• 締切済み

相対性理論について質問です.

相対性理論について質問です. なにかの本(タイトルは忘れてしまいました.)の問題に 相対性理論は、光や電磁気が関係する現象だけで成り立つというのではなく、すべての物理現象を記述する運動学の基礎なすものである。 このような観点からみると、”光速度”を用いた原理は必ずしも第一原理としてふさわしくない.光速度不変の原理に変わるものとしてどのような原理が考えられるのか? とありました. まず,なぜ,第一原理としてふさわしくないのでしょうか? さらに,光速度不変の原理に変わる原理とはどのようなものがあるのでしょうか? よろしくお願いします.

みんなの回答

  • yokkun831
  • ベストアンサー率74% (674/908)
回答No.4

情報伝達の速さには上限があり,その上限は光速に一致する。 ということだと思います。一般相対論まで考えると簡単では ありませんが,重力,電磁気力,したがってまた光を含む 電磁波が光速で伝播します。一般に情報伝達としたのは, 情報伝達にはかならずエネルギーの伝播が伴うからです。 力を伝える粒子の質量がゼロであるとき,その力の作用は 光速で伝わります。

noname#77472
noname#77472
回答No.3

著者は 真理と原理を錯誤なされた方です。

  • Tacosan
  • ベストアンサー率23% (3656/15482)
回答No.2

う~ん, 確かに 光速度不変: 真空中の光の速度はどんな慣性系で測っても同じ は「光」に限定してるなぁ.... 微妙かもしれない. 言い換えの 1つの案は 光速度不変: 「光速度」はどんな慣性系で測っても同じ だけど, 区別できるかどうか.

  • tetsumyi
  • ベストアンサー率25% (1960/7601)
回答No.1

you2456さんが質問で書いておられるとおり 相対性理論は、光や電磁気が関係する現象だけで成り立つというのではなく、すべての物理現象(質量、長さ、時間、エネルギー)を記述する理論だからです。 その名前の通り物理現象は相対的であるという原理。

関連するQ&A