- 締切済み
初代の「管理組合役員」に立候補したい
総戸数300件の高層マンション(私は30階)を契約しました。入居は約1年半後です。 販売会社から受け取った規約書には、「管理組合役員は、皆様方のなかから理事長、副理事長、会計担当理事、理事及び監事を選んでいただきます。(初回に限り抽選)」と書かれています。 ご相談なのですが、初代の「管理組合役員」に立候補は可能なのでしょうか? 目的は、マンション内のコミュニティを快適にしたい、住みよい環境にしたいのです。コミュニティを作るには1年目が大切だと思うからです。 もし可能であれば、どのタイミングで誰に申し出ればいいのか教えてください。 私は現在30歳。仕事はソフトウェアエンジニアですが、来年12月のマンション管理士の 受験を目指しています。(簡単では無さそうですが、やる気はあります) よろしくお願いいたします。
- みんなの回答 (9)
- 専門家の回答
みんなの回答
- BluesHeart
- ベストアンサー率26% (155/576)
過去に管理会社に勤務し、先月まで団地の理事長をしていました。もっとも、こちらは物件が古くて新築時の立候補についてはゴメンナサイです。(すなわち、回答ではなくなってしまいそうですが…) もちろん契約書に書いてあると思いますが、下記のどれかだと思います。 1.販売業者が取りまとめているので、販売業者に連絡する。 2.販売業者がすでに管理会社を決めているので、そこに連絡する。 3.販売業者に購入者のリストをもらい、立候補の意思を連絡しておく。 4.設立総会で立候補する。 いずれにせよ、販売会社にご連絡を。 ところで、 #8の方がいうように、管理組合の目的は『資産(としてのマンション)の維持管理』です。(マンション管理士を目指しておられるなら常識かもしれませんが)その手段としてのコミュニティ作りならよいのですが、往々にして目的になってしまい、管理組合が親睦会になってしまいかねません。ひとつの目的にむかって建設的な意見交換の筈が、対立を恐れて強い意見の人にひきずられるだけ、になってしまう危険が常にある、ということです。 一般に、理事就任は義務として捉えられています。(権利なんですけどね)すなわち、大過なく任期を満了したいだけの人が多いということです。そのような方々をどのように考えるか。協力者として育てるか、無視して引っ張って行くか…。 入居までの期間にそのへんの戦略を充分に立てておかないと、ひとりでカラ回りしてしまいますよ。最悪の場合は「敬して遠ざけられる」になりかねません。 最初の一年は「知り合いを沢山つくる」くらいでとどめて、その中から意見のあう(=目的のために建設的意見交換のできる)人達をみつけてゆくことをオススメします。 大きなお世話かもしれませんが、老婆心があふれてしまったので…。 ついでの大きなお世話ですが。 「コミュニティの快適」を目的にするのは#5の方のおっしゃるように自治会の役割のように感じます。 管理組合は親睦会ではありません。お忘れなく。
- come2
- ベストアンサー率32% (594/1811)
ぜひ応援させてください >管理会社そのものよりも、担当者の「ノリ」ですか。 >テッキリ対立モードになるものと覚悟してました。 理事がやるべき最優先の業務は、 「住民の財産である不動産、動産を維持管理することです」 建物の修繕、エレベーターの保守は言うに及ばず 駐車場の車上荒らし、駐輪場の自転車盗難から守る防犯設備の 導入、保守、ルール作りが求められます。 この目的を達成するために、専門的な部分は管理会社に 委託管理し、連絡窓口としての担当者がいる訳です。 でも新築マンションの場合、修繕や保守はいきなり問題に なるケースは少ないので、まず最初は、駐車場や 駐輪場のトラブル、ゴミの問題なんかが検討事項に 上がってきます。 このような問題を全部担当者に任せて、 手伝わず、不手際があれば担当者を非難し、 あげくのはてに、委託管理費が高いとか言い出したら こりゃ間違いなく対決モードですよ。 そういう事をしたい訳ではないですよね? あくまで目を光らせなければならないのは 清掃なら清掃を行っている業者そのものであり 管理会社ではないです。清掃業者に問題があるならば 他の清掃業者を探せばよい訳です。 ただその時問題になるのは、その清掃業者が管理会社の 系列もしくは提携先の業者であることが、普通です。 なので清掃業者の入れ替えは嫌がるわけです。 ただのサラリーマン担当者が、グループ会社の清掃業者を 押しのけて、「自分の担当するマンションのためだから」 と行って、別の清掃業者との入れ替えを率先しては やらないでしょう。 であるならば、自分で清掃業者を探して見積もりを取って しまえば済むことです。 タウンページめくればいくらでも掲載されてます。 そのような会社の見積もりを複数とって、現在の清掃業者の サービスと契約とあわせて、理事会で検討し、入れ替えるよう であれば、総会に議題提出し賛成を持って、入れ替え完了です。 