- 締切済み
「資本参加」という言葉の使い方について 教えてください。
僕は新卒として会社に入り、資本参加という言葉がわからず、先輩にバカにされています。 みなさん、教えていただけないでしょうか。できれば多くの方の回答が聞きたいです・・・ (1)A社の目論見書の既存株主欄をみると M社が出資していると記載があったとします。これは 「M社がA社に資本参加している」と言うのでしょうか? (2)また上記条件で株式公開して、すぐに M社が株を売却したとします。この場合も M社はA社に資本参加していたことになるのでしょうか?
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
補足
(2)はこんなケースのようです・・・ 具体的に言うと、カービュー(旧カーポイント社)の話で、 下記のケースです。 ソフトバンク、マイクロソフト、ヤフーの3社によりカーポイント株式会社を設立 http://www.softbank.co.jp/news/release/1999/990324_0001.html 上記で1999年にマイクロソフトは、40%の出資をしていますが、 その後、上場直後に売却しているようです。 これは、資本参加だと思うのですが、違うのでしょうか?