• ベストアンサー

自己PRと志望動機の添削お願いします。

現在、学生で就活中の者です。 自己PRと志望動機を作成したのですが、添削をしていただけませんでしょうか。 就職活動も時期的には終盤をむかえようとしているので、かなり焦っています。 宜しくお願いします。 以下の文章が自己PRと志望動機です。   自己PR  私は日々成長するために、常に向上心を持って行動するように心がけています。過去に満足する事なく、他人の意見を真摯に受け止める事が目標を達成するための近道であると考えています。と言いますのも、私は過去に生半可な気持ちで物事を決断して失敗してしまい、このままでは良くないと方法を模索しました。その結果、他人の意見を聞いて知識を吸収したり、原因を突き止めて問題点を解決していく事が、適切な措置であると考え、それを実行しつつも新しい事にも挑戦していき、自分のスキルアップに繋げようと考えています。今後も目的意識を持って行動し、社会人となってからもハングリー精神をもってモチベーションを保ちながら、御社の業務に全力で取り組んで参ります。 志望動機  私は地域、街、その土地の人々の生活に密着し、より良い暮らしに貢献していきたいと考えています。それは私が学生時代に経験したアルバイトを通して、お客様に喜んで貰える事、また自分が成長出来る事の喜びや感動を学んできたからです。御社は私達が普段何気なく目にする色彩からのコミュニケーションツールによって、ふとした所で様々な喜びや感動を与えている事に感銘を受けました。色というのはいわば人間にとって必要不可欠な要素なので、私も御社に身を置く事で社会に貢献出来る一番の近道であると考え、志望致しました。入社後も人間としてさらに成長し、今まで学んできた経験を生かしながら、社会の重要な役割を担う一員として、日々精進して参ります。 会社の業種は化学・印刷関連で色彩を造りだしているメーカーです。 面接で伝えるために要点を抑えた短めの文章にしたいのですが、どこをどう変えるべきか分かりません。 どんなに厳しい事でもかまいません…どうか添削をお願い致します。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#82794
noname#82794
回答No.3

残念ながら「自己PR」「志望動機」とも何が言いたいのか非常に分かりにくいです。 分かりにくい理由としては ・起承転結がない(文章間に脈絡がない) ・表現が堅い(例:適切な措置、社会の重要な役割を担う など) ことが挙げられます。 自己PRについては ・私は日々成長するために、常に向上心を持って行動するように心がけています。 ・具体的には○○○○といった事をおこなっています。 ・その結果、■■■■という成果を生むことが出来ました。 ・今後はさらに△△△△の面を強化し、御社の★★を◇◇できるよう、努力する所存です。 志望動機についても、このように一文ずつに意味を持たせ、それぞれの文章につながりがあるように書けばよいと思います。

amewata
質問者

お礼

ご回答有難う御座います。 やはり表現が難しくなってしまうと回りくどくなって理解しにくくなるかもしれませんよね。相手に伝わりやすい言葉を考えてみます。 もう少し文章に一貫性を持たせて構成順序に則って作成してみます。

その他の回答 (3)

noname#68910
noname#68910
回答No.4

自己PR 抽象的で具体例がなく響いてこないです。 言わんとすることはいいと思うのでぜひ具体例を1つだして それにしぼって書いてみるといいと思います。 過去に満足することなく、意見を真摯に受け止めるというのも 何かアピールしきれてない感がします。 言いたいことをよくばらず1つに集中しましょう。 相手が興味を持ったら面接で色々きいてくるでしょう。 志望動機 化学関係だと生活全般で関わるため抽象的になりやすいのですが これだとどの業界でもいいような気がします。 色彩からのコミュニケーションツール?よくわかりにくいです。 つまらないところをいいますが、御社に身を置くというのは 受け身かなと思います。

amewata
質問者

お礼

ご回答有難う御座います。 志望動機は確かに自分でも色彩からのコミュニケーションツールとか勝手に言葉を組み合わせて作ったので、果たして他の人が見た場合に伝わるのか疑問でした。 適切な表現を考え直してみます。

  • Pesi
  • ベストアンサー率63% (7/11)
回答No.2

簡単にですが…。 まず履歴書で完結していないといけません。 面接では、履歴書+口頭があるので、ここで個別具体的なことを書かなくても、順序だてて話せれば理解していただけます。 しかし、履歴書だけで合否を判断することも多々あります。 つまり、履歴書だけで貴方という人間がどんな人で、経験を得たか。 興味を持ってもらって、損をさせない人間なのか(極論で言えば会ってみたい)ということを理解していただく必要があります。 そのため、"いつ""どこで(どんな仕事で・経験で)""どんなこと"を学んで(知って・経験して)、その結果"どんなふうになったか"を最低限書かないといけません。 最初にそれを書いて、余った部分で経験の経緯や背景、心情などを語れば相手方も理解しやすいと思います。 自己PRはもっと自分について詳しく。 動機は何のアルバイトをしてきたのか、そのアルバイトと御社の志望動機がどうつながる関係があるか、などかかれてみたらいかがでしょう。

amewata
質問者

お礼

ご回答有難う御座います。 参考にして作成してみます。

noname#78678
noname#78678
回答No.1

同じく学生なので偉そうなことは言えませんが、 知人からのアドバイス程度に見てみてください。 意欲は大変伝わってくるものだと思います。 ですが少々抽象的で長いと思います。 例えば質問者さんの文からは、 質問者さんが何のアルバイトをしていたのか? どのような出来事でお客様に喜んでもらえたのか? 過去どのような失敗をしそれをバネにしていったのか? そういったことが伝わっておらずもったいないと思いました。 伝えたい要(かなめ)となることをよりシンプルにまとめ、 そこに具体的なエピソードを盛り込むとわかりやすいと思います。 伝え切れなかった詳しく細かいことは、 次の面接の時に伝えればよいと思います。

amewata
質問者

お礼

早速のご回答有難う御座います。 確かに詳しい記述が抜けていました。もう少し具体的に肉付けしてみます。

関連するQ&A