担当者は関係ありません。また攻めても意味なしです。 仲良くしていればOKです(笑) また「住民同士の親睦・コミュニティ作り」は、理事会の 仕事ではありません。通常は自治会と言われる組織の仕事です。 ただし、マンションでは理事会=自治会も珍しくはないと思います。 理事会には世帯主であるご主人が参加し、自治会は奥様が参加し こども会とかクリスマス会を主催するというイメージです。 また自治会活動と考えられる部分は管理会社は関係ないです。 住民の親睦=クレーム増加と思われているようですが、 例えば、みんなで集まっているところで、 「最近TVにゴーストが発生するんだけど」 「えっ、おたくも!うちもなんだけど」 「じゃあTVじゃなく、アンテナのせいなんだ」 とかになれば、個別住宅の代表として管理組合が 業者に「調査依頼し対応をお願い」すればよい訳です。 いきなり業者に 「最近映りが悪いぞ、どーしてくれんだ、補償しろ」 とか切り出しちゃうと、そりゃあ先方も 戦闘モードで返してくるでしょ。 ようはそういうことです。 大人がキレちゃあいけません。
- come2
- ベストアンサー率32% (594/1811)
約200世帯(10階建)に入居後、立候補して理事になりました。 現在一年弱経過したところです(任期は2年) 管理組合立候補は可能です。入居後数ヶ月後に事前に 委託を受けている管理会社が主催しました。 第1期として5名抽選(2年任期)して、 1年後に第2期5名抽選(2年任期)で、合計10名が5名づつ 入れ替わる方法(参議院みたいな感じです。この方法であれば 必ず1年任期が重なることで案件の引き継ぎが容易)が 管理会社から提案され、それを住民が賛成し、 まず最初に立候補者を募集しました。 私の場合、事前に販売担当者を通じて、申し入れておりましたので 最初に呼ばれて、その時点で引き続き立候補する意思を確認されました。 他に1名、仕事が防災関連?の方がいて、防火担当者なら引き受けるという ことで立候補、そしてその場で、他の立候補者が数名おりまして 合計5名の理事+監事が全員立候補で決まりました。 そして立候補者が住民総会にて、簡単な自己紹介を行った上で 住民の挙手を持ちまして承認されました。 次にその理事が選出された段階で管理会社は総会代行の権限? を失いますので選出された理事が理事選出の臨時総会を 閉会して終了となり、そのまま理事立候補者は残って、 第1回理事会を開催して自己紹介と世間話、 今後の集合日時を決めて解散となりました。 私の場合は、契約時の販売担当者に立候補する旨を伝えましたが、 入居すれば、おそらく管理人さんがエントランスにおります 管理人さんは管理会社経由で派遣されているので、 管理会社でこのマンションの担当している人(フロントとか言うはずです) に「○○号室の○○ですが立候補します」と伝えてもらえば大丈夫だと 思います。管理人さんとはのちのち一緒に仕事をすることに なりますので、仲良くしておいて損はないです 追加情報 他の方のご意見にもありましたが、マンションの規約をまず読み込む ことが重要です。 あと、私もまずは住民の意見を吸い上げることが重要だと思いましたので アンケートを配布し、回収しました。その後半年ぐらいは そこに書いてあることで、できることできないことを選別し 実行に移しました。 LAN等を利用した掲示板等ももちろんすばらしいアイデアだと 思いますが、私の経験から言うと、むしろ掲示板で出された意見を 実行するための管理組合の 動きの遅さに悩まされると思います。 理事会がおそらく毎月1回で、住民の意見を吸い上げ、どんなに企画書を まとめあげても、会合で別意見が出てくると、 また来月検討になっちゃいます。 毎日顔合わせる会社の会議ではないので、また来週という訳に 行かないのです。 とまあ色々ありますが、実際、経験して思うことは、大変ですが面白いです。 あとは管理会社そのものよりも、その担当者と「ノリ」が合うか どうかが重要だと思います。私の場合は非常に良好な関係を 保っております。 がんばってください
- kenkenda
- ベストアンサー率29% (49/168)
最後の追記 管理会社は当然費用が発生します。それは居住者の負担です。 多分、高層の近代的マンションでしょうから自分たちで管理を行うとしても、物理的にも出来ないと推測されます。それなりに費用が発生します。 エレベーター・火災報知器等々の設備も有るはずでしょうし、清掃だって個人で行う範囲を超えていると思います。 何度も言いますが、管理組合は建物の管理(当然それに付随している共用部分も)を行ってゆくものです。 知識としては、会計の知識・消防等設備に対する知識・会社で言うところの庶務的対応などに分けられるかも知れません。 当方は住んでいるところも有りますが、設備関係の業務に携わっています。快適さを求めると、どうしても金額に跳ね返ってきますし、それを維持してゆくことは案外大変なのですが、あまりにもみなさんがその辺を知らないと感じています。 建物も、ある面積を超える(特に高層になると)と設備関係で大変になります。 ソフト的な部分とハード的な部分、それと何よりも大切なことは住民の輪が必要で有ることは申すまでもありません。 また、その建物の地理的条件等々も重要なことで有ることは十分理解できますの、誤解の無いようお願いいたします。
