• ベストアンサー

伝票の下の四つの文字。

今月初めから働いている職場で、備品の発注をするときに伝票を切るのですが、その伝票の下に「○・項・目・節・()」とあり、各漢字の前数字を入れることになっており、カッコの中には漢字がはいります。 最初の○は、漢字変換しても出てこないので、仕方なく○を入れたので何のことかわかりにくいかとは思いますが、普段使わない漢字です。 仕事の引継ぎファイルを見たのですが、これに関しては何も書いてなく、職場の方に聞いても「自分で調べてください。」と言われるか「そんなことも知らないんですか。」と言われるだけです。 それよりもなによりも、人に聞くより自分で調べたほうが、頭に入ると思うのですが、国語辞典には載っていない…商品の発注などをする仕事をしている友人に聞いても「こんな文字の入った伝票など見たことが無い。」というのです。 「○・項・目・節・()」って、一体どういう意味なのでしょう。 また、その漢字一つ一つの前に入る数字は何をさしているのでしょう? ()内は何を書くのでしょうか? もしかして、職場職場によって、記入内容が違うかと思いますが、ご存知の方がいらっしゃいましたら教えてください。 お願いいたします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • ota58
  • ベストアンサー率27% (219/796)
回答No.2

記入例がのってます。**真ん中より下の方** http://www.asahi-net.or.jp/~HM9K-AJM/tihoujiti/zaisei/gyouseihyouka/gyouseihyouka.htm この様式は地方自治法で、「款」「項」「目」「節」の順序で予算を調整すること、「款」「項」「節」は全国共通にすることが決められています。「目」は自治体が使い分けます。  最も単純な予算は、「款」「項」「目」「節」だけに大くくりで数値を入れて組むことです。その場合、説明欄には、保育園の名前くらいを記入することになります。

その他の回答 (1)

  • zorro
  • ベストアンサー率25% (12261/49027)
回答No.1

関連するQ&A