- 締切済み
卒論の調べ方、書き方
卒業論文についてちょっと質問です。 私の専攻は言語学なので、卒論も言語学を書きます。 テーマも決まっていて、参考文献を探し中です。 今までこんなに長い文章を書いたことがないので、どうやって書けばいいのか不安になってきました。 今やってる方法は ・目次、仮定、目的などを明確にする。(済) ・参考文献を読む→気になったところをメモ(今ココ) ・↑の文献のメモに自分の考えや、関連するものをメモする。 と、こんな感じなんですが、これでいいのでしょうか? テーマが幅広く、また文献の量も多いので最近疲れてきました。 もっと効率の良いやり方があれば是非教えて欲しいです。
- みんなの回答 (1)
- 専門家の回答
みんなの回答
- ANGKOW
- ベストアンサー率31% (5/16)
どうも。僕も大学で論文を書きました。 今やられている方法で特に問題はないと思います。 ただ、 >目次、仮定、目的などを明確にする。(済) どれくらい明確にしていますか? 参考資料などを読んでいくうちに方向性などが変わっていくかもしれません。 もちろん変わる事は良い事だと思います。変わった分だけ進歩したと言うことですから。 僕は建築系なので語学はよく分かりませんが、過去の先輩の論文や学会などに発表されている論文などで質問者様とテーマが近いものを読む事も意義があるかもしれません。 次に、ある程度いろんな資料や事柄が把握できたら章の構成を考えてみてください。 ・全体的に自然な話の流れになっているか ・結論で、ご自身の考えを書く為の裏付けとなっているか。 他にも章構成を考える際に大事な要素はあると思いますが上記の2点は特に重要だと思います。 あまり長く書かず質問者様のなかで枚数制限を設け、限られた範囲内でご自身の考えをまとめる。出来たものをいろんな人に読んでもらい訂正していく。読んでもらった人数が多ければ多いほど洗練されていくと思います。 章構成もテーマと同じで、やればやるほど変わっていくと思いますが正しいと思う方にどんどん変えていってください。 楽に出来る論文はないです。しんどいかもしれませんが費やした労力や時間が、完成したときの評価に繋がると思います。 分野がまったく違うので参考にならないかと思いますが僕はこんな感じでした。 残り半年ほどだと思いますが頑張ってください。
お礼
ありがとうございます。 はっきりと明確化してませんが、ある程度目次のようなものは作っています。これからもっと具体的に考えて行こうと思います。