- 締切済み
万里の長城の謎
万里の長城にはどんな謎があるのですか?
- みんなの回答 (6)
- 専門家の回答
みんなの回答
- hitokotonusi
- ベストアンサー率52% (571/1086)
#5さんへ 玉門関、陽関は漢代長城ですが、これはもっと西まで行っていた可能性があります。 正確にはどこだったか忘れましたが、確か、カシュガル近くだった気がします。 おそらく最も古いといわれる天山南道(西域北道)を守るように延びていたんじゃないでしょうか。 嘉峪関は明代長城の西端の関ですが、長城そのものはここから南に走って黄河に到達しています。 なので、河西回廊は囲まれています。 Google Earthが使えるなら、参考URLにあるプレースマーク集で現存する長城が確認できます。
- fumkum
- ベストアンサー率66% (504/763)
>万里の長城にはどんな謎があるのですか? 昔から不思議に思っていたのですが、東は黄海に入る形の老龍頭長城で仕切られていますが、西は玉門関または嘉峪関、陽関でおしまいになり、河西回廊を迂回してしまえば廻り込めると思っていたのですが。西域が混乱しなかったわけではなく、費用がかかるのは分かるのですが、なぜ長城をもっと南に伸ばして、チベットを区切るように延長しなかったのか不思議です。西から攻められることを考えなかったのでしょうか。 陽関などは行ったことがありますが、砂漠とはいえ岩砂漠で、通行ができないわけでもないように思うのですが。 回答になっていなくも思いますが、私の思っている長城の不思議です。
- hitokotonusi
- ベストアンサー率52% (571/1086)
誰も通るはずがない切り立った崖の上にもある(司馬台長城望京楼)
- Tacosan
- ベストアンサー率23% (3656/15482)
宇宙から見えるかどうか, よくわかんないらしい. 中国の「里」は日本の「里」よりはるかに短い (500m だって) ので「万里」は正しい>#1.
- kopiluwak
- ベストアンサー率30% (103/334)
ずーっと内陸の方ではいまだに「家を建てるのであそこ(=万里の長城)にあるレンガを使おう」と持ち去られ毎年数十キロが消失しているらしい
長さが1万里もない。(あれば地球一周してまんがなw)