どうやって勉強の計画を立てれば良いのですか?
難関私大を目指している高2の者です。
偏差値は決して高くなく、
高3になるまでに、偏差値を60には上げたいです。
その前に、勉強計画が総崩れしてしまい、
一気にやる気を失くし、冬休みは何も出来ませんでした。
今まで"家勉"なんてやった事もなくて、
高校は塾に通っていたら普通より上に合格した.なので。
高1、高2の大部分は遊んで過ごしてました。
でも、急に難関私大に行きたくなり(親孝行です)、
初めて自分から勉強をしようと思いました。
でも、そこからが大変で、勉強を甘く見てました。
パソコンで良い参考書・問題集を探し、計画を立てる。
・・・、立てただけで勉強した気になってしまい、
「もっと良い参考書・問題集は無いか?」と思ってしまい、
パソコンを巡り参考書・問題集を探してました(所謂 参考書マニア)。
何にも実行していなくて、本当に自分が嫌になります。
やっても三日続けば良い方でした。
ずっと、楽で楽な方に流されてしまい(面倒臭がり)、
こんなんじゃ駄目だ.と分かっているのに流されてしまいます。
極めつけは、計画の総崩れです。
冬休みこそは頑張るぞ.と思っていたのに、
一週間経つと、誘惑に負けて遊んでしまいました(ずっと)。
今日が冬休み最後の日です。
何をした? 何を覚えた? どれくらい勉強した?
胸を張って「勉強しまくったよ」と言いたかったのに・・・。
今では後悔ばかりです。
今日、色々(また)パソコンで勉強サイトを巡り、
「勉強の計画の立て方」を見て来ました。
『勉強する時間を基準に~』『勉強する量を基準に~』
『余り詰め込み過ぎると駄目~』『出来る人は一日十時間勉強~』
人それぞれだとは知っていましたが.結局よく分かりません。
ただ、ストップウォッチを使う.というのは参考になりました。
自分が立てていた計画は、
量単位(ページ数)、総勉強時間八時間程(学校が無いので)。
確かに、今まで怠けていた自分ですが、
此処まで無力だとは思いもしませんでした。
よければ、勉強の計画の立て方を教えて下さい。
どうすれば良いのでしょうか?
恥ずかしながら、返事の参考までに、
自分が春休み始まりまで(3/5)に
終わらせようと思っている参考書・問題集を記しておきます。
詳しい返事が欲しいです。
英語:英文解釈教室 入門・基礎 ←長文
英文法頻出演習問題 ←英文法
国語:ステップアップノート 古文 ←古文文法
ステップアップノート 漢文 ←漢文文法
田村のやさしく語る現代文 ←国語の演習
入試現代文へのアクセス(五訂版) ←国語の演習
日本史:石川日本史講義 ←暗記
始める日本史50テーマ ←用語演習
超解!日本史史料問題 ←史料演習
自分が今思っている計画は、
1.英文解釈教室2講座、
日本史(石川を基準に進めて)3講座、ステアプ漢文1題
2.英文解釈教室2講座、
ステアプ古文3題、田村+アクセス2題
「多くならないように」「無理をしないように」を心掛けたのですが、
春休み始まりまでに2・3周はしたい.と考えると、
これがギリギリになってしまいます。
時間が少ない.足りないのを実感してしまいます。
詳しい返事を待っています。
良ければ、今後の参考に、
"勉強計画の立て方"についてアドバイス欲しいです。