- ベストアンサー
マヨネーズとケチャップ
カテゴリーが違ったらすみません。。 少し気になっていたことなのですが、「マヨネーズ」と「ケチャップ」って、地域によって発音の仕方が違うのでしょうか?? 文章では表しづらいのですが、マヨネーズなら、「マヨ」の部分が↑の人と↓の人がいます。ケチャップも、「ケチャ」の部分が↑の人と下の人がいます。 どっちが正しいのでしょうか?? 他にも、「湯冷め」なんかは、「湯」が上がる(↑)人と下がる(↓)人がいますよね?? 質問の意味が分かりづらいですが、お願いします。
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
はじめまして。 ご質問1: <地域によって発音の仕方が違うのでしょうか??> 地域差もあると思いますが、家族の習慣もあると思います。 東京生まれでも、両親が地方出身ならば、その読み方が習慣づく場合があるからです。 ご質問2: <どっちが正しいのでしょうか??> 正しい発音、というのはNo.1で回答されているような「アクセント辞典」が参考になると思います。 また、学生時代ラジオ局のアナウンサーのアルバイトをした経験からは、発音小冊子のようなものが当時あり、その基準は各局によって決まっていたようです。 おそらくそれが標準語として定められたルールなのでしょうが、話し手の習慣や癖もありますから、100%正確な発音・アクセントで話せる人は余程のプロになるかと思います。 ちなみに、その仕事で私の発音・アクセントが特に注意されたことはないので、ある程度標準的な発音だと思います。ちなみに、私なら マヨネーズLHHLL ケチャップLHHL 湯冷めLHH と発音します。 既に用意された文章の発音・アクセントを調べた上なら、正しい発音をすることができますが、通常の会話なら個人の癖が出るのは仕方ないと思います。そして、それで意味が通じれば、特に訂正の必要はないと思います。 例えばマヨネーズも「HHHLL」と発音するのを耳にすることがあります。 例: キューピーマヨネーズ「HHHLL」 カゴメケチャップ「HHLL」 などは、そのアクセントで、それにつられてその発音になることもあります。しかし、それが慣用的に通じるのであれば、それも「可」としていいと思います。 ただ、湯冷め(HHL)だと、個人的にはちょっとわかりづらいです。 以上ご参考までに。
その他の回答 (2)
- sanori
- ベストアンサー率48% (5664/11798)
こんにちは。 goo辞書でわかりますよ。 http://dictionary.goo.ne.jp/ 見出し語の右の辺りにある、小さい数字がアクセントを表します。 低い音をL、高い音をHで表すことにしますね。 0は、LHHHHHHH・・・ というアクセント。 1は、HLLLLLLL・・・ というアクセント。 2は、LHLLLLLL・・・ というアクセント。 3は、LHHLLLLL・・・ というアクセント。 4は、LHHHLLLL・・・ というアクセント。 ということです。 「水曜日」は3ですから、アクセントは LHHLL です。 「大名行列」は5ですから、LHHHHLLL です。 「名月」は1ですから、HLLL です。 マヨネーズは3ですから、LHHLL です。 つまり、ヨとネの部分が高い音です。 ケチャップは2または1ですから、 LHLL (チャが高い) あるいは、HLLL(ケが高い) です。 湯冷めは3または0ですから、 LHH または LHH です。 この2つは一見同じであるように見えますが、実はそうではありません。 アクセントの番号は、湯冷めの後に続く言葉まで含んだアクセントを示しています。 「湯冷めはよくない」の「湯冷めは」の部分は、 3とのき、LHHL、 0のとき、LHHH です。
お礼
丁寧に解説して下さってありがとうございます。 よく分かりました。gooの辞書でわかるのですね!
- Piedpiping
- ベストアンサー率74% (513/687)
アクセントが正しいか間違っているかというのは、時代によっても違うし、個人的にはあまりいいたくはないのですが、ま、今のところの多数派というか、そういう意味でお答えします。 NHKのアクセント辞典では マヨネーズ 低高高低低 ケチャップ または ケチャップ 低高高低低 高低低低低 湯冷め(を) 低高高(低)
お礼
回答ありがとうございます! アクセント辞典…そんな物があるのですか…!へぇ~ よく分かりました!!ありがとうございます!
お礼
回答ありがとうございます! なるほど。人間は、両親からなんでも教わるので、家族の習慣もかかわってくるのですね。 以前、私と話をしていた友人の「マヨネーズ」の発音が私と違ったので、あれ…??とか思っていました。すごく参考になりました。ありがとうございます。