• 締切済み

花火の研究

自由研究で花火のことについて ウィキペディアで「花火」と検索して 花火の歴史、種類から調べています。 でも、ウチの学校は調べるだけじゃなく、 実験(実技)をしないと駄目なんです。 花火に「薬量(g)」って書いてあったので、 花火が点いている時間と薬量の関係を 実際に花火をして調べようと思います。 それ以外に、なにを調べればいいのでしょうか?

みんなの回答

  • Ichitsubo
  • ベストアンサー率35% (479/1351)
回答No.2

>太さ、長さが違う二つの花火を >買ってきてすればいいんですかね? いいえ。それでは何の比較にもなりません。 太さが同じで長さが様々な花火同士、 長さが同じで太さが様々な花火同士での比較だけに意味があります。 比較をするときには条件を変えるのは一つだけです。 二つとも変えると、結果の違いが太さによる物なのか、長さによる物なのか、どちらなのか分からなくなってしまいますから。 さらに、火薬の成分によっても影響があってはいけません。 これ http://navi.niye.go.jp/00067/ を参考に手作り花火での比較が適当です。

  • Ichitsubo
  • ベストアンサー率35% (479/1351)
回答No.1

火薬をどのような形で置くか、どのあたりに点火するか、によっても燃えている時間は変わってきそうですね。 太さを揃えて円柱状にして比較したら、良い比較になるかもしれません。 さらにそれが花火の円柱の長さと燃焼時間のグラフにできればいいでしょう。 そして何らかの関係性が見いだせれば大したものです。 また、長さを揃えて太さを変えてみてもよいでしょう。

yonuko
質問者

お礼

太さ、長さをかえる...というのは、 太さ、長さが違う二つの花火を 買ってきてすればいいんですかね? 丁寧な回答ありがとうございます。

関連するQ&A