• ベストアンサー

アンティチョークの食べ方

サンドイッチやサラダの中身、またはマーケットの野菜売り場で見かけたことのあるアンティチョークですが、実際買ったことはありません。以前から興味があったのですが、どのように調理して食べるのか、教えていただけますか?簡単だったら、挑戦して見ようと思っています。よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.3

こんにちは。 NO.2さんの言う通り中心にあるケバケバは絶対に取りましょう。 それと、外側にある葉(花びら?)はとても硬いので2~3周分位の葉を手でポキポキと取ってください。 後、アクが強いので切った後にはすぐにレモン汁を入れた水もしくは、お酢を入れた水に漬けて変色防止をしてください。(私はまず4等分に切った後にケバケバを取り水に漬けます。 茎が長く付いている状態で売っているなら茎も食べられます。 一度茎を切ってみると分かるのですが茎は2層に分かれています。 中心に白っぽい食べられる部分があります。外側は緑色の部分です。 緑色の部分(5mm弱)を切って中心の部分だけ使います。 キッチンペーパーで水気を取った後にいわゆるイタリア風てんぷら(フリット)にしても美味しいです。 てんぷら粉に粉チーズを入れると生地に少し味がつきます。仕上げに軽く塩を振るだけ。 にんにくともとても相性がいいのでリゾットも美味しいです。 1・みじん切りにしたにんにくをオリーブオイルで炒める(弱火) 2・にんにくが軽~く炒まったら、みじん切りにしたアーティチョーク・お米・白ワイン(別に無くても良)を入れて炒める。 3・お湯・コンソメスープの素を入れお米を煮る。 4・少し芯が残る位にお米が煮えたら、仕上げに生クリーム・胡椒少々・塩(コンソメの味加減で調節して)を入れて出来上がり。 簡単に炒め物 1・8等分に切ったアーティチョークを用意する。 2・フライパンにみじん切りにしたにんにくを入れオリーブオイル少量で炒める。 3・にんにくが色付いたら、アーティチョーク・塩少量・お湯少々を入れて沸騰させる。沸騰したら蓋をして弱火にして蒸し煮状態にする。 4・水分が飛んでアーティチョークが煮えたら強火に変え、オイルを少量追加して軽く焦げ目が付くくらい炒める。塩で味付けする。

pepechi
質問者

お礼

色々詳しく教えていただいて、本当にありがとうございます。とても参考になりました。調理の前に色々な注意点に気をつけて、あれこれ作ってみるのが楽しみです。なんだかどれもおいしそうですね。アーティチョークはイタリア料理にお似合いのようですね。どうもありがとうございました。

その他の回答 (2)

  • rocketpot
  • ベストアンサー率61% (11/18)
回答No.2

こんにちは 念のため、なのですが、Globe Artichoke等をお料理される場合は 中心にあるケバケバ(Thistleといいます)は絶対に召し上がらないように・・・! 食べると喉がイガイガしたりするそうです。(私は試したことがないので 本当になるかどうかは定かではありませんが) このThistleを食べると窒息(Choke)しそうになるというところから 名前が来ている。。と嘘か本当か英人シェフがテレビで言ってました。 そのことさえ気をつければあとは簡単! 茹でて使っても良し、オリーヴオイルをからめてオーブンでローストしても良し。 私はサラダに入れたり、ピザのトッピングにしたりしています。 アーティチョーク、いろいろなお料理に活用できて美味しいですよ! でわ

pepechi
質問者

お礼

アーティチョークを実際に調理したことが無いので、芯のケバケバがどのようなものかはわかりませんが、絶対に食べないように気をつけます。オリーブオイルを絡めてオーブンでローストするのもおいしそうですね。明日ファーマーズマーケットに行くので、早速買って作ってみます。とても参考になりました。どうもありがとうございました。

  • yossu
  • ベストアンサー率60% (270/446)
回答No.1

基本的には茎を取って茹でて食べるのですが そんなに難しいものではないです。 「アーティチョーク」でググったり 料理、食べ方などでand検索すると良いでしょう。 意外と美味しいとの事でハマる方も居るようです。

pepechi
質問者

お礼

早速の回答ありがとうございます。茎を取ってから茹でるんですか?アーティチョークで検索して、レシピなど研究してみます。どうもありがとうございました。

関連するQ&A