• ベストアンサー

紫キャベツの実験…中2でもOKですか?

http://www.sci-museum.kita.osaka.jp/~takegawa/sshow-murasaki/sshow-murasaki.html 上記のような実験をやりたいと思います。 お金もあまりかからないし、分かりやすいというのが理由です。 夏休みが始まってから色んな実験を探したのですが、 あまり手に入れにくい薬品を使ったりするので いい実験がヒットしませんでした。 この実験は中学二年が提出する宿題としては 悪い内容ではないですか??

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.3

ハーブであるマローブルーの色素変化を加えると奥が深くなると思います。 これはお茶を売っているお店で500円以内で買えると思います。 ちなみに酸性 ピンク 紫 水色 緑 黄色と変化します。 この変化は紫キャベツとほとんど同じです。 それはアントシアニン系色素という共通の色素を含んでいるからです。 よってブドウとかなすでも同じ実験ができます。 マローブルーをお勧めする理由についてですが、これはたとえば炭酸水などに溶かしても飲むことが可能ということです。 正直紫キャベツは臭くて飲めないですが、マローブルーはハーブとして良く飲まれるものですので飲みやすいです。 また朝顔の花びらからの色素も色が変わります。 紫キャベツだけだといまいちセンスがないので、ここでは逆に試薬として使えるものを探して調べてみても面白いかも知れません。 簡単なのは紫色の花びらの草は基本的に試薬として使えることが多いです。 あなたの発見で試薬が発明されるかも知れません。 植物の研究に近いですが、意外にみんなの盲点を突く実験なので評価が良いかも知れません。

その他の回答 (2)

  • gabo2gou
  • ベストアンサー率36% (27/73)
回答No.2

ばっちりです。 この実験はとてもたのしくて、きれいです。 いろんなものを試してください。

noname#160321
noname#160321
回答No.1

すこしもの足りませんが、構わないと思います。 特にあなたが理科系が弱い場合には充分でしょう。 理科系バリバリ、将来は研究者、の人にはちょっと別のテーマが欲しいですね。

関連するQ&A