- ベストアンサー
10年10万キロのヴィヴィオ NA MT の燃費向上について
こんにちは。 ヴィヴィオ NA MT 平成10年式に乗ってます。 この車はまったくのノーマルで、車検半年付で4万円で購入しました。 さて、本題なのですが、この車の燃費をもっと向上させたいのです。 現在の燃費で平均15キロ。徳島の市街地を通って通勤しております。 そこで質問なのですが、質問項目を3つ用意しました。 1、あなたがつけて燃費向上に効果があったパーツはなんですか? (アーシングや、エアフィルター交換など) 2、あなたが実践している燃費向上のための運転テクニックはなんですか? (急加速しないなど) 3、無料でできる燃費向上方法はどんなものがありますか? (空気圧調整など) 個人的に燃費向上法を勉強してまして、あなたの知恵をお借りしたいと思い質問しました。 あなたの意見が聞きたいので、上記すべてに回答する必要はありません。 回答は上記の内、1つでもいいので、あなたの経験と知識をぜひお貸しください。 以上、身勝手ですがよろしくお願いします。
- みんなの回答 (8)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
整備士20年以上やってます。 一応、私の経験から言えることをいくつか。 1:これをつけるとメチャメチャ良くなった、というパーツは、聞いた試しがないですね。 おそらく、どれか1つだけつけても、メーター誤差レベルの向上にしかならないと思います。 あれこれいくつも取りつけて、やっと数字に現れるレベルかと思われます。 物によっては、むしろ逆効果になる可能性もありますし。 たとえば、マフラーもエンジンも燃料系もノーマルで、エアクリーナだけ極端に吸気抵抗の低いタイプにしても、むしろパワー落ちてしまう可能性もけっこう高いと思いますしね。 他の方もおっしゃってますが、そのへんにお金をかけるより、メンテにお金かけたほうがよろしいかと思います。 タイヤも、次に交換するときには、転がり抵抗の少ないエコタイヤ、などと謳っているタイプにするといいでしょう。 サイズアップ、インチアップは、見た目やグリップはよくなるかもしれませんが、それだけパワー食われて加速も燃費も落ちます。 2:基本は、「無駄になるとわかっている加速はしない、一度出したスピードはなるべく殺さない」です。 エンジンが最もガソリンを消費するのは、加速の時です。 アクセル開度が全開に近くなるほど消費量が増えます。 なので、無駄になるとわかっている加速はしないようにして、せっかくガソリンを消費して乗せたスピードは、なるべく大事にします。 要は、可能な限り、一定速度での巡航を目指すわけですね。 たとえば、信号が青になって発進して、そのまま60キロまで加速すると次の信号がまだ赤のうちに到達してしまって、一度減速して20キロまで落とし、青になってからまた加速、みたいなのって、無駄な加速ですよね。 だったら、40キロまでしか加速しなければ、次の信号がちょうどのタイミングで青になるので、そのまま40キロを維持できるなら、こっちのほうがはるかに燃費がいいわけです。 通勤で使っているなら、毎日通る道の信号タイミングは読めると思います。 どうせ出しても殺さないとならないスピードは、周囲の迷惑にならないレベルで出さないようにしています。 また、車間距離をやや広めに取ることで、前の車の微妙な速度変化に対しても、こっちも細かく対応しなくても、緩衝領域のある分だけこっちの速度変化をゆるやかに出来ます。 ただもちろん、燃費向上も大事ですが、それを気にする余りに事故を起こしては無意味なので、それが必要な時には全開加速もしていますけどね。 もう一つ、大きいところで、「なるべくエアコンのコンプレッサーはONにしない」ことでしょうか。 真夏の炎天下や、雨の日に窓が曇った時など、どうしても我慢できなかったり、必要に迫られた時以外は、基本的にコンプレッサーはOFFにして送風のみで使っています。 窓を開ければ耐えられるレベルの暑さなら、それで充分です。 特に軽はパワーないので、コンプレッサーに食われる馬力はバカになりません。 排気量の大きい車より、軽の方がコンプレッサーON/OFFでの燃費の変化は目に見えて現れてくると思います。 