• ベストアンサー

フランス語:enとle・la・lesの使い分けについて

中性代名詞enは不定冠詞や部分冠詞がついた直接目的語を置き換えます。それと逆に、直接目的語人称代名詞le/la/lesは特定のもの、つまり定冠詞がついた直接目的語を指します。 では以下のような場合はなぜ大丈夫なのでしょうか? (教科書のディアローグにありました) A:Tu l'as trouve, ta voiture? B:J'en ai vu une super, avant-hier. A:Tu vas la prendre? B:Je n'ai pas encore decide... Bが「une super」と言っているのに、 どうしてAは「la prendre」と「la」に置き換えているのでしょうか? ここで「en prendre」とはならないとなんとなくはわかりますが、 文法的な理由はあるのでしょうか? ここでは「その車」という意が会話でわかるので、 「特定の車」ということになり「la」となっているのでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • Parismadam
  • ベストアンサー率65% (2756/4211)
回答No.3

こんにちは。 ご質問: <ここでは「その車」という意が会話でわかるので、「特定の車」ということになり「la」となっているのでしょうか?> ご想像の通りです。 1.ご質問にある疑問は、une superと不定冠詞uneが使われているから、enでなく定冠詞?と疑問を持たれたのだと思います。 しかし、前出の名詞に不定冠詞が使われていてもそれが「特定の1台の車」を指しているのであれば、定冠詞に置き換えられることができるのです。何故ならそれは特定のたった1台の車だからです。 2.これは英語などでも同様で、不定冠詞が使われていても、話題がその名詞を指しているのが明らかであれば、人称代名詞itが使われます。 例: I have an apple. It is big and red. 「りんごを一つ持っている。それは大きくて赤い」 3.Bは、車の中でも特にかっこいい車1台について言及しています。その特定の1台を受けてAはla「それ」=「君がかっこいいと思う1台」と、特定の直接補語を表すlaを使っているのです。 4.ご質問のように、形容詞などで特定されると、それが「限定用法」となり、かかる名詞を「特定化」する働きがあります。 5.このenは任意の複数の自動車を指してdes voitures「複数の車の中の」=d’elles「そのうちの」という意味で使われています。訳では他の複数の車については触れていません。 6.Bの会話の代名詞enを名詞に置き換えて文を書き換えると以下のようになります。 J'en ai vu une super, avant-hier. 「一昨日、かっこいいのを見たよ」 →J' ai vu une voiture super (des voitures), avant-hier. 「一昨日、(車の中でも)かっこいい車を見たよ」 voitureという単語は既出のため、反復をさけ代名詞を使っています。ここではdes voituresは任意の複数の車になりますから、わざわざ訳出されていないのです。 以上ご参考までに。

celte
質問者

お礼

お礼が遅れて大変失礼しました。 いつもありがとうございます。 文法書に載っていないことはたくさんありますから、 いつも助かっています。 今後ともよろしくおねがいします。

その他の回答 (2)

noname#96295
noname#96295
回答No.2

une superは、特別なすばらしい「一台」であり、 不定代名詞であるuneと形容詞であるsuperです。 特定済みなのですから、laで受けるべき表現ですね。 あるいは、或るという強調の意の不定冠詞と、名詞化した形容詞、とみなすことも可能でしょうが、あまり支持されない解釈でしょう。 それでもやはり、特定の表現です。 代わりのきくものだけが、enでうけられるのです。

  • yumitsuki
  • ベストアンサー率52% (167/321)
回答No.1

>「その車」という意が会話でわかるので、 >「特定の車」ということになり「la」となっている まさに、おっしゃるとおりだと思います。

関連するQ&A