• ベストアンサー

The hell you're fine! の訳

"The hell you're fine!" つらい事があったけど、無理して明るく振舞う主人公に、友達が言うセリフです。 意味的には『元気なわけないだろ・無理スンナ』みたいな感じなのでしょうけど、 うまく訳せません・・。 どなたか助けてください・・。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • ucok
  • ベストアンサー率37% (4288/11421)
回答No.3

このセリフの前に主人公が「fine」という言葉を使っていませんか? それに対して友達が、「(なに言ってんだよ/てやんでぇ)君はfineだとも!」と言っているわけです。 これを「君は本気でfineだとは思っていないようだが、君は本当にfineだとも!」と解釈するか、「はい、はい、君はfineだとも。勝手に言ってなさいよ」と解釈するかは、文脈などによります。

すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (3)

  • jayoosan
  • ベストアンサー率28% (929/3259)
回答No.4

the hellとくれば what the hell (What) the hell you're fine! なんてこった、てめえ元気じゃないか。 なんだ?てめえ元気じゃないか。 なので、sanoriさんの訳がぴったり来ます。

すると、全ての回答が全文表示されます。
  • miknnik
  • ベストアンサー率48% (249/513)
回答No.2

Hell, the hell というのは良い意味にも、悪い意味にも使われ、 He's a hell of a guy. と言えば「すごくいい奴」という意味になりますが、kottokoさんのおっしゃるように、相手の言う事に反対して皮肉な意味で "The hell you're fine." のようにも使います。ひどい風邪をひいて咳をしたり鼻をかんだりしながらも "I'm fine." と言う人にも同じ回答ができますね。ただこれはインフォーマルな使い方ですので、親しい人に使います. 同じような使い方で、~ my ass/foot! という表現もあります。"A Barbie doll, my ass! This is a voodoo doll!!" 「バービー人形?ふざけるな!これはvoodoo の呪い人形だろう!」という感じです。これも非常にくだけた言い方で、ass というのは「尻(ケツ)」というあまり良くない言葉ですので、その代わりにfootを使ったりもしますが、何故身体の一部がそのような意味になるかは深く考えても答えは出ません。

すると、全ての回答が全文表示されます。
  • sanori
  • ベストアンサー率48% (5664/11798)
回答No.1

こんばんは。 「お、元気じゃねーか!」 ぐらいの意味です。 the hell は副詞のような働きをし、 文によって、 ・「なんだってんだ」「一体全体」 ・「すんげえ」 ・「ひでぇー」「ひどく」 のように臨機応変に訳されます。 要は、表現を俗なものし、パンチを効かせるために使う言葉です。 以上、ご参考になりましたら。

すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A