- ベストアンサー
父の誕生日に木の台をつくろうとおもっているのですがアドバイスが欲しいです。
私父の誕生日がもうすぐでして、 何か日頃から使うものをプレゼントしようと思っています。 そこで父は居酒屋をやっておりまして、 いつも使っているまな板の下の木の台がだいぶん汚れて朽ちてきているようだったので、それを手作りしてプレゼントしようと思っています。 材料はホームセンターで木を買ってきて、 寸法をはかりのこぎりで切ってねじや釘でとめるつもりです。 水回りに使うものなのですが、木を防水にして長持ちさせるにはどのような処理をしたらよいでしょうか? ニスのようなものを塗るのでしょうか。 できるだけ何年ももつようなしっかりしたものを作ろうと思っておりますので、お詳しい方知恵をおかしくださいm(_ _)m
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
まな板は立って使うのだと思いますが、それならば私ならやはり檜材の丸太を駆使して作ります。脚は重いでしょうが直径13cm位のを4本使い横棒には同じく丸太の直径10cm位のもの、それでまな板の当る直ぐ下の横棒も丸太で直径5cm位のをすのこ形式で張ります。 丸太の檜材なら比較的に安く買えると思います。 丸太の結合には種々の金具がありますから、DIY店の方などにも相談されたら、さぞかし立派な台が出来ると思いますよ。ステンレスなら尚結構ですが、太いのを使えば鉄鋼材でもOKでしょう。
その他の回答 (3)
- 78-18
- ベストアンサー率37% (3/8)
誤解が感じられます。 (1)スノコ状に直径5cm位の丸太を張ると云うのは、丸太を例えば7cm位の隙間が明くように並べて張ると云うことです。ですから、厚さで云えば5cm厚さの上に、お使いのマナ板が載る訳です。 (2)相当に頑丈な台が出来上がりますが、場合によっては脚・横枠・スノコ部分の丸太の太さをワンランク細くしても良いでしょう。現場が分からないので的確な太さまでは云えません。 (3)檜の丸太は表皮を剥いて綺麗でスベスベしたのがDIY店にありますよ。外構のくい等に使われる物でもOKでしょう。 (4)まあ、テーブルですから床上15cm位の部分には横梁を回して付けることは当然です。 (5)金具は普通鋼製でも差支えないので、予算を檜材の方に廻すのが賢明かも知れません。
お礼
そうですか、 ご回答ありがとうございます。 大変参考になりました。
- kozick
- ベストアンサー率70% (7/10)
追記です 釘・ネジ等の金物は錆びないステンレス製を御使用下さい。
お礼
ご回答ありがとうございます。 檜ですか!そういえばお風呂なども檜ですよね。 釘ねじ等もステンレスにしたいと思います。 防腐剤はなくていいんですね。了解です。 ちなみに檜ってやっぱり高いですか?(’’;)
- kozick
- ベストアンサー率70% (7/10)
心温まる御質問ですね^^ つい目を取られましたので回答します。 まず居酒屋さんの厨房内での御使用ですが ニスのようなものを塗るのでしょうか>これは避けた方がいいですね、食品が近くにある訳ですから臭い等 の原因となるニス類はNGです。また使用してるうちにニスがはがれ落ち食品に混入するのも大変なことです。 さて、木材といえど多種・多彩な種類があります。 水に強い木といえば。檜(ヒノキ)ですかねぇ~よく乾燥してる檜なら臭いも気にならない程度ですよ! 大型ホームセンターなら檜の集成材が置いてあるのを見たことあります。ちなみに必要寸法をあらかじめ把握しておけばカットサービス(任意の大きさに切ってくれます*有料)もやってますよ。 木そのもの(素地)で使用してくだい。 防水?防腐処理した木材は食品衛生上NGですよ^^ お父様は大変喜んでくれると思います。上質の製品が仕上がるといいですね^^
お礼
はい立って使います。 丸太ですか、 やはり太くて丈夫な方がいいですね。 金具はやはりステンレスのものを探します。 すのこ形式ですか。 今思いついたんですが、 ヒノキのスノコを買ってきてそれを加工してつくろうかなと思いつきました。 スノコに丈夫な木の足をつけるて金具で補強するっていうのはどうでしょうか?