- ベストアンサー
引き渡し日について
今新築で家を建てております。 今月の末に引き渡し予定なのですが、 外溝工事の日程がまだ確定しておらず、 おそらく引き渡し後の外溝工事になると思います。 通常は外溝工事終了後に引き渡しを行うものでしょうか? 引き渡し日の変更をした方がいいでしょうか? もし、このまま外溝工事前に引き渡しを行うのであれば、 注意する点などはありますでしょうか?
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
- ベストアンサー
こんばんは まず、確認ですが、建物と外構は、同一の建設業者で、一括してご契約されているのですよね? だとすれば、一括で引渡しを受けるのが原則です。 しかし、もし質問者様がいつ完成するのかわからない外構工事を待たずに建物の引渡しを受けたいということであれば、先に建物の引渡しを受けても、特別問題はないと思います。 注意点として考えられることといえば、 (1)支払いは建物相当金額のみとする (2)建物の引渡しにあたり、確認の書類(「本日、完成建物の引渡しを受けました」などと記載されているもの)に署名捺印を求められると思いますが、建物に関してのみとなっているかどうか (3)建設業者は、一般に外構工事については、施工に関して造園専門業者にすべてまかせることが多く、建物の引渡しが済んでいると気が緩み工程管理が甘くなりがち。また、工程については、天候に左右される面があるので、遅れだすとずるずる予定後期をオーバーしがち (4)建物に関しては、鍵を渡すという引渡しの象徴的行為があるので、その際に現場を業者とともに確認できるが、外構工事にはこれがない。したがって、完成した現場を施主・業者ともに確認する機会を別に設ける必要がある (5)当然のことながら、外構工事の施工中は、駐車スペースがあっても車を止めたりできなかったりする。また、たとえば、コンクリートの養生中に来客があり、うっかりコンクリートにあしあとをつけられちゃったりしてさらに工事が遅れたりするかも などでしょうか。いずれにせよ、建築業者がしっかりしたところなら、特別心配はないでしょう。
その他の回答 (1)
- ruru724
- ベストアンサー率22% (20/87)
私の場合(工事関係者)ですが自宅を建てた時には引渡しは建物についてという事で疑問も持ちませんでしたが、たぶん他の会社も外溝工事は引越ししてから普通は行っていると思います。注意する点は引渡し前に打ち合わせ通りにできているか、不具合がないか自分で確認する事です。