- ベストアンサー
SVOCM
こんにちは。 よろしくお願いいたします。 □The man □noticed □his wife □staring at him. 四角にSVOCMを入れる問題です。 答えはSVOCでした。 私はSVS'V' だと思い、SVSVにして不正解でした。 なぜ、SVOCなのかわかりません。 すみません。 教えてください よろしくお願いいたします。
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
こんにちは。この後のご質問に先に回答していますので、そちらもご参照下さい。 ご質問1: <私はSVS'V' だと思い> 後半はSVにはなりません。 1.理由はhis wife staring at himでは文になっていないからです。 2.これを文にするにはisなどの動詞を補って進行形にする必要があります。 3.ただ、この部分にSVの関係がある、と見抜かれたのはいい線いっています。 ご質問2: <なぜ、SVOCなのかわかりません。> 1.まず、notice「~に気づく」という動詞が目的語をとる他動詞だと見抜かなくてはいけません。 2.noticeの後に前置詞をとらず、すぐ後にhis wifeという名詞がきていますから、これが目的語だとわかります。 3.つまり、基本は「その男は、妻に、気づいた」という骨子があります。 4.その後staring at him「彼を見つめている」という現在分詞が来ています。これは、妻の状況を補佐する叙述用法の現在分詞で、目的語を補っています。 目的語を補うので、この句は目的格補語Cと呼ばれます。 5.つまり、SVOCのOとCの間には、目的語の状況を補って「妻が、彼を見つめている」という、SV関係にあるのです。 SVといっても意味上ということで、文として成立しているわけではないので、ここにSVと入れるのは間違いになるのです。 6.従って、この文の意味は 「男は、妻が、自分を見つめている、のに気づいた」 というSVOCの第5文型になっているのです。 7.noticeなどのような動詞は「知覚動詞」と呼ばれ、第5文型で使われるのが一般的です。 例: I saw him running.「彼が走っているのを見た」 I heard her singing.「彼女が歌っているのを聞いた」 Seeやhearは近く動詞で、SVOCの文型になり、この時、OとCの間にはSVの関係が成り立っています。 以上ご参考までに。
その他の回答 (2)
くだらない問題ですから気にしないでいいです。 あなたの感覚は間違っては無いです。 テストでは SVOC って書けばよいだけです。
お礼
ありがとうございます。 あまりこの手の問題に気にしなくていいということですね。 とても勇気付けられた回答でしたっ。
- Tacosan
- ベストアンサー率23% (3656/15482)
確かに意味上は SV の関係だけど, その文における主語・動詞じゃないでしょ?
お礼
ご回答ありがとうございました。 とても参考になりました。
お礼
ご回答ありがとうございます。 いつも本当にわかりやすくて感謝しております☆