補足
自主管理という形ではなく、委託管理という形式を想定しています。 委託管理:すべての管理業務を管理会社に委託するが、決定権は、管理組合が持つ方式
- kenkenda
- ベストアンサー率29% (49/168)
追記 当方は相当古いマンション(団地タイプ)ですので、たぶんとしか言えませんが最初の集会時にご自分で挙手なさるのが一番と思います。 けれど、NO4の方が言われているとおりの側面が有るのではないでしょうか。 文面の趣旨からしますと、自治会活動が向いておられると感じます。 管理組合の仕事を真剣に取り組みますと多分コミュニケーションまで手が回らないはずです。それだけ種々な仕事が有ります。 当初で有れば、販売会社との瑕疵問題、管理費用の配分、積立金の問題、規約の整備、帳簿の管理等々、それだけで大変です。 どうしても、管理会社に世話にならざるを得ないのですが、場合によっては他の方から癒着だとかの問題提起がされることも有りますし、そのような点も気を遣うところです。 ちなみに、当方の居住者世帯数は約600世帯で、月400万以上の金額が動きます。難しいことばかり言っているようですが、実態です。 確かに、当初に携わることが出来ればそれが基礎となります。 そこに住むのですから、長期的視野をもって対応されるようがんばってください。
補足
このようなご意見、貴重です。 > 販売会社との瑕疵問題、管理費用の配分、積立金の問題、規約の整備、帳簿の管理等々 役員が担いきれない作業量というのは、管理会社が無料で肩代わりしてくれるのでしょうか?管理委託費用が上がったりしますか? 抽選で当たって仕方なく、という方に自分の仕事と兼務は可能なんでしょうか? 疑問点が沢山あります。しかし、質問の意図から外れてしまうので、ここでの追加質問は控えます。(でも追記大歓迎です!)
- secci
- ベストアンサー率52% (36/69)
私は今年初代の理事になりました。(27歳女性)主人は長期出張でいないので、共有区分所有者である私がやることにしました。私のマンションは70世帯くらいの大きくないマンションですが、決めたのは実は抽選でした。 主人は仕事で公庫の修繕積立てに関する内容に多少携わっていた経歴があり、私は今年、宅建(合格)管理業務主任者・マン管(合否待)を勉強していたので、二人の知識を生かせばきっとこのマンションはいい管理状態が築けるはず。と思い、2,3年後には理事をやろうかなぁと思っていた所、運よく?悪く?抽選で当たりました。 決めたタイミングは入居1ヶ月前に入居者管理説明会というのがあって、管理会社の人たちが簡単な説明をします。そのあと、とりあえず立候補を聞きましたが、誰もいなかったので、あらかじめ用意されていた抽選となりました。 私の友人も同じ方法で決めたようです。 私のマンションは他の方は全員やる気はなく、管理会社のいうがままにして終わらせたいという考えで、これから理事の役職を決めるのですが、理事長は貫禄のあるおじさまにやっていただいて、私は理事会で細かく助言をして動こうかと思っています。また、うちのマンションは私達のような若い人はごくわずかで圧倒的に40代が多いのです。ちょっと高めマンションだったこともあり、お金で解決させれば済むでしょ。くらいの勢いがあります。 まだ、理事会もやってはいませんが、なんと70人に対して4人の理事。友人の所は120世帯に対して14人と管理会社の考え方で全く人数も違います。どちらがいいのかもわかりませんが、こんなところからも改善点は必要かと思っています。 契約の時に管理規約の案が渡されていると思います。これを標準管理規約(マン管のテキストにのっています)これと比較してみるとよくわかりますよ。 私も理事会の時までに全部細かくチェックして、年齢でばかにされないような知識を持とうと思っています。 あまり参考になるアドバイスはできなかったかもしれませんが、同じような気持ちの方がいらっしゃったことが、私とっても嬉しく、またがんばってほしいという気持ちで思わず意見を入れてしまいました。 実際に理事になってからのほうが役立つかもしれませんが、私が参考にしているサイトをご紹介します。暇があったら見てみて下さい。
補足
・入居1ヶ月前のタイミングで立候補を募る機会がある ・標準管理規約と細部を比較する ・参考URL 貴重な情報を頂きました。 > あまり参考になるアドバイスは・・・ 質問してみてよかった、と思いました。ありがとうございました!
