• 締切済み

住宅地に、養豚場が建設されそうです

町が売り出した、住宅地に住んでいます。現在50世帯程あります。 販売時は、知らされていなかったのですが、直線距離にして300m程の場所に、数十頭ほどの牛を飼育されていました。(肉牛) その場所が、養豚場になるそうで、なんと、5000頭の豚を飼育するそうです。 この場所は、山を住宅地に整備し、町が売り出した場所です。 不便な田舎ですが、静かで、森に囲まれた環境に一目惚れし、10年ほど前に家を建てました。 今回、大規模な養豚場ができると言う事で、臭い、蚊やハエの大量発生、日本脳炎の心配、口蹄疫、豚インフルエンザ、地下水を使っている為、その汚染、飼育時に使用する薬剤や消毒剤等の、空気汚染、地価の下落等、様々な心配が出てきました。 憧れの田舎暮らしが、ただの不便な田舎暮らしになるのは嫌です。 最初から分かっていたら、購入しませんでした。 実は、近くに大きな肥料製造工場もあり、製造時の粉塵にも悩まされているのです。 こちらの件に関しても、販売時には知らされていませんでした。 牧場の売主と、養豚場の買主間で、契約は終わってるようですし、養豚場の設計図も出来上がっています。 牧場があった時は、この土地は山でした。しかし、今は、50世帯、約200人が住んでいる住宅地です。 住民説明会で反対意見が出ていますが、建設するようです。 中止してもらう事は、法的に可能でしょうか?

みんなの回答

回答No.12

環境事業を営む者です。 養豚場の臭気対策も行っています。 中止を求めることは難しいと思います。 排水等は決められた水質基準をクリアしないと取締対象になりますが、臭気については、自治体等の条例で定める「迷惑防止条例?」などで取り決めがない以上取り締まれないのではないでしょうか。 回答にならないと思いますが、 悪臭の発生源は、主に堆肥製造過程で出ることが多いです。糞を発酵させて堆肥を作りますので、不完全な発酵なら厳しい悪臭になります。 私たちの技術で養豚場の臭気を気にならない程度にすることが出来ます。 すでに、設計等終わっているようですのでお話させていただくことは難しいでしょうが、結果養豚業者様もコストメリットがあります。 私たちは畜産業と、地域が共存できる環境づくりをテーマにしています。 質問者様の地域も、そのような地域になるようにお祈りしています。 回答にならなくてスミマセン。

kopuri
質問者

お礼

ありがとうございます。 専門家の方のご意見ですので、とても参考になりました。 臭いに関しても、以前とは比べ物にならない位、技術が進んでいる事と思います。 共存の件に関しても、頭では理解できるのですが、現実になると、臭い以外の不安要因も多すぎて、なぜ、こんな至近距離に!と思ってしまいます。 ご回答頂けて、とてもありがたかったです。 話し合いで、お互いが、より良い方向へ進めばと思います。 良かったら、またアドバイス下さい。

  • mituo_na
  • ベストアンサー率0% (0/0)
回答No.11

悲観的な回答ばかりです。 養豚場が出来たら、環境の悪化は避けられません。 事業者は環境に留意し、臭気公害、水質悪化を引き起こさないと言います。 でも、たぶん、その約束は守られません。 絶対、反対という意思を持って動いてください。 私の近くでも超大規模養豚場建設計画があり、反対運動を行っています。 悪臭防止法、水質汚濁防止法、国土利用計画法、森林法、河川法、その他多くの法律の縛りがあります。 環境影響調査も必要です。 出来てしまえばお仕舞いです。 良い、住環境を求めるのは権利です。 お手伝いできることがあるかも知れません。 メールください。

参考URL:
http://kirisimamk.web.fc2.com/
kopuri
質問者

お礼

ありがとうございます。 本当に、そう思います。 できてしまったら、すべての環境が悪くなりますよね。 良い、住環境を求めるのは権利です、の言葉に、勇気付けられました。 教えて頂いたURLも、今から、じっくり読ませていただきます。 私達も、この土地を守れるように頑張ります。 本当にありがとうございます。 また、アドバイスを頂けたら、嬉しいです。

kopuri
質問者

補足

そちらは、中止になったのですね。 長年の活動、とても大変だったと存じます。 本当に、お疲れ様でした。 私達は、まだ、何から手を付けて良いのか、立ちすくんでおりますが、 mituo-na様達の活動の結果を受け、大変勇気付けられました。 良かったら、これからも、色々とアドバイスを頂ければと存じます。

