• ベストアンサー

急須にお茶の葉を足す、という言い方

お茶を飲むときに 二杯め、三杯めになると急須に茶葉を足す方も いらっしゃると思います。 この「茶葉を足す」という行為をなんと言うのですか? 義両親が言っている言葉が 私には「くちじゃ」と聞こえます。 「くちじゃして飲もう」「くちじゃした?」 と言っているようです。 辞書検索、方言検索、およびwikipwdia検索しても ヒットしませんでした。 おわかりの方、教えてください。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • fine_day
  • ベストアンサー率70% (6285/8867)
回答No.1

口茶(くちぢゃ)ではないでしょうか。 >くちぢゃ【口茶】 >出がらしの茶の上に、新しい茶の葉を加えること。また、その茶。差し茶。 http://dic.yahoo.co.jp/dsearch/0/0ss/105436400000/ 私自身は使わないのですが(近畿出身です)、職場で聞いたことがあります。

koku46sou
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 ちゃんとした「日本語」でしたね。 私の両親もそういう風に言わないので 私自身も言ったことがありませんでした。 スッキリしました。

その他の回答 (2)

noname#186722
noname#186722
回答No.3

「口茶」 「足茶」のことですね 家族内ではよくやりますが、お客様の前でやると無作法になります。

koku46sou
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 これからは家庭内でもしないように注意します。 お客様の前でも 日ごろの習慣は出てしまいますから。

noname#222486
noname#222486
回答No.2

「口茶」 出がらしの茶にそのまま新しい茶を加えること やってはいけないマナーの一つです。

koku46sou
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 無作法になるのですか・・・ 初めて知りました。

関連するQ&A