- oo1
- ベストアンサー率26% (100/378)
楽しい夢、充実したマンションライフを売るイベント屋さんは大歓迎ではないでしょうか? 円滑な人間関係を形成していくためにも、イベントを通じて相互のコミュニケーションを図る必要がある等と企画書を作成すればよいのです。これは、ご意見そのもの。それを開陳なされば良いのです。歓迎されない訳がありません。実態は兎も角…(^^)。熱意はある、がしかし、謙虚でもある。微妙なさじ加減です。
- oo1
- ベストアンサー率26% (100/378)
入居が1年半後であるなら、管理組合立上げのスケジュールを聞き出し、担当者の信頼を得て、役員候補に入れてもらうといいでしょう。要は、質問者の「マンション内のコミュニティを快適にしたい、住みよい環境にしたい」とするマンション管理運営についての熱意をアピールすればよいのです。何か具体的な提案などがあれば、その構想を企画書風にまとめてもいい。ポイントは、無害さを装う事です。 初代役員になると、かなりシビアな対立局面が発生します。共用部分に関する建物の瑕疵やアフターサービス等について丁々発止がありますから、覚悟して下さい。そのような過程の中で、管理組合を運営していく上で、最も重要なマンション区分所有者間の連帯意識や市民的自覚が芽生えてくるのです。販売サイド、管理サイドとしては、その辺りを考えて初代役員の人選をする訳です。 実務経験のないマンション管理士は困り者です。そんな中で、超高層マンションの管理組合役員の経験は、とても貴重なノウハウとなります。期待していますよ。
補足
ありがたいご意見です。 販売会社・管理会社から見ると、コミュニティの充実は物件についてのクレーム増加に繋がりかねず、”私の立場”は歓迎されないと思いますが、そんなことはないのでしょうか?
- kenkenda
- ベストアンサー率29% (49/168)
お気持ち解るような気がします。 ただし、管理組合と自治会とを混同されているのでは無いでしょうか。 管理組合はマンションの管理を自主的におこなうのが目的で、そのマンションに入居された方(所有者)は必ず入ることになります。 また、理事には一般的に1年から2年という期間が法律で定められています。 確かに、新規マンションではそのような形で誓約書配りますが、それも法律で定まれれています。マンション管理士の参考書に書いてありますよ。 自治会は町会と同じです。地域にもよりますが、新住民や旧住民と融和やお祭りなど種々考えておられると思いますが、一般の場合は子供が各人の接着材になると思います。環境整備や通勤通学路や騒音問題など、ルール的のことも発生するかも知れません。生活ルールを守らせる、まもることは格好大変です。特にゴミなどの対しては。 どうしても、当初は管理組合と自治会と関連しながら行うことの要因が多くなります。多分10年間くらいは何も無ければ、そのような期間が続くのかも知れません。また、瑕疵などへの対応なども有りますので安易にボランティア的に考えていると大変なことになるかもしれません。(マンションの規模にもよりますが) 全体の意見、集会を開くことだって500世帯となると大変です。けれど、必ず集会で決めてゆかないといけないシステムになっています。 役員になると、土日はすべて管理組合の仕事をしなければならなくなるかも知れません。 決して立候補されることは悪いことでは有りませんが、領域をわきまえてそれこそマンション管理士等の仕事を実践する場かも知れません。
補足
ご忠告ありがとうございます! 300世帯もの意見を集めるのは容易ではないと想像していますが、マンション内にLAN環境があり、LANを活用して様々な形で情報交換できるシステムを構築しようと思っています。(掲示板・アンケートなどを考えています)。取り合えず、今回は質問を2点に絞りたいと思います。 ・初代の「管理組合役員」に立候補は可能なのでしょうか? ・もし可能であれば、どのタイミングで誰に申し出ればいいのか教えてください。 マンション販売会社は第3期がこれから販売という状況です。
お礼
> とまあ色々ありますが、実際、経験して思うことは、大変ですが面白いです。 この部分を見て、や・は・り と思いました。ますますやってみたくなりました。 管理会社そのものよりも、担当者の「ノリ」ですか。テッキリ対立モードになるものと覚悟してました。良好な関係を保てるよう、(少ない)知恵を絞りたいです。 多くの情報、アドバイスありがとうございました!