• 締切済み

求人と実際との勤務店舗(バー⇔スイーツ)の違いについて

私は数ヶ月前に1年半勤めた洋菓子店を退職し、暫く貯金で生活していました。 今回カフェを同エリアに数店舗経営している企業のスイーツカフェの求人(ホール社員)に応募し、3ヶ月間はバイトでその後社員登用も考えるということで採用して頂きました。 今日が初出勤だったのですがお店に行ってみると「何も聞いてない」と言われ、確認してもらうと何故か同社経営のカフェバーで働く事になっているとのこと。 その時点でハァ?と思ったのですが、流されやすい性格で言い出すタイミングを失ってそのままカフェバーで今日1日働いてしまいました。 しかし家に帰ってじっくり考えてみるとやはりおかしいと感じます。 正直洋菓子に関わりたくてスイーツカフェに応募したのでランチやディナーやバーには興味がわきません。 何だかこの会社に不信感が湧き、辞めようと考えたのですが友人には「とりあえずそこで働きながら次に受かったら辞めればいい」と言われました。 そう言われれば今は只のバイトなわけですし、そんな気もしますが、只のバイトとして応募したわけではないし頭が混乱しています。 皆様どう思われますか。 ご意見聞かせて頂けないでしょうか。

みんなの回答

回答No.1

私なら明日にでも「話が違います」と伝えます。 たとえば次の人が見つかるまで1週間待って、とかなら引き受けるかもしれませんが 基本的にはすぐに辞める方向で話をします。 理由は当初と話が違うこと。 やりたいこと(洋菓子)ができないこと。 そこで働きながら・・・の意見ですが、生活費に差し迫っているなら考えないといけないかもしれませんが ずるずると働きはじめてしまってからでは、辞めると言いにくくなるかもしれません。 そういういい加減な会社に限って、1ヶ月以上前に言わないと辞めさせないとか主張ばかりしそうな気がします。 少なくとも「私はカフェの従業員として応募し、雇われたはずだ」ということはすぐに言っておきます。 それで会社側がすぐに認めてカフェに移してくれたならそれでよし、グズグズ言うようなら「失礼します」。  

関連するQ&A