あと、MTであれば、ギア選びもけっこう重要です。 エンジンは、燃費のいい回転数というものがあります。 高すぎても低すぎてもよくないです。 たとえば加速する時にも、あまりに低い回転数からの加速では、逆にトルクが細すぎて、その分ノッキングするような加速になるので、エンジンにもよくないし、燃費もよくなかったりします。 3:お金をかけずにできるというと、やはりみなさん言ってるように軽量化が一番効果的でしょうかね。 (タイヤの空気圧高め、くらいはすでに実践されていると判断しました) だからと言って、シート外したりすると、いざ他人や荷物を乗せる時に不便だったりしますよね。 そんな機会はほとんどない、というのであれば、リアシートくらい外してしまってもいいですが・・・車検の時にはつけましょう。 内張りなども、実用上支障なさそうな部分は外してもいいかもしれません。 やりすぎると、なんか殺風景になるだけでなく、むき出しの鉄板でケガしたりしますので、内装外しはほどほどにしたほうがいいです。 内張りがつく部分の裏は、内張りあるのを前提としてるので、鉄板の切り口や溶接痕など、あまりきれいに処理されていないので、なおさらです。 内張りが防音材の役目もしてるので、音も若干うるさくなりますしね。 とりあえず、トランクに入ってるいらない物は全部降ろすのが基本です。 洗車道具やタイヤチェーンも、車ではなく家に置きましょう。 ゴルフバッグや書類の入った箱なども、必要な時だけ積みましょう。 最悪はJAF呼ぶ覚悟で、パンク修理剤のスプレー1本積んで、スペアタイヤと工具も降ろしてしまうのもアリです。 ただその場合、クギ踏みパンクはなんとかなっても、バーストしたりすればレッカー呼ぶようになりますが。 どうせ自分しか乗らないのであれば、助手席やリアシートのフロアマットなんていりません。 グローブボックスやドアポケット、コンソールの小物入れに入ってる、どうでもいいガラクタもポイしましょう。 こまめにあれこれ降ろすと、トータルではけっこうな重量になるもんですよ。 それと、お金のかかる部分ですが、外装があまりにボコボコになっている部分は、修理したほうがいいかもしれません。 特にフロント回りとか、べっこりへこんでいたりすると、空気抵抗かなり大きくなります。 ただ、ほとんど市街地のみで、高速走行は滅多にない、というのであれば、そのままでもいいと思います。 空気抵抗が効いてくるのは、高速域だけですからね。 以上、多少は参考になりましたでしょうか。
その他の回答 (7)
- ryupyon
- ベストアンサー率17% (29/163)
No5です 高速を毎回70ぐらいで走ってるわけじゃないですよ^^;1回きりです。交通量の少ない場所だったので何も考えずに左を走っていて「やけにトラックに追い越されるなぁ~」と思って速度計をみたら70~65ぐらいだったんですよ^^;いつもは80~100の間で燃費を考えて走ってる時は80ですね^^ あと、No7さんに対しての質問で ガソリン半分までだと燃費計測ってできるのでしょうか? 他に計測の仕方があるのでしょうか? とありますが、通常通りの計算で大丈夫だと思います。 走行距離÷給油量=燃費 これで出ませんか?私は貧乏ですがあまり燃費を計算していませんので間違っていたらもしわけ御座いません。
お礼
いや、それだと半分がどこまで半分なのか、計測できないですよね? 毎回満タンぎりぎりまでガソリン入れて、その給油間の走行距離で割るということですよね。 半分までだと、誤差というか、半分ってどこだ?ってなりませんか? まあ、僕の車軽なんで、満タン入れても33リットルなんです。 ガソリンの比重が0、75ぐらいだと思うので、ガソリンの重さって満タンで24.75kgぐらいなんですね。 その半分の重量を減らすってことだから、12、375kgの軽量化。 10kgの荷物を載せて50km走ると15ccの無駄。とホンダのHPにあります。 仮にガソリン半分が10kgだとして、一か月に1000km走ると、 15ccの20倍の300ccを消費ということになります。 ガソリンレギュラー1000cc(1L)が、160円だとすると。 300ccのレギュラーガソリンは48円です。 ガソリン半分にして、一が月1000キロ走って、約10キロの軽量化をした場合・・・一か月で48円の節約です。 ・・・48円。 どんなもんかねー。って感じですね。 軽量化があまり燃費に貢献しないのが理解できました。
