• ベストアンサー

木のまな板の端がカビてきましたが、漆を塗ると良い?

400円程度の安いまな板ですが、桐か梨か何か忘れてしまいましたが木で出来ています。1ヶ月で端にカビが生えてきました。 以前木のまな板で端だけうるしがカビ防止で塗ってあるがありましたが、カビた部分を削ってうるしを塗ればOKでしょうか?ホームセンターでうるしは売ってますか? 何か他に良い方法があったら教えて下さい。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • oyaoya65
  • ベストアンサー率48% (846/1728)
回答No.4

まな板は生食品を包丁で切り刻みますので、黴(かび=多くは黒かび)の餌となる、栄養が付着し、また包丁の細かい傷の中にも栄養が残ります。 そのため、黴の菌糸がまな板の繊維質の中まで侵入します。 なかなか黴の菌糸を完全に取り去ることは難しいですね。 黴の餌となる栄養と湿気を無くす様な管理をしない限り黴は防げません。 新しいまな板を新調したら 使用後、栄養の残りが残っていないように、きれいに洗ってから熱湯をかけて消毒してキッチンペーパータオルで湿り気を拭き取って、日陰等で乾燥させる。 時々、酸素系漂白剤を使って水につけて殺菌し、水洗して、キッチンペーパータオルで拭き取って、日陰で乾燥させる。 ことをしていれば、黴を寄せ付けません。 まな板は口に入る生の食品も扱いますので、漆などは塗らない方はいいです。漆は熱いお湯に弱くはげたり溶けだしてきてしまいます。 > カビた部分を削って これをしても黴の木の繊維の中まで入り込んだ菌糸を完全に除去できません。 完全にカビ対策できなくても(まな板を中性洗剤できれいに洗って熱湯消毒をしてキッチンペーパータオルで拭き取り乾燥させる)、時々酸素系漂白剤の水溶液に一時間位つけおきし、水気を拭き取って乾燥させることで、黴をかなり防げます。

todoro
質問者

お礼

丁寧に説明して頂きありがとうございます。 手入れ、管理をしないと駄目なんですね、、 とても勉強になりました、ありがとうございました。

その他の回答 (3)

  • sashiro
  • ベストアンサー率33% (18/54)
回答No.3

カビが生えた部分を削り落としただけでOKです。 カビが生えるということは、除菌・乾燥が不十分だと考えられます。 使用後は洗った後、熱湯をたっぷりかけましょう。そしてそのまま「まな板立て(なければ買っても高くない)」に立てて自然乾燥で大丈夫です。

todoro
質問者

お礼

お返事ありがとうございます。 除菌、乾燥を心がけます。 ありがとうございました。

  • cyaboe
  • ベストアンサー率32% (550/1698)
回答No.2

私はブリーチにつけます。 きれいになりますよ。

todoro
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 参考になりました。

  • zorro
  • ベストアンサー率25% (12261/49027)
回答No.1

漆は販売していません。重曹で洗ってみてください。 http://www.ne.jp/asahi/kanan/kanan/clean/jyusou.htm

todoro
質問者

お礼

お返事ありがとうございます。 早速重曹を試してみます。 ありがとうございました。

関連するQ&A