- ベストアンサー
弁理士の募集時期について
特許事務所の内情に詳しい方に質問があります. 先日,論文試験を受けたところなのですが, 弁理士の募集時期はいつが多いのでしょうか? 例年ですと,最終試験の合格発表後あたりが 多いように思うのですが, 今年から実務修習制度が始まることになり, 特許庁のホームページで検討案を見てみると, 12月~3月の間に72時間程度の実務修習, と書いてあります. この場合,実務修習を終えて弁理士登録された後となると, 実際に特許事務所で仕事が始められるのは4月から, ということになると思うのですが, それ以前から募集は行われるものなのでしょうか? 回答よろしくお願いいたします.
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
特許事務所勤務者です。 前の回答にもあるとおり、通年募集は行われています。 事務所見学会なども随時開かれていますので、HPなどでこまめに募集をチェックし、興味のある事務所にアプローチされるとよいのではないでしょうか。 ですが、弁理士試験の時期に関連して、人材が流動するという要素もあると思います。 論文試験が終わると、受験生は一旦試験から開放されるので、そこで試験のてごたえが良かった人は就職活動にかかったりします。 口述試験の直後から最終合格発表後にかけて就職相談会が開かれますので、さらに就職活動が活発化します。 その結果、事務所を移ったり、事務所から企業へあるいは企業から事務所へ転職する人がいるので、たとえばそこで人員が減ることが確定した事務所は募集をかけたりもすると思います。 但し、実際に人材が流動する時期は個人の事情によるでしょうが。。 ご質問の実務修習との関係は、「実務修習前に就職すると、勤務中に実務修習を受けなければならない」ことになり、これを事務所が許容してくれるかどうかによると思います。 なので、勤務開始時期は実務修習後にしてくれ、という話はでるかもしれませんが、募集の時期とはあまり関連がないように思います。 個人的意見ですが、未経験者の場合、実務修習程度では到底一人で仕事をできるところまでにならないと思うので、いい事務所と縁があったら、実務修習前(弁理士登録前)でもとにかく早めに仕事をおぼえさせてもらえるように交渉した方がいいんじゃないでしょうか。
その他の回答 (2)
- sk6767
- ベストアンサー率32% (17/52)
No1の方の回答にもあるように、弁理士の募集は通年行われています。 募集時期が多い時期ってのは、無いと思います。 「実務経験が無い」ことがハンデになる(募集元が経験者を求めている)募集が集中している時期もないし、 「未経験者でも可」という募集が、多い時期ってのも、特に決まっていないと思います。 大手事務所は4月の新卒採用のための説明会などをやっていたりしますが、ほとんどの事務所は必要になるときに募集をかけていると思います。 実際のところ、うちの事務所はいずれも、時期に関係なく必要なときに出しているので。 実務経験が無いand社会人経験も少ないような、新卒に近い方を積極的に採用する事務所もあるし、 少なくとも社会人経験がある程度あって、仕事をすることに慣れている人、特定の技術分野については素人以上の知識が在る人であれば、特許的実務は問わない事務所もあるし、 色々です。 また、実務研修は e-leaningである程度できる部分もあるので、弁理士登録される予定で仕事について、実務研修をしながら仕事の経験を積んで、登録された時には自立して仕事ができるとしたら、理想と思います。 実際に募集する側からすると、あまり条件を限定しすぎて募集が少ないのも困るけど、条件を緩くしすぎて、求めている人材に合わない方の募集が多くても困る(というか、募集してくださる方に悪いと思う)ので、 最低限の条件を提示して、あとは面接などで詰めているのが実情です。 従って、質問者さんが特許事務所への就職を望むならば、いつから仕事をしたいのか?によって応募できるところを選ぶといいと思います。
お礼
回答ありがとうございました. 事務所によって募集の時期も条件も様々あるのですね. 自分が特許事務所で仕事をしたい時期を考えて, 応募したいと思います.
弁理士の求人なんて一年中たくさんありませんか? http://www.jpaa.or.jp/job/job_list_kata.php http://www.chizai-job.com/ http://www.patentjob.jp/index.html 即戦力だったらいつでも採用してもらえるはずですよ。
お礼
回答ありがとうございます. 説明不足ですみません. 今年度の弁理士試験合格者(特に実務経験がない者)の 採用時期について伺いたかったのでした. 確かに,すでに実務経験があって即戦力のある方でしたら いつでも採用してもらえますよね….
お礼
回答ありがとうございました. 大変参考になりました. 実務修習前でも とにかくアプローチしてみることが大事なようですね.