• ベストアンサー

まな板、急須  って何でそんな名前なの?

台所用品を見ていて思いました。 言葉の由来を知りたいのです。 1)まな板   まな・・・ってなに・・・? 2)急須   なんじゃーこりゃー!ぜんぜん由来がわからん!! ということでご存知の方宜しくお願いいたします。 KEIN

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • kitayou
  • ベストアンサー率27% (27/97)
回答No.3

まな板:まなとは、「真魚」と書くように、魚のことをいいます。  本来は魚を料理する時のものが、料理全般に使われるようになったのでしょう。 急須:もともと中国で、酒の燗をする&酒を注ぐための道具でした。#2さんがおっしゃるように、「須」とは焼き物のことです。「急備焼」からきていて、急備というのは地名です。日本の備前焼きのようなノリでしょう。

kein
質問者

お礼

なるほど・・有難うございます。 よく理解しました。

その他の回答 (2)

回答No.2

まなとは真魚と書きます。 昔の「食用の魚」という意味の言葉です。 ということで、食用魚を載せる板。 わかりやすい意味です。 急須は、語源は中国語のキビシャオ(急焼)で、 本来は酒器に使われていた焼き物をさすようです。 須器というのも焼き物をさす言葉なので、 くっついたんではないかと推測しますが、 そこまで細かく書いてあるものは見当たりませんでしたm(__)m

kein
質問者

お礼

とても分かりやすかったです。有難うございました。

  • cool777
  • ベストアンサー率32% (39/119)
回答No.1

急須の意味はわかりませんが、まな板なら下記のサイトにのってますよ。

参考URL:
http://homepage2.nifty.com/osiete/s409.htm

関連するQ&A