- tomyboys
- ベストアンサー率18% (21/114)
下の方のご意見のとおり、パーツで燃費が大きく変わるならすでにどこでも飛びついているはず。大きく変わるような魔法の物はありません。 使わない荷物など余計な物は降ろす。タイヤの空気圧は常に低すぎないように点検(自転車で空気を少なめにして走ってみれば、いかに力が必要になるかわかります)、重くならないようガソリンは必要十分な量で給油。満タンにしても普通ガス欠になるまで走りませんね?ですから大体半分程度までがいいでしょう。 あとは運転者自身の体重も。これは突き詰めれば冗談でも何でもなく現にフォーミュラーカーのレーサーやラリードライバーなどは、トレーニングを重ねて体力と適正な体重を維持しています。例えば90キロの人が80キロまでダイエットすればかなりの影響がありますよ。
お礼
回答ありがとうございます。 ガソリン半分までだと燃費計測ってできるのでしょうか? 他に計測の仕方があるのでしょうか? もしあるならぜひお教えください。
- ryupyon
- ベストアンサー率17% (29/163)
1、あなたがつけて燃費向上に効果があったパーツはなんですか? (アーシングや、エアフィルター交換など) ホットイナズマ改などいろいろ試しましたがいまいちでした。 2、あなたが実践している燃費向上のための運転テクニックはなんですか? (急加速しないなど) みなさんが言うように急のつく事をしないことですね。 あと、信号待ちでエンジンを切る人を見かけた事がありますが、これは逆効果です。 高速で何も考えずに運転していたら70以下で走行していましたorz 3、無料でできる燃費向上方法はどんなものがありますか? (空気圧調整など) 軽量化が一番簡単なんじゃないでしょうかね? >計量化ってシートとか外すんですよね? シートや車の内張りを全部取ると結構軽量化できると思いますが、書類の記載変更届?をしないと車検が通りません。
お礼
パーツはいまいちですかー。うーん、お金もったいないかな・・・。 高速って左を80キロぐらいで走行するのが一番楽じゃありません? 全部勝手に追い抜いてくれるし、煽られないし・・・ 700キロぐらい走るときは、僕はずっと左で時速80キロです(笑)。(いろんな車の後ろ姿がまぶしいです。) 回答ありがとうございました。
- yfnct
- ベストアンサー率20% (22/108)
とりあえず、思うところを・・・。 1.燃費向上グッズは、単品では効かず、いろいろ組み合わせないといけないらしいです。っが、私は付けたことないので、効果は分かりません。 それよりも、マメなメンテナンスが、燃費悪化を防ぐのではないかと思います。 2.急の付く運転しないのはもちろんですが、先を読む運転も必要かと。極端に言ってしまえば、ブレーキ回数を極力無くす運転です。前方の信号機が赤に変わりそうだとか、青に変わりそうだとか、いろいろ考えて運転してます。いつもの通勤経路なら、信号のタイミングも分かってるので、やりやすいですね。 あと高速道路では、大体90Km/h弱を守って、燃費向上。80km/hぐらいが最適らしいですが、さすがにストレスかかるので、これぐらい。ただし、運転下手な車は、出来るだけさっさとパスして、自分のペースを守るようにしてます。 と言っても、安全運転出来る範囲内で、周りの交通の流れを止めないようにも気を使ってますよ。 3.とりあえず、要らないものは積まないことですね。やっぱり積んでると、燃費が落ちてるの分かります。 空気圧は、+5%~10%ぐらいを目安に入れてます。タイヤのグリップを考えると、これ以上は良くないらしいです。(明確な根拠は覚えてない・・・) あと、毎回給油ごとの燃費をメモし、記録を付けています。何をしたら燃費が良くなったとか悪くなったとか、結構わかるので、運転を考えるようになりますね。
お礼
