- ベストアンサー
伝票のミスについて
現在、8月までの短期で派遣の仕事をしています。 コールセンターで赤ちゃん用の通販の申し込み受付をしているのですが、毎日伝票のミスばかりおこして怒られてしまいます。 今朝も昨日のミスが多かったために、でSVがミーティングの時間に「○さんはミスが多いので注意してください」と言っているのが聞こえ、情けないやら悔しいやら申し訳ないやらで泣きそうになってしまいました。 自分でもしっかりチェックをしているつもりなのですが、それでも伝票ミスで(しかもとてもくだらないミスで ex:性別のチェックもれ、日付の間違い等)何枚もフィードバックされてしまいました。 同じ短期で入った同期の子はもうすでに別部門の対応をしているのに私だけいまだに電話がとれるのは1部門だけです。 自分の不注意だとはわかっているのですが、一生懸命見た伝票でも戻ってきてしまうので本当にへこんでしまいます。 しっかり注意して確認するのは大前提として、どうしたらミスがなくなるでしょうか。 派遣という身なのでただでさえ肩身が狭いので、これ以上会社に迷惑をかけたくありません。日に日にSVさんの目が厳しくなっているような気がするし…伝票をチェックする際に何か効果的な方法があればアドバイスをいただきたいです。よろしくお願いします。
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
>自分の不注意だとはわかっているのですが、一生懸命見た伝票でも戻ってきてしまうので本当にへこんでしまいます。 思い込みがあると間違いが間違いと認識しない。見ていても見えてない。 何度も同じ間違いがあると自分で認識しているのだから チェック漏れや間違いが無いようにチェックリストを作るとか チェックするためのテンプレートを作るとかすればいいのではないですか? 定形の伝票を使っているのならクリヤフォルダにマジックで 順をおってマークしておいて伝票をそれに挟んでチェックするとか。 机にチェックシートを貼ってそれに従ってチェックするとか。 ミスは誰にでもあるものですが同じミスを繰り返すのはまずいですね。 ミスの原因を真摯に追及して分析し防止策を実行すれば防げるはず。 旅客機のパイロットでも離陸前はチェックシートに従って チェックマークしてますよ。
その他の回答 (3)
- fumidai
- ベストアンサー率33% (34/103)
素朴な疑問ですが、伝票の記入手順なるマニュアルが会社として用意されているのでしょうか? なくて、単に口頭説明だけで、仕事を始められたのでしょうか? 前者であれば、マニュアルの不備があるかも知れません。自分で追記して、ミスを減らす様にされるのが良いと思います。 後者であれば、自分で手順書を作るしかありません。 また、ANo3さんのクリヤフォルダとは、ちょっと違いますが、同様の事は私もよく行います。2枚の伝票が同一である事を確認するのに、1枚を透明のシート(OHP用)にコピーして、もう一枚に載せて比較します。
伝票を書くのは、意外と難しいんですよ。全て項目が埋まるように、頭からチェックしながら進めば、記入漏れは無いと思います。 一度埋めた伝票を最後にもう一回見直し、よし、と思ったら提出です。 それから日付ですが、机の上に日めくりのダイアリーを置いておき、必ず毎朝、新しいデートにあわせておくことです。 この数字をこまめに見ていれば、日付の間違いはぐっと減るでしょう。 それから、新人ならミスはつき物、明るくにこにこ、起こられる時も素直に返事をしましょう。 私も先週から、務めを始めましたが、お局様に怒られてばかりです。二十二年ぶりの新人時代を思い出す毎日です。先ほどもその新人時代の先輩と電話して、ニコニコはなしていました。 人を見るということは、大切ですが、相手は変わることはないのですから、自分が柔軟に変わらなければうまく行きません。 失敗しても明るく素直に、指示を仰ぎましょう。憂いなど感じたら、あなたの会社員生命は終わりです。いつも新鮮に、努力する社員でありましょう。
- toturenzu
- ベストアンサー率31% (623/2000)
正確に記入された伝票を横に置いて、作業は遅くなりますが一枚書くごとに漏れが無いか確認すると、漏れは無くなると思います。 目の慣れも大事なんです。 なので記入していく順番を決めておくといいです。 正確に記入された伝票に、自分が見落としやすいポイントなどを赤で書き入れたりするのも注意するようになるのでいいですよ。 一枚伝票を書き上げるまで集中できるようにするといいです。 途中で席をたったり、誰かと話しながらはやめましょう。
お礼
遅くなってしまい大変申し訳ありません。 教えていただいたことを参考に例となる見本の伝票を作ってチェックするようにしたらミスが激減しました!本当にありがとうございました。 おかげさまで延長で今年いっぱいは働けそうです!