回答No.10

質問者さん達が資金を全額提供して、もっと条件の良い場所に移ってもらうように交渉すれば、相手も呑む可能性は高いです 法的に何の落ち度も無いのに、身勝手な反対意見は単なるクレーマー以外の何者でもありません 施設が完成して、事業が行われてから、悪臭なり水質などが法的な基準を超えていたら、担当の役所に連絡して、事態の是正を促すくらいはできるでしょう

kopuri
質問者

お礼

ありがとうございます。 確かに、その方法であれば可能性は高いですね。 選択肢の一つとして、考えて見ます。 環境の良さを前面に押し出して、募集した土地ですので、町も協力してくれるかもしれません。 当時の募集チラシにも、空気がきれいなど、特に環境面の良さを、アピールしてあります。 法的には無理との事なので、何が出来るか考えて行きたいです。 貴重なご意見を、ありがとうございました。

  • toteccorp
  • ベストアンサー率18% (752/4134)
回答No.9

悪臭防止法を調べてはいかがですか。 建設は止められなくても被害を抑えることはできるかもしれません。 廃業に近づけることもできるかもしれません。 最新設備や高額な餌などで臭いを抑えることはできますが、常時敷地境界で基準を下回るのは難しいような気がします。 5000頭と言っても子豚がマンションの様な建物内で飼育されるものは、そんなに臭いません。 糞の管理を徹底してもらえるよう努力するほうが良いと思います。 私の実家の近くに養豚場がありアルバイトをしたこともありますが、豚舎により設備は大きく違います。 しかし、強烈です。 守ることが難しい、悪臭や排水基準を守るよう徹底してもらうように強くお願いするとか。

kopuri
質問者

お礼

ありがとうございます。 悪臭防止法から、対策を考えるのが、一番ですね。 敷地境界に住んでいるようなものなので、臭いに関しては、特に心配度が高いです。 設備の管理も、餌の質も、経営状態によっては、経費削減の対象になるはずなので、一生安心と言う事はないのだと、改めて感じました。 排水も心配です。 この地域は、地下水と、排水される川からの水が生活に使われます。 排水も基準値内と説明を受けましたが、水質が悪くなるのは必至です。 5000頭という頭数からも、油断できないです。 養豚場の近くに住む住人は、ごく少数なので、多分、町も、被害のない町民も他人事なんだろうなと、思ってしまいます。 実際に私も今まではそうでした。 これを気に、いろいろ勉強して、今後の最善策を考えてみます。 良かったら、また、アドバイス下さい。

回答No.8

日本の法律では、住宅地に養豚場を開設する自由を規制しておりますが、住宅地の近くに養豚場を作る自由を保障しておりますよ。 法律で保障されている自由を行使する人に事業を諦めさせたいなら、カネで買収するか、貴方が法を破って脅迫などをするしか手がないでしょうね。

kopuri
質問者

お礼

ありがとうございます。 やはり、住宅地近くでも、養豚場の建設はありなんですね。 勉強になりました。 養豚場近くに住む住民の方々の悩みは深刻なので、法が改正されたらいいなと思いました。 困っているのは、地方のごく一部の人なので、少数が騒いだところで、理解していただく難しさを感じています。 実際に私も、わが身にふりかかるまでは、他人事でした。 今後、どうしたら最善かを、みんなで話しあって行きたいです。

回答No.7

正規の手続きを踏んで、各種の法や規制をクリアして認可も取っての事業を、法的に止めさせることはできません 反対するのは自由ですが、その意見を呑む義務も責任も事業者にはありません 牛の牧場や肥料工場は、調べれば誰でも簡単にわかること(地図を見るだけ)ですし、売主にも告知義務はありません ろくに調べもしないで買った人間が悪いだけです 引っ越すのが手っ取り早いでしょう

kopuri
質問者

お礼

ありがとうございます。 やはり、法的には無理なんですね。 ここは、本当に山の中で、住宅地になってからも、数年間は、地図上でも山のままでした。 売主に告知義務がないのは、知らなかったので、勉強になりました。 引越しできれば悩まないのですが、私を含め、みなさん、土地と家を購入してしまったので、その余裕もありません。 代替地の提案など、話し合いが出来たらいいなと思っています。

  • arafoo
  • ベストアンサー率40% (37/92)
回答No.6

養豚場の権利も守られなければいけないのでかなりハードルは高いですね。悪臭防止法というのがありますが、これをヒントに交渉できないでしょうか? 建設に関しては法で認められていれば建設を止めるの行為は難しいです。ただ、臭いに関しては悪臭防止法を使って緩和措置を義務づけることは目指せそうです。まあ、自分は初めて知った法律なので細かい事は弁護士に相談されると良いと思います。

