- ベストアンサー
カテゴリーは数学じゃなくて算数
ある対象者数をだしたいのですが、算出方法に、 (1)人口、(2)就業者A、(3)就業者B、(4)ある集団の人数、として (1)-(2)+(3)-(4)、とありました。 例えば、(1)が100人、(2)が10人、(3)が20人、(4)が30人とすると、どうなりますか? おしえてくださいませ。
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
算出方法として(1)-(2)+(3)-(4)ってでてるんでそのままじゃないんですか?? 何を算出するか分かりませんが 総人口100から 就業者A10を除き就業者B20足して さらにある集団30を引けばいいだけですよね? 四則計算の引き算と足し算なので左から計算すればいいだけでしょ 100-10+20-30 ってなりますね いまいちなんで就業者Aを引いたのに就業者Bは足すのか分かりませんけどもしかして((2)+(3))ってなってませんかね??
その他の回答 (2)
- jo-zen
- ベストアンサー率42% (848/1995)
どういった意図の質問なのか、よくわからないと感じてしまいますが、算出方法の式が提示されているのですから、それにあてはめて計算するだけです。算出方法が、(1)-(2)+(3)-(4)ということなので、 例えば、(1)が100人、(2)が10人、(3)が20人、(4)が30人ならば、 100-10+20-30=80 ということで、80人が答えになります。この計算(足し算・引き算)がわからないとは思えませんが、わからなければ、電卓を使ってください。
お礼
ありがとうございます。 かろうじて計算は出来そうなのですが、 ほんとうに聞きたかったことっていうのは、 (2)+(3)が( )でくくられる計算式なのでは?との疑いが晴れず、 もしかして順番に計算しただけではないのでは?とか、 もしかして、計算の仕方をわすれてるのかも?とか、 わからなくなって、聞いてみました。 ありがとうございます。
- 中京区 桑原町(@l4330)
- ベストアンサー率22% (4373/19606)
100-10+20-30=80
お礼
ありがとうございます。 順番に計算していけば、いいんですね。 すぐに答えてくださいまして、助かりました。
お礼
そうなんです。 ( )がついているような気がしてしょうがないんです。 だから、もしかして、+のところは先に計算しておく、 だった???ん?って思ったらわけがわからなくなりました。 そのまんま順番どおり、でいいんですよねえ~。 国がだしている指針の計算式なので、間違いは、ないものと・・・。 ありがとうございます!!