- 締切済み
高校物理 力積と運動量
最近運動量と力積について習い始めました。 問題でわからないのがあって、それをぜひ教えていただきたいです。 30m/sで飛んできた質量0.30kgのボールをバットで反対向きに速さ40m/sで打ち返した。ボールとバットの接触時間が0.010秒、そのときのバットがボールに加えた平均の _ 力F[N]はいくらか。 という問題なのですが、 公式のFx=mv-mv。にそのままあてはめて でてきたFが答えでよろしいのでしょうか?
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
みんなの回答
- Silicagel
- ベストアンサー率20% (15/73)
いまのところは バットがボールに加えた平均の力 バットがボールに加えた力 どのように聞かれてもその公式に当てはめればおっけーです. 例えば,ブランコを後ろから押すことを考えてください. 近づいてきたブランコを押し返すとき,最初ふわっと受け止めて止まったら力入れて押し返しますよね. 最初から最後まで一定の力を出しているわけではないはず. で,その時々に実際にかけた力が『バットがボールに加えた力』に対応するものであり, 最初から最後まで一定の力をだしていると仮定したときに必要な力が『バットがボールに加えた平均の力』に対応します. 正確ではないですが,イメージとしてはそんな感じです. その公式はもともとは運動方程式を積分した『平均の力』をだすためのものです. しかし,0.010秒などの短い時間を考えるなら『平均の力』=『与えた力』としても差し支えないということで, その式を『与えた力』をだす式として利用します. ちなみに ̄は『平均の』を表す記号で, 平均の力ならFの上に ̄をつけて『エフバー』と呼びます.
- konta23
- ベストアンサー率70% (21/30)
もうお分かりでしょうが、OKです。 わざわざ「平均の」となるのは、実際の問題としてボールとバットが接触している0.010[秒]の間、ボールに加わっている力は常に一定というわけではないからです。 -例--------------------- F[N] ↑ | __ | / \ |/ \ +――――――→t[s] O 0.010 ------------------------ しかし、例えば0.005[秒]の瞬間の力を求めることなど無理ですし無駄ですから、平均を求めるだけで十分なのです。 「ボールに加えた力Fはいくらか。」としてもよさそうなものですが、厳密性を欠くことになるので、通常は「平均の」を冠します。
お礼
ありがとうございます! よくわかりました^^
- Silicagel
- ベストアンサー率20% (15/73)
いいですよ. ただし,反対向きの速度にはマイナスをつけることを忘れずに…
補足
ありがとうございます! 平均のFというのはどういう意味なんですか? この問題「ボールに加えた力Fはいくらか。」 でも同じ答えになるのでしょうか?
お礼
二度手間ですみません! でも、よくわかりました!本当にわかりやすくてありがとうございます!^^