参考URL:
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%82%AA%E8%87%AD%E9%98%B2%E6%AD%A2%E6%B3%95
kopuri
質問者

お礼

ありがとうございます。 本当に、お互いの権利や、思いなど、様々なので、難しいなと感じています。 悪臭防止法、今、読ませて頂きました。 情報、ありがたかったです。 試行錯誤中ですが、良い方向へ向かうといいです。 また、良かったら、アドバイス下さい。

  • toteccorp
  • ベストアンサー率18% (752/4134)
回答No.5

豚は牛と比べれるようなものではないです。 強烈に臭います。 臭いの質も悪く、遠くまで臭います。 地域みんなで反対運動をし、臭いと強く抗議すれば、臭わないような対策を取るかもしれません。 中止してもらうことは難しいでしょうが、臭いの公害は出さないよう強く要望するべきと思います。 始まったら毎日抗議するとか。 300mもあると風向きの悪い日しか臭わないと思いますが、悪い日は窓を開けていられないくらいだと思います。 牛の臭いは臭いも弱く、豚ほど不快ではなく、家の中まで入りにくいですが、豚は違いますよ。

kopuri
質問者

お礼

ありがとうございます。 やはり臭いはすごいのですね。5000頭という数字も知らされているので、皆、心配しています。 しかも、住宅地は、地形的に吹き溜まりになっているそうで、臭いも貯まるよと言われています。 建設側は、最新の設備で対応するから、臭いはあまりないとおっしゃっていますが、設備が古くなったり、管理体制が、ずさんになっていったり、様々な理由で、新築時の消臭効果は継続しないだろうと思っています。 時が経つにつれ、様々な管理面が甘くなりますよね。 今まで臭っていたものが、薄くなるなら納得できるのですが、臭わなかったものが、臭い始めるのは、程度の差はあれ、我慢できない事です。 気温、風向き、湿度で、毎日臭いとの戦いになるのかと思うと、気が重くなります。 何とか代替地を見つけて欲しいと願います。 普通に暮らしたいです。 せっかく空気のきれいな田舎に越してきて、洗濯物も、布団も、堂々と干していたのに、これすら出来なくなったら悲しいです。 また、良かったら、アドバイス下さい。

  • terepoisi
  • ベストアンサー率44% (4090/9254)
回答No.4

>最初から分かっていたら、購入しませんでした。 学校、墓地、刑務所、娯楽施設など自宅近辺にあってほしくないものはたくさんありますが、 No.1の方のご回答に賛成です。 当方の親族が介護施設の町内建設反対運動に署名したところ 施設側に正当性があるので、営業妨害等で訴えられたら確実に敗訴するとの アドバイスを受けて、あわてて取り下げたことがあります。 私は自分達が高齢者になるつもりがないなら反対してもいいんじゃないかと意見したのですけど・・・ もし反対運動をなさるなら、先走らず、弁護士さんなどの専門家に相談してからにしてくださいね。

kopuri
質問者

お礼

ありがとうございます。 やはり、弁護士さんなど、専門の方に相談してからの方が良いのですね。 今は、口蹄疫など、もしもの事態が発生した場合の、近隣住民のリスクを調べたりしている段階です。 子どもも多い住宅地ですので、日本脳炎など、病気を最も心配しています。 巨大な浄化槽が設置される為、年間を通じて、蚊、ハエ、アブなどが、排水溝から入り込み、卵を産み付けるらしく、これら虫の大量発生と、様々な病気を運んでくる事に、悩まされそうです。 良かったら、またアドバイス下さい。

  • e_16
  • ベストアンサー率19% (847/4388)
回答No.3

牧畜場や処理施設は、こちらでも調べる事ができますから、知らされていなかった、というのは通じません。 それらがあるって事は住宅専用の用地ではないって事ですし、住宅地が建つ前からそれらがあるんですから、後から来た人がそれを拒否することはできないですね。 法で争えば負けますから不可能ですね。

kopuri
質問者

お礼

ありがとうございます。 知らされていなかったのは、町の不手際かと思っていましたが、これは買手が調べるべきだったんですね。実は、環境に一目ぼれしての、衝動買いでした。 せっかく越してきたのだし、実は皆さん、いい人ばかりなので、これからも仲良くお付き合いできるように、話し合っていけたらと思います。 また、良かったら、アドバイス下さい。