうございます。コインって、もしかして不動産屋さんや大家さんと交渉することを言うのでしょうか?間違ってたら、是非教えてくださいm(__)m。
- ddhocc
- ベストアンサー率32% (64/198)
質問者の方も 法的なことはだいたい御分かりでしょう。家主さんも分かってます、他の方が仰っておられますので、経験からアドバイスとしてどこで(お金)妥協されるかですよ。俗語で コインと言います意味解りますか。
お礼
ddhoccさん、アドバイスありがとうございます。ところで「コイン」ってどういう意味ですか?是非詳しく教えてください。
- bouhan_kun
- ベストアンサー率19% (1032/5208)
賃貸契約の解除には、通常の場合は、貸し借り双方の同意が必要です。一方的に宣言できるのは、借主だけ。貸主は、借主が出て行くことを承認しない限り、追い出すことはできません。なぜなら、居住権という権利が借主にはあり、その貸主からの一方的な解除は、法的に認められていないからです。 で、買う気がない、出て行く気もないなら、どちらも拒否して、住み続ければいいのです。それを理由に追い出すことはできません。 で、どうしても出て行ってほしいと貸主が考えるなら、あちらが言い出したのですから、退去費用と引き換えに権利を返上するのが一般的です。額はさまざまですが、これも一般的には、引越しにかかわる必要な費用全額相当と、敷金、礼金の全額返還あたりが相場です。場合によってはそれ以上のこともあります。 まあ、無知なにわか貸主も多いのですが、たとえ相手が裁判に訴えても、負ける要素はまったくないと思われます。また、それ以外の強制措置も、まず無理です。 更新も、相手が拒否しても、あなたが望めば自動更新になります。(定期借家契約でない場合)家賃を受け取らなくても、供託という手法で払うことができ、払う限りにおいては、居住権剥奪の訴えも起こせません。 とにかく、まずは退去条件、退去費用の明示をさせること。その額が納得できるまでは、出て行く必要はないでしょう。相手がなに言ってきても、無視していいです。(ただ、裁判所からの呼び出しなどであれば、応じたほうがいいでしょう)
お礼
アドバイスありがとうございます。とても参考になりました。まだしばらくここに住みたいので、余程良い条件を出してくれない限り、応じないようにしたいと思います。
- nonbay39
- ベストアンサー率20% (759/3623)
まあ単なる交渉でしょう。 立ち退いてあげるつもりならば、立ち退き料はいくらですか「金額によっては考えるかもしれません。」、とダイレクトに聞けば良いでしょう。 金額に納得ができなければ、「出ていくつもりなど全くありませんし、購入する気もありません。」と言えば良いでしょう。 仮に更新時期だとしても、相手が更新を拒絶する権限がありません。 いずれにしても軽々しく解約に合意するような発言をしてはいけないでしょう。合意解除ですと立ち退き料もなく通常に退居の運びとなってしまうでしょう。
お礼
ありがとうございます。ここで質問しなければ、泣き寝入りするところだったかもしれません。
- m_inoue222
- ベストアンサー率32% (2251/6909)
>この手のケースの場合、私はあと何年くらい借り続けることができるのでしょうか 貴方がそこに住みたくなくなるまで...または大家に「契約を解除出来る正当な事由」が発生するまで... 私が貴方の立場なら大家に二者択一を突きつけますね ・家賃の6ヶ月分の立ち退き料を出すなら引っ越します ・金が出せないなら今後6ヶ月間家賃をタダにしてください ・嫌ならこのまま住み続けます これも交渉術の一つで正当な要求でしょう ・社会的にも ・道義的にも ・常識的にも ・法的にも ・契約的にも許される範囲 どう?
お礼
m_inoue222さん、ありがとうございます。今後不動産屋さん経由での交渉となると思いますので、参考にさせていただきたいと思います。
大家しています。 ここを見ていてつくづく思うのですが、将来利用するかもしれない部屋や土地を目先のお金に釣られて気楽に貸してしまう方のなんと多いことか。他人様の衣食住の最も基本的な部分をお貸しすると言うのは気楽には出来ないことです。 質問者様の大家さんもそんなお一人ですね。 質問者様はお気の済むまでその部屋に住み続けることが可能です。固定資産税も修理費用も、下手すれば(上手くすると?)エアコンの交換費用まで大家持ちで“いつでも逃げ出せるローン”で買ったも同然です。 一応大家さんの立場に立てばお金で出て行ってくれるなら御の字ですね。立退き料の標準的な?ものは、“借主が一切持ち出しなしで同じ家賃の新しいところを借りて生活を始められる金額”のようですが、これもケースバイケースです。 大家さんには気の毒ですが、これも目先のお金に釣られたためです、質問者様は強気で交渉に臨むことをお勧めします。
お礼
コメントありがとうございます。少し安心しました。(>_<)
- toton3
- ベストアンサー率41% (5/12)
大家しています。 通常、このようなケースの場合、立ち退き料がもらえるはずですが、そのような話はないのですか? 引っ越し費用はもちろん、新居の敷金、礼金分は通常でます。 いくらになるか最終的には話し合いになりますが、1円も出さずに出て行け、ということは、大家といえどできません。 法的には借り手の方が厚遇されています。引っ越したくなければ、そのまま居座ることも可能です。家賃さえ滞納せずに支払っていれば、法的にはまったく問題ありません。 マンションを買い取ってほしいというのも変な話です。お金があっても購入はやめた方がよいでしょう。
お礼
アドバイスありがとうございます。「引越し費用」「新居の敷金、礼金」の話は全くありませんでした。また、今まで家賃を滞納したり、、近所や大家さんに迷惑をかけたことだって、一度もありません。もしこのままモメそうな事になってしまったらどうしようと、不安でいっぱいです。toton3さんがアドバイスくださったように、少なくとも購入という選択肢は選びたくないです。もし立ち退くことになった場合、。「引越し費用」「新居の敷金、礼金」を請求するには裁判とかやらないといけないのでしょうか?
お礼
m_inoue222さん、アドバイスありがとうございます。できれば、お金が貯まるまで「そのまま借り続ける」にしたいのですが、この手のケースの場合、私はあと何年くらい借り続けることができるのでしょうか。。。。期限とか切られたらどうしようと、不安です。