• ベストアンサー

中学生の子の自由研究(実験)は手伝いましたか?

中学生となると、夏休みの宿題で、理科の実験があります。 ちゃんと実験してそれを大きな画用紙4つに書かないとなりません。 そういう宿題が子ども時代出た方、子どもに出た方、親は手伝いましたか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.5

親に手伝ってもらったこともないし、自分の子供たちの宿題も一切手伝いません。 手伝ってしまったら、宿題の意味がないと思っています。 ただ、賞を取るのは、どこからどう見ても親に手伝ってもらってる人達なんですよね。 そこから考えると、学校は親が手伝うことを奨励しているのかもしれません。

jinnse1
質問者

お礼

ありがとうございました。

その他の回答 (6)

回答No.7

子供に自分でやらせるべきだと思います。 親が手伝った瞬間に、そのこの想像力や自分で物事をやり遂げるチカラを奪うことになります。 また一度手伝うとそれが当たりまえになり、来年も、再来年も・・・という悪循環になります。

jinnse1
質問者

お礼

ありがとうございました。

jinnse1
質問者

補足

みなさん、なぜこういう質問をしたかというと、 理科の実験で画用紙がたくさんいると言われて子どもに渡しました。 そのとき子どもがあれもこれも書かないといけないんだといったあれもこれもに、手伝った人は誰かというのもあり、家族が手伝うの前提で実験の自由研究を出したのか?とびっくりしたのです。

  • glitter12
  • ベストアンサー率35% (344/982)
回答No.6

宿題を手伝ってもらった経験があります。 別に賞を取るためでもなく、普段の勉強や宿題に関してはどちらかというと厳しい親でしたが。 考え方のアドバイスをもらうだけのものもあれば、実験や観察を一緒にしてくれたものもありました。 大きな模造紙に調べたことをまとめなければいけない時には、 大きすぎてどうまとめたら見やすくキレイにまとまるかその当時は考えられなかったので 親と一緒に構図を考えたりしましたね。 実際に書いたり、世話をしなければいけなかったりするものは自分自身でしましたが。 たまに「子どもじゃこれはまとめられないだろ」というような無謀な宿題が出たりもするので そういったものに関しては親のアドバイスがあってもいいとは思います。 夏休みや冬休みの大型連休の宿題限定で、子ども主体で親はたまに手伝うというスタンスならありかなと。

jinnse1
質問者

お礼

ありがとうございました。

  • zz400n
  • ベストアンサー率14% (351/2354)
回答No.4

手伝う親は馬鹿親。 子供の成長を止めてしまい、嘘を覚え、ろくでもない人間になる。 不細工でも、自分自身でやらせ、親は多少のアドバイスに留めておく。

jinnse1
質問者

お礼

ありがとうございました。

回答No.3

この材料がほしいんだけど、とか、ちょっとここ押さえてて、とか、その程度の手伝いはしてもらっていたと思います。 手伝いというか、リクエストを聞いてもらってた感じですかね。 こんなのやったらどう?から、やり方やらまとめ方やらぜーんぶやってもらって自分は言われるがまま、なんて手伝い方は、小学生の時からされたことがないです。 (ゆとり世代で、夏休みの宿題が少なかったこともありますが)

jinnse1
質問者

お礼

ありがとうございました。

noname#184258
noname#184258
回答No.2

親は手伝わなかった 親となった今、私も手伝いません。

jinnse1
質問者

お礼

ありがとうございました。

  • huron
  • ベストアンサー率14% (25/173)
回答No.1

親は手伝ってくれた。 子供はまだ小学校にもあがってないのでわからない。

jinnse1
質問者

お礼

ありがとうございました。

関連するQ&A