- 締切済み
大叔父の要求はのむべきでしょうか
祖父の弟の大叔父の事で相談です。 我が家は代々農家で土地がありました。数十年前に祖父が亡くなったとき、財産の大半は農業と兼業で商売を始めていた、長男である父が受け継ぎ、他の5人の弟妹にはそれぞれ家族で暮らすのに充分な土地を渡し、そこにマンションを建てたり別の商売をしたりと財産を分けました。財産の大半が父が継いだため、兄弟の相続税も全部父が払ったそうです。 祖父のその父の相続時はというと、そういう相続するという時代ではなかったらしく、祖父の兄弟は土地などの財産はもらわなかったそうです。祖父の兄弟で現在生きいているのは大叔父一人です。 ここにきて、父は商売もなかなか苦しく畑の一部を売りに出すことにしました。そこへ、大叔父が土地の売却金額の一部をよこせと言ってきました。自分の親の時には自分は本家から財産を全然もらっていないからというのです。大叔父ももう83歳ちかくなり、しかも自分は養子に行っている身です。しかも生活はかなり裕福に暮らしているというのに今回の揉め事は大変残念です。叔父の生活がひっ迫しているならともかく、また父も今回必要に迫られて土地を売るわけですから余裕はありません。 やはりこういう場合、大叔父には財産をもらう権利があるのでしょうか?また断るつもりですが、どういう風に言えばけんかすることなく納得してもらえるでしょうか?
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
みんなの回答
回答皆さんと同じです。 付け加えとして。 >どういう風に言えばけんかすることなく納得してもらえるでしょうか? 喧嘩吹っ掛けてきているのは、大叔父ですから、「あげない」と言えば当然喧嘩になります。 大叔父の要求自体が難癖ですので、「長男ではない大叔父が他家に言って裕福になった。なぜ長男として生れなかったんだ。そうすれば、家は苦労しないですんだ。だから、大叔父が裕福になれたのも長男として生れた爺さんのおかげだから、代わりとして、感謝料払え」と同様な難癖つけて言い返したらいかがでしょう 正論で返すのもOKです 無視するのもOKです(土地購入者が家を建てるでしょうから、いずれ売却が判明して大叔父が「カネよこせ」と言ってくるでしょうけど) 大叔父は理不尽なことを主張してきていることから、お父さんと絶縁承知で言ってきているのでしょう。 私なら、「ふざけたことを言って来てますが、親戚関係切りますよ。関係切られても良いなら、どうぞ理不尽な主張して下さい。大叔父が亡くなっても葬式には出ません。」と言います
- v008
- ベストアンサー率27% (306/1103)
家督相続という制度がメインの時代の方に、現在の法律の話だけでは、理解されにくいようです。 昔は長男にすべて(家督)が行き、次男以下は養子に出るか、分家で冷や飯食いというのも珍しくないので、そのような主張をするのかもしれませんね。 ただ養子に出ているなら他の家督を相続されているのでは? であれば、家督制でも本家の財産の分与に大叔父様は入らないと思います。 何の資料も無い中で書き込みですので、戦前育ちの司法書士の先生か税理士の先生が現役で近くにいたら相談なさると具体的に教えてくださると思います。(年齢指定で)ご相談してみたらどうでしょうか?
お礼
ご回答ありがとうございます。 養子に出ているなら他の家督を相続されているのでは? であれば、家督制でも本家の財産の分与に大叔父様は入らないと思います。 そうですよね、私も大叔父が養子に出て、そこの家の家督や財産をついでいるのだから、本家の財産分与に入らないんじゃないかと思っていましたので、ご回答いただき確信が持てました。ありがとうございました。
- ojisan-man
- ベストアンサー率35% (823/2336)
回答者No.1さんと同意見です。 大叔父さんにお金を渡すいわれはありません。 ただ向こうもそれは分かった上で(ボケてなければ(失礼))、無理難題を吹っかけているでしょうから、どんなことわり方をしても納得はしないでしょうね。 完全無視でいいと思います。 いつ売ったとか、誰にいくらで売ったとかは一切話さないことです。
お礼
ご回答ありがとうございます。やはり渡す必要はないのですね。安心しました。甥っ子達は本家から出るときにたくさんもらったのに自分は何も・・と悔しいみたいで。今まで仲良かっただけに残念で。完全無視できるといいのですが、父とは喧嘩になりそうです。
- yoshi170
- ベストアンサー率36% (1071/2934)
法的に言えば、当該土地に何の権利ももっていないのですから、売却代金を大叔父に渡す必要はありません。自分は本家から財産を全然もらっていないというのも、何ら大叔父の権利主張の理由にはなりません。 断り方は、他の方に任せます。 私であれば、理路整然と説明しますが、けんかになるでしょうね。
お礼
ご回答ありがとうございます。やはり渡す必要はないのですね。安心しました。甥っ子達は本家から出るときにたくさんもらったのに自分は何も・・と悔しいみたいで。私が理路整然と説明できればいいのですが・・
お礼
ご回答ありがとうございます。 今まで仲良かっただけに、83歳になったたった一人の叔父がそんな事を言い出して、父もかなりショックみたいです。大叔父は絶縁承知とかそんな覚悟はない気もします。もらえればしめたものぐらいで・・でもこのままでは絶縁状態になるでしょうね。うまくかわせれば、いいのですが・・