回答ありがとうございます。 燃費グッズは組み合わせたら少しは効果あるんですか? やってみようかなー。 僕も高速は距離走るときは80キロとかでトラックに煽られてます(泣) 燃費を毎回メモするのは、大事ですよね。燃費悪化すれば、オイル交換とはなんとなくわかりますもんね。 勉強になります。 ありがとうございました。
- steppy41
- ベストアンサー率39% (29/74)
私の偏った知識でよければ。(笑) >1、あなたがつけて燃費向上に効果があったパーツはなんですか? (アーシングや、エアフィルター交換など) いろいろやりましたが、「気持ち燃費向上」が多かったですね。グッズ類は。 やはり、定期的なオイル/フィルター交換、エアフィルターなどの交換が一番いいと思います。 純正なら純正部品をきちんと交換(メンテナンス)すれば良い状態を保てると思います。 >2、あなたが実践している燃費向上のための運転テクニックはなんですか? (急加速しないなど) 言われている通りですね。急発進、急停車は厳禁。アクセルワークは柔らかく。ブレーキ操作もゆっくりと。 ノロノロ走れば燃費が言い訳ではありません。 >3、無料でできる燃費向上方法はどんなものがありますか? (空気圧調整など) 空気圧調整ももちろんですが、車重を軽くするのも良いです。 余計なものは積まない。運転者のダイエットもしかり。(爆) バネ下重量も結構利きますので、軽量のアルミホイールなんかも良いんじゃないでしょうか? ちなみにインチアップすれば大多数は重量が増します。 ノーマルの鉄っちんホイールが軽かったなんてこともしばしば。 (バネ下重量については検索すればイロイロ情報ありますので、あえてリンクは貼りません) 以上、私の身勝手な発言でした。m(__)m
お礼
回答ありがとうございました。 かなり勉強になりました。 やっぱり基本的な消耗品(オイル、フィルター)などを定期的に交換するほうがいいみたいですね。 あと、ノロノロ運転が逆に燃費が悪いとは知りませんでした。 今度から、もっとぶっとばします(笑) 最後は車重ですねー最近の軽は重くなっているから、燃費も10年前とあまり変わってないんですかね。 計量化ってシートとか外すんですよね? 一体何キロまで減らせるんでしょうか? 僕は軽なんでダイエットしなくてもいいけど、隣に乗る人が少しワゴン気味です(笑)
- uzurara
- ベストアンサー率35% (260/737)
1 パーツは、エアクリーナーですね。 社外であれ純正であっても、目詰まりして詰まったクリーナーより、吹け上がりが軽くなる新品が良いです。 2 自分の車に見合ったペースで走行する。 発進加速も定速走行も、他車のペースに合わせていても燃費は上がりません。 状況によってはノロノロ加速が燃費に貢献するとは限らないし、平地から上り坂になるのに一定速度で走られたら、非力な軽にとっては燃費悪化するのみ です。 平地で加速していおて、坂道は慣性を利用した惰力で登り切った方が燃費は上がります。 3 ストップ&ゴー が頻繁な市街地では、車重を軽くする手が効果的ですね。 逆に一定速度で走る時間(距離)が長い郊外(多少のアップ・ダウン含む)では、多少車重が重くても慣性力を利用した走行をすれば燃費は上がります。
お礼
こんばんは。 なるほど、エアクリ交換して、なるべくきびきび走る、そして慣性を利用する。 うーん、奥が深い・・・。 勉強になります。
- 16278211
- ベストアンサー率23% (314/1328)
ttp://minkara.carview.co.jp/note/list.aspx?mo=1201 パーツレビュー ttp://minkara.carview.co.jp/parts/category.aspx?mo=1201
お礼
なるほど、かなり参考になりました。 こんなに詳しくありがとうございました。 いやーこんなに書くの大変だったでしょう? 本当にありがとうございます。 上記を参考にさせていただいて、今から練習に行ってきます。 あっでも練習でガソリン使ったら、あまり意味ないかな・・・(笑) なんか、徹底的に軽量化や燃費対策して、ドノーマルとフルチューンではどのぐらい差がでるのか実験してみたくなりましたよ。 ありがとうございました。