• ベストアンサー

運動量保存の法則を使った問題だと思うんですが

30m/sの速さで水平方向に進んでくる質量0.10kgのボールをバットで打ち返した。 ボールはx軸の正の方向から原点Oに向かって進んでくるものとし、 ボールがバットに当たった点をx軸の原点Oとする。 (1)ボールをx軸と直角な真上の方向に40m/sの速さで打ち返した。 このときバットがボールに与えた力積の大きさ及び力積が x軸となす角度θの正接(tanθ)を求めよ。 という問題なのですが、全くわかりません。ちなみに答えも知らないです。 どなたか私に丁寧に教えていただけませんか? お願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • jetplane
  • ベストアンサー率30% (140/459)
回答No.4

これは,ベクトルを使って考えるといいですよ。ボールが右の矢印で,飛んでいった方向にも矢印を。例えば秒速10mで1cm にするとか。すると、力積は,質量をm、最初の速度をV,あとの速度をv、バットの加えた力をF,バットとボールの接触時間をΔt(Δデルタとはごく短い時間のこと) mv-mV=FΔt だけど,図に書けばすぐわかりますよ。たぶんかくどtanθ=3分の4でしょう。 でも、力積の大きさは,出ないのでは。Δtがないですから。どこかに,バットとの接触時間が書いてありませんか?これがないと解けません。何とか探してみてください。

その他の回答 (3)

  • nubou
  • ベストアンサー率22% (116/506)
回答No.3

ボールの質量:m ボールの速度ベクトル:v(t) バットがボールに加えた力ベクトル:F(t) バットがボールに力を加えた時間:t1~t2 とすると ニュートンの第2則よりF(t)=m・v’(t) 従ってバットがボールに加えた力積は上式の両辺を積分して ∫(t1<t<t2)dt・F(t)=m(v(t2)-v(t1)) この式の垂直方向の成分を水平方向の成分で割ればいい

回答No.2

>運動量保存の法則を使った問題だと思うんですが 『(物体の)運動量変化=(物体が受けた)力積』 の関係ですね. 外力による力積(バットがボールに及ぼす力積)が0でないからボールの運動量(ベクトル量でした)は変化します. 例えば,X軸方向の運動量変化 ΔPx=(Px)'-Px=0-0.10kg×(-30m/s)=+3.0(kgm/s) ・・・X軸正の向きに3.0(kgm/s)の力積が働く. X軸方向の力積=3.0(kgm/s) Y軸方向の力積=4.0(kgm/s) 力積の大きさ=5.0(kgm/s) x軸となす角度θの正接:tanθ=4/3≒1.3

回答No.1

求める力積は、事象(この場合、ボールとバットに当たる)の前後での運動量の差です。問題は計算が楽なようにボールの運動量がX軸方向とY軸方向に綺麗に分離されているから、そのままX軸方向とY軸方向にの力積を求め、2方向の力積の和(単純な和ではなく、ベクトル和ですよ)を求めれば直ぐに解が求まるでしょう。 力積が x軸となす角度θの正接(tanθ)は、Y軸方向の力積/X軸方向の力積となります。

関連するQ&A