- ベストアンサー
過去時制と大過去
The secretary opened the mail which had been delivered that morning. The mail was delivered that morning and the secretary opened it. 下の文はどうして"had been delivered"ではなく"was delivered"に書き換えてあるのですか? 参考書によると前者では極めて不自然と書いてあったのですが、どうして不自然なのですか?
- みんなの回答 (1)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
こんにちは。 これは、which と and の違いです。 関係代名詞の限定用法(コンマが付いていないもの)においては、二つの動作が「同時である」ことを表現します。ですから、which 以下の動詞と、主節の動詞に、時制のずれがあるとき、古いほうは、形を変えなくてはなりません。 例 The book which I have in my hand is very good. これは、have も、is も、現在のことですので、「同時である」ことが表されています。 一方 I gave her the book which I had showed you a week before. これは、 had showed の時制が、 gave よりも、一週間古いので、過去完了が使われています。 ご質問者様の上の例文がまさにそうですね。 それに対し、 and は、「同時であること」も表現できますが、「連続する場面」をも表現できます。 同時 の例 He was running and smiling. 彼は走りながら微笑んでいた。 連続 の例 He opened the door, and took off his shooes. 彼は、ドアを開けて、靴を脱いだ。 この様に、 「動作の連続」を表す場合、古い動作から、新しい動作へと、順番に表現されています。このとき「時制の一致の法則」が成立します。 時制の一致の法則。 複数の動作や状態が同時であるとき。 複数の動作や状態が古いものから新しいものへ、連続しているとき。 このときは、すべて「同じ時制」です。 だから、質問文で、上が 同時性を強く出す which で結ばれた 二つの動詞のうち、opened が新しく、had delivered が古いので、それぞれの形になっています。 下の文は、連続性の意味がある and で結ばれ、時間の古いものから、新しいものへつながれていますので、同じ時制で大丈夫です。もし、その順番が逆ならば、以下のようになります。 The secretary opened the mail, and it had been delivered on that morning. (on があったほうが、より文法的にかなっていると思います。) これは、had deliverd が、時間に逆行するからです。 また、コンマつきの関係代名詞も ,which = ,and it ですから and の使い方に準じます。 The secretary opened the mail ,which had been delivered that morning They delivered the mail ,which the secretary opened. 以上、ご参考になれば幸いです。
お礼
回答ありがとうございます。