- 締切済み
税について数点質問!!
年末調整って、所得税って先払いになってるから会社がだいだいこれくらいって感じで給料から引いて国に払って、で年末に払いすぎてたのがわかったら返してもらうってものですよね? それと、所得税は国への税金で住民税は自分の住んでる自治体への税金ですよね? なぜこちらは天引きされないんでしょう? 住民税って、所得税の確定申告するとやっぱり自治体に収入アリってバレて払わなきゃならないですかね?
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
みんなの回答
- nozomi500
- ベストアンサー率15% (594/3954)
所得税は非課税でも住民税だけ課税,という人もいますから、その場合は、市役所から納付通知(請求書)が届いて、納付するようになります。窓口か銀行引き落としか。 国税のほうから地方税に連絡が行きますから、住民税の申告はしなくてもちゃんと通知がきます。
- akudaikann
- ベストアンサー率30% (26/86)
年末調整とは毎月概算で給料から引かれている所得税を精算することです。大抵多めに引いてありますので、返ってくることが多いのですが、中にはさらに納めないといけない人も出てきます。 所得税の確定申告をすれば、必ずその写しが市町村役場に送付されます。 法的には所得税を源泉徴収(給料から天引き)する事業所は必ず住民税も源泉徴収しないといけないことになっていますが、実態は、従業員の住んでいる市町村ごとに天引きした住民税を仕分けして納付しないといけないので、従業員数が少なかったりするとその手間が負担になるため、住民税の天引きをしないという事業所が多くあります。
- natonii
- ベストアンサー率27% (96/345)
☆給与所得の源泉徴収税額は税法で定めた概算額を毎月の給与から控除して納付するもので、年末調整はその年の給与所得総額確定に伴い税額を再計算して、 過(税金還付)不足(12月の給与等から控除納付)を精算するものです。 ☆住民税(市町村民税)は前年度の所得に対して、それぞれの自治体所定の均等割・所得割により算出されます。 ☆住民税を給与から控除(住民税を特別徴収)するか控除しないかは、会社によって任意に決められるもので、給与等から控除されていないときは、個々に市町村へ納付することとなります。 ☆住民税を特別徴収して、市町村に納付していている会社であっても、通常アルバイトにかかる、給与等からの天引きは(特別徴収)しないものです。 ☆会社で年末調整をしても、あなたが別に確定申告をしても、いずれの場合も所轄の税務署へ申告するもので、住民税の計算基礎となる個々の所得については、所轄の税務署から当該市町村へ知らされ(あなたの所得はバレ)ます。
- dashinshi
- ベストアンサー率49% (113/230)
???ご質問の方は、会社員の一年目の方ですよねぇ? 会社員一年目の前提でお話しすると まず、毎月もらってる給料から会社は、別途計算して出した所得税額分を差し引きます。差し引いた税金は毎月、翌月の10日までに税務署に振込みます。 地方税はというと、こちらは前年度所得にかかってきます。 したがって1年目の人は、前年は学生だったりして所得がありませんから 1年目は天引きがありません。 そして会社は今年あなたに払った給料の総額を来年1月末までにあなたが住んでいる役所に報告します。役所は、それを元に来年の5月から課税しますので、 それからは、毎月の給料から地方税も天引きされます。 確定申告ですが、普通のサラリーマンは源泉徴収(給料天引き)なので する必要はありません。 ただ、あなたが、給料以外にアルバイトでたくさん儲けてる場合などは必要ですよ!
補足
アルバイトなんです、今のところは会社でやってくれる予定だったんですが自分でやることにしました。 所得税は前年にかかるんではないんですね。 別途計算ってどんなですか? アルバイトですが、、所得税は天引きされますが住民税は天引きされないんです。なんでなのでしょう~。 それと、やはり申告すると所得を自治体が把握することになるんでしょうか。