- 締切済み
路側帯・路肩・車道外側線について
路側帯・路肩・車道外側線の違いを教えてください。 自動車の駐車・自転車の走行・原付の走行・大型二輪の走行 などをポイントとして 以下のように例を挙げていただけるとと思います。 路側帯は、自動車の駐車は~~、自転車の走行は~~、・・・ 路肩は、自動車の駐車は~~、・・・・・・・・・・・ 車道外側線は、・・・・・・・・・・・ よろしくお願いします。
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
みんなの回答
- twilight77
- ベストアンサー率78% (145/184)
では、再度回答いたします。 ・路側帯 自動車の駐車は○、自転車の走行は○、原付の走行は×、大型二輪の走行は× ただし、駐停車禁止路側帯(白実線+白破線)の場合は 自動車の駐車は×、自転車の走行は○、原付の走行は×、大型二輪の走行は× また、歩行者用路側帯(白実線二重線)の場合は 自動車の駐車は×、自転車の走行は×、原付の走行は×、大型二輪の走行は× ・路肩 自動車の駐車は×、自転車の走行は○、原付の走行は○、大型二輪の走行は○ ・車道外側線 自動車の駐車は○、自転車の走行は○、原付の走行は○、大型二輪の走行は○ ただ、車道外側線部分の二輪の走行における裁判の判例では、車道である(走行は○)とした判例と、車道で無い(走行は×)とした判例があって、ハッキリした線引きが決まっていないようです。 各車種の○×をより詳細に書くと ・路側帯 自動車・自動二輪・原付の走行は×、横断・駐車・停車は○ 自転車の走行・横断・駐車・停車は○ ただし、駐停車禁止路側帯(白実線+白破線)の場合は 自動車・自動二輪・原付の走行・駐車・停車は×、横断は○ また歩行者用路側帯(白実線二重線)の場合は 自動車・自動二輪・原付・自転車の走行・駐車・停車は×、横断は○ ・路肩 自動車の走行・駐車・停車は×、横断は○ 自動二輪・原付・自転車の走行・横断・駐車・停車は○ ・車道外側線 自動車の走行は○(だが危険性もあるので微妙)、横断・駐車・停車は○ 自動二輪・原付・自転車の走行・横断・駐車・停車は○
- suiton
- ベストアンサー率21% (1111/5265)
路側帯というのは道路交通法に定義があるように、歩道のない道路において白線によって道路の端に引かれた線の外側の部分です。この部分は車両の走行は認めらていません。自転車は走行可能ですが二本線の場合は自転車も走行できません。 路肩とは道路の構造上の呼び名であり、道路の肩の部分です。道路交通法上の制限はありませんが、危険ですので走行はやめましょう。 車両外側帯とは車道と歩道の間の白線で区切られた部分であり、安全な走行をするために設けられた緩衝帯のようなものです。走行上の制限はありませんが、故意にそこを走ることは安全運転上問題があります。
お礼
求めていた回答です。 ありがとうございます。 ただ一点、車道外側線のハッキリした線引きが無いのが・・・ 原付も乗るので、走っていいものかどうか・・・ 車道外側線外の所が側溝のふたになっている ところなんかは×って事になるんですかね?