• ベストアンサー

自社でプリントアウトしたものと、オフセット印刷が違ってくる理由

表題のとおりとなります。 自社でプリントアウトすると、青みがかかった仕上がりになるのですが、 オフセット印刷をすると、紫がかった仕上がりになります。 オフセット印刷で青みがかった仕上がりにしたいのですが、 どうしたら良いのでしょうか? 初歩的な質問で恐れ入りますが、宜しくお願い致します。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • me-guru
  • ベストアンサー率57% (308/535)
回答No.4

元データ(RGB/CMYK)  →自社の画面の色RGB  →自社のプリンターの色   (できればポストスクリプト・プリンター)  →オフセット印刷をする校正プリンターの色  →オフセット印刷の色CMYK それぞれ、元のデータを触らないでも、色を統一させられれば楽なのですが、けっこうお金がかかります。 キャレブレーション測定器/キャリブレーションソフト必要です。 あまり投資しないでやるのなら, 元データ(RGB/CMYK) →オフセット印刷をする校正プリンターの色  (校正プリンターの色も完璧なオフセットの色見ではないですが) だけを信用して、一度校正プリントし、確認して 元データを印刷会社に「このくらい青みが欲しい」と指示を出して 訂正してもらい、再度校正プリントしていく・・ そんな流れが早いと思います。 ただし、印刷通販などの安い印刷会社の場合は校正プリントはやってくれますが、色見の修正は自分でする必要があります。何回か自分でトライスすると、自分のプリンターの色と印刷の色の違いのクセがわかります。 昔の作業者は、プリンターも画面も信用出来ませんでした。 なので、データ値cmykの%を身体に覚え込ませていたんですよ。 プリンターや画面でなく、cmyk%カラーチャートで色を考えるほうが安全でしたから。

その他の回答 (3)

  • ddg67
  • ベストアンサー率22% (1211/5475)
回答No.3

自社のプリンターは何ですか?  オフセット印刷の場合はデータはCMYKですが 家庭用のプリンターはRGBプリンターですから、同じデータをプリンターに送った場合、CMYKデータをプリンタードライバーがもう一度CMYKデータに変換しますので(本来RGBデータが送られてくるはずなので、2重に変換処理をします)この時に色が狂います。

回答No.2

OS・ハードウェア構成・使用アプリもわかりませんが、カラーマネジメントは導入しているんですか? もししていないなら、モニタ・プリンタ出力・最終成果物(オフセット印刷)の色味が合わないのは普通なんじゃないでしょうか。 sRGB(時にはAdobeRGB)とCMYKという色空間と発色原理の違い、モニタ・プリンタ・印刷機と言うデバイス固有の色差を吸収して見かけの色味を一致させ正しく色を観察するのがカラーマネジメントという仕組みです。

  • chie65536
  • ベストアンサー率41% (2512/6032)
回答No.1

>自社でプリントアウトすると、青みがかかった仕上がりになるのですが、 >オフセット印刷をすると、紫がかった仕上がりになります。 パソコン画面で紫に見える色は、普通のカラープリンタで印刷すると青くなってしまいます。 しかし、オフセット印刷で印刷した場合、画面で紫に見える色は、ちゃんと紫で印刷されます。 パソコン画面で青に見える色は、普通のカラープリンタで印刷すると紫っぽくなってしまいます。 しかし、オフセット印刷で印刷した場合、画面で青に見える色は、ちゃんと青で印刷されます。 >オフセット印刷で青みがかった仕上がりにしたいのですが、 >どうしたら良いのでしょうか? 画面でも青みがかったように見えるように原稿を作成して下さい。 画面で青いのは、プリンタでは紫になってしまいますが、オフセット印刷ではちゃんと青くなります。 逆に言えば、画面で紫なのはプリンタでは青になってしまいますから、プリンタで青いのは、オフセット印刷では画面に出ている通りに紫になります。 なお、画面表示用モニタの、色合い、ホワイトバランス、コントラスト、画面温度などが「正しくセットされている」のが前提です。 簡単に言えば「プリンタは信じるな、画面を信じろ」と言う事です。

関連するQ&A