• ベストアンサー

植物の呼吸について 

高校の生物Iを学習しているものです。植物は気孔から光合成のための二酸化炭素を取り入れてるとならいました。一方で植物は呼吸もしていて酸素も消費するともならいました。ここで疑問なのですが、酸素はどこから取り入れられているのでしょうか。気孔からなのではないかと思ったのですが、気孔は夜に閉じられているそうなので、他のところから吸収しているのではないかと思いました。それとも光合成で作り出された酸素量だけで十分で酸素を取り入れてないのでしょうか。教えてください。よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • jackamo
  • ベストアンサー率100% (1/1)
回答No.1

主としては気孔ですが、根や幹(皮目)からも酸素を吸います。 マングローブなどは呼吸用の根を空中に出します。 光合成は葉緑素を含む部分だけで行いますが、呼吸は全ての細胞で行います。酸素を光合成のみでまかなうためには、全身に酸素を流通させるしくみ(動物の血管や赤血球など)が必要になりますが、そのようなものは植物では発達しませんでした。 もっとも動物でも皮膚呼吸するものもありますが、命に関わるほどの役割はないようです。

noname#76288
質問者

お礼

そうなんですか。わかりやすい説明ありがとうございました。

関連するQ&A