• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:悪臭問題どうしたらよいのでしょう・・・)

悪臭問題どうしたらよいのでしょう・・・

このQ&Aのポイント
  • 隣が豚を飼っており、堆肥小屋の臭いが家に漂ってきている。
  • 豚小屋の建設が繰り返され、家の生活環境が悪化している。
  • 損害賠償や裁判所の介入について悩んでいる。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • yutaaizw
  • ベストアンサー率45% (9/20)
回答No.3

悪臭分析や悪臭公害関係のコンサルタントを仕事にしている者です。 他の回答者とは違った点から回答させていただきます。 まず、お住まいの役場へ行き、問題となっている地域が 悪臭防止法規制地域であるか確認してください。 第1、2、3種とあります。 悪臭防止法規制地域は県か市が独自に定めています。 山奥や工場地帯、民家の少ない農村などは、規制地域外である可能性があります。 この時点で、規制地域外だと私のアドバイスは終わりになってしまいます。 規制地域内であった場合、悪臭物質の規制値が定められているはずです。 そうなれば、後は県か最寄りの役所、保健所等に 「臭いんです。生活できません。悪臭物質の測定をしてください。」 と苦情を申し立てましょう。 その後、行政側(県か最寄りの役所、保健所等)が、数日後に測定、 1ヶ月後くらいに測定結果がわかり、基準値を越していれば その養豚場経営者に行政指導が下されることとなります。 養豚場であれば、アンモニア、プロピオン酸、硫化水素が検出されるはずです。 参考として、私が回答した悪臭苦情の質問を見てください。 では

参考URL:
http://oshiete1.goo.ne.jp/kotaeru.php3?q=318460
runamail
質問者

お礼

ありがとうございます!!参考にさせていただきます。

その他の回答 (2)

回答No.2

こんにちは。 お話から、相手のかたは生業として養豚をなさっていて、 割と近所にはおうちが少なく(一件当たりの敷地面積が大きく)、 地形的にあなたの敷き地を取り囲むような配置なのではないか?と 想像しています。 うちの場合には、養鶏場でしたが、 うちが先に住んでいたにも関わらず、 全く何も対策取られず (役所・弁護士等通しても反応なし&相手に資金力なし&地元の有力者の近親だった)、 そのまま(薬剤等を相手方が散布しても効果なし&鶏糞そのままたれながし)になっています。 建て増ししている、ということは、それなりに資金力はあるとおもいます。 自分の経験(親の代から、トータル50年以上)から申しますと、 裁判やっても、役所に訴えても、時間とお金とエネルギーの無駄だと思います。 幸い、相手には資金力がありそうなので、 弁護士等を通じ、近隣相場よりやや高めの金額(精神的・物的損害賠償、引越等の費用こみ) で土地建物を買い取ってもらって、よそへ引越してはどうでしょうか? 感情的には不満が相当残るでしょうが、 もし、自分が貴方の立場でやるならコレがベストだと思います。 相手がどうであれ、あなたがひどい思いを続けなければならない理由はないとおもいます。 あまり続く&思い詰めると うちの親のように精神的な影響で体を壊したりしては元も子もないとおもいますので。 色々事情はおありでしょうが、検討してみてください。 早く平和な暮らしに戻れますように。

runamail
質問者

お礼

ありがとうございます!!ほんと早く平和なくらしにもどりたいです・・・

noname#21649
noname#21649
回答No.1

ご質問者が家を建てた時に.農地転用など(農地法参照)の手続きをしていると思います。 従って.隣接地が豚を飼う為の適切な施設を建設することに対して同意していることになりります。つまり.隣接地利用に関して何かを主張する権利がありません。 逆に.隣接地の方が農地などを宅地にするときには.営農上の問題があるなどの指摘をする権利があります。 建築基準法に適合した施設であるならば.官公庁は何もできません。逆に何かをすると.公務員職権濫用罪に問われます。 一番簡単な方法としては.新しい宅地を購入して引っ越すことでしょう。 なお.宅地のとしての価値ですが.隣接地に畜舎などがある場合には0と見て良いでしょう。少し位施設が増えても.実施質0である価値は下がりません。

runamail
質問者

お礼

ありがとうございます!! 引越しかんがえたんですが、やはり親の土地でなもんで親が離れたくないと・・・・ 新しい家もかわないといけませんしねぇ~(;_;)

関連するQ&A