• ベストアンサー

退職と健康保険証

現在正社員として勤めています。 しかし、妊娠しておりつわりがとてもひどく9月の下旬からあまり出社できていません。 10月に入ってからはほとんど・・・。 有給は、もう少し残っているものの休み過ぎで、周りにかけている迷惑を考えると、そして明日からも出社できる自信がなく退職したくなっています。 退職を考えると10月は出社していないに等しいので、9月末日に退職と過去日付で退職願は書けるのでしょうか? 一番気になっているのは10月3日にあまりに体調が悪かったため、保険証を使い病院へかかっている事です。 その受診はどうなるのでしょうか? 退職するにしても、ずっと自己都合で休んでいる分までお給料を頂くのは申し訳ないと思います。 ご存知の方教えてください。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • shion0851
  • ベストアンサー率48% (342/710)
回答No.1

一児の父、ファイナンシャルプランナーです。 過去日付での退職手続きは会社で引き受ければ可能です。 年をまたぐと源泉の関係で手間が増えるので嫌がられますが、基本的には事務処理として可能です。 保険証については、退職すれば国民健康保険に加入することになり、これは皆保険制(未加入期間がないようにしなければならない)です。 仮に、9月末で退職処理をしたとして、10/3が健康保険未資格での受診となっても、後日、国民健康保険に加入手続きをすれば、10/1から国民健康保険へ加入していたことになります。 若干、イレギュラーな扱いの部分があるので、手続き等を含め、職場・病院・自治体へ確認をして、一番良い対処をしましょう。 退職時の給与計算については、会社によって違いますが、質問者さんのケースでは、欠勤と有給休暇を相殺して、欠勤日数だけ月給から差し引かれる事になるかと。 余談ですが。 妻も最初は悪阻がひどくて、かなりブルーになり退職まで考えました。 しかし、妊娠初期を過ぎるとある程度落ち着いたので、もう少しもう少しと働いているうちに、結局、予定日の一か月前まで働いていました。 医師からも動いた方が良いくらいとも言われていたのでちょうど良かったのかなと。(もちろん収入の面もありましたし) 質問者さんも今はつらいと思いますが、医師とよく相談して、仕事を続けるか退職するかを選択なさるとよろしいかと。 一人で悩まずに、周囲へどんどん相談すると良いかと思います。 周囲もその方がありがたいくらいです。

noname#74197
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 今日は、少し体調がよく、出社できました。 今後の事は教えていただいたとおり、上司や回りの方に相談したいと思います。

その他の回答 (2)

  • jfk26
  • ベストアンサー率68% (3287/4771)
回答No.3

>退職を考えると10月は出社していないに等しいので、9月末日に退職と過去日付で退職願は書けるのでしょうか? 出来ないことはないでしょうが、あまり感心したやり方とは思えませんが。 >一番気になっているのは10月3日にあまりに体調が悪かったため、保険証を使い病院へかかっている事です。 その受診はどうなるのでしょうか? 当然健保から7割分(自己負担が3割だから)が請求されます、それを次に入る健康保険に請求することになります。 ということで面倒な処理になるので、感心しないということです。 退職すると次の健康保険は夫の扶養になると思いますので、夫の会社に申し出ることになります(この場合は第3号被保険者の手続きも忘れずに)。 また在職中の会社の健康保険の被保険者資格喪失証明書等の添付書類を請求される場合もありますので、事前に夫の会社に確かめておいた方がいいかもしれません。 それから扶養の届けには期限がある場合がありますので注意してください(これも過去日付の退職の感心しない部分です)。 もうひとつ産休は取れないのでしょうか、出産予定日はいつなのでしょうか?

noname#74197
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 産休は取りません。 予定日は来年5月です。

  • n_kamyi
  • ベストアンサー率26% (1825/6764)
回答No.2

過去の日付での退職手続きが可能かどうかは会社次第でしょうね。 健康保険については、任意継続という方法もありますので、すぐに国民健康保険に加入しなければならないということではありません。 任意継続が得か国保が得かはご質問者の事情によりかわりますので、会社の総務担当者に聞いてみて下さい。 http://allabout.co.jp/career/clerk/closeup/CU20050904A/index.htm

noname#74197
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 参考にさせていただきます。

関連するQ&A