• 締切済み

記憶力を生かせる仕事

25歳の女性です。 現在、取扱説明書のライターとして1年ちょっと働いていますが、 自分はこの仕事に向いていないと思い、転職を考えています。 しかし、どんな仕事が向いているのかが分かりません。 なぜ今の仕事に向いていないと思うかというと、 第一に、私は説明するのが苦手で、 取扱説明書の文章をうまく書けないからです。 (じゃあなぜこの仕事を選んだのか、と思われるでしょうが、 オフィスワークで、事務以外の仕事を探していたというだけです。) 慣れればある程度出来るようになると思うのですが、 頭の回転が良くないので、 操作方法や項目の前後関係がすぐに分からなくなり、 頭がこんがらがってパニックになってしまいます。 第二に、性格が大雑把なため、 イラストデータの違いを見落としたり、 文字の位置が変わっているのに気づかない、 といったミスをよく起こしてしまいます。 第三に、常に締切に追われているのが辛いです。 誰でも辛いことだと思いますが、 特に私はトロいのでストレスになります。 こういった訳で、何か自分に向いている仕事をしたいのですが、 何が良いのか分からず、悩んでいます。 一応旧帝国大を卒業していて、記憶力は良い方だと思いますが、 典型的な「勉強は出来るけど頭が悪い」タイプです。 あまり社交的ではなく、コミュニケーション能力も低いです。 生かせるものは、記憶力ぐらいでしょうか・・・。 こんな私にも出来る仕事はあるでしょうか? 優先順位は、 1.締切に追われない 2.説明能力が必要ない 3.細かなチェック作業などがない です。 長々と失礼しました。よろしくお願いします。

みんなの回答

noname#134041
noname#134041
回答No.5

こんにちは。 私はそういった事の専門家でも何でも無いので、詳しい回答はできませんが…。 質問者様の体験や悩みを生かせる仕事を探してみてはいかがでしょうか? 同じ悩みを持つ子供達、その子の親御さんの中には、なかなか周囲の理解を得られず悲しい思いをしている方もいるかもしれません。 親身になって理解してくれる人がいると、それだけで救われる時もあるかと思います。 要領が悪くても勉強は得意なら、今から新しい分野を勉強しても、きっとたくさんの知識を得られるのではないでしょうか?

  • yuchang
  • ベストアンサー率20% (65/315)
回答No.4

no.2ですが、素直で謙虚な返答をいただき、ありがとうございます。 ここまで、言っていいのか躊躇していたのですが、 削除を覚悟して、蛇足の回答をさせていただきます。 あなたなら、判ってくださると思いましたから。  no.3さんの、ご心配の通りだと思われます。 障害児を授かった親としての、経験からです。 障害児と生活し、障害の勉強をしていますと、決して、子供だけの問題ではなく、大人にも当てはまることが多いと気がつきました。 おそらく、むかしはno.3さんのような悩みがあっても、タダ、落ち着きが無い子、ぐらいで大きくなってきたためと思われます。 二次障害、例えば、漢字が覚えられないことが発端となり、何もかも出来ない子と、親も子も、全否定してしまうこと、が恐れられます。 あなたが、説明するのがニガテから始まって、自分自身を否定、嫌悪しているようで、とても心配しています。 子供なら、漢字を100回書いても覚えられない、と学校の先生に伝えることで、出来ること出来無いことを明らかにすることができます。 大人の場合は、なかなか難しいですが、甘えているようで、 あなたも、出来ないことと、出来ることを区別して自覚され、周囲に伝えることが、出来れば楽になるのになあ、と思います。 そうすれば、本当は、こんなにガンバッテいたんだ、と判ってもらえるんですけどね。 失礼ながら、あなたが未婚だと勝手に判断して、職探しだけではなく、ご結婚のことも視野に入れて、お話させていただいてます。 本当に、蛇足で、おせっかいで、失礼しました。

e-check
質問者

お礼

ご親切な回答、本当にありがとうございます。 「自分自身を否定、嫌悪しているよう」という文章にハッとしました。 実際に私は、子供の頃からとても劣等感が強く、自分が嫌になることがあります。 働き出して、一人暮らしを始めてからは余計にそうです。 (家事もちゃんと出来ないので、よく自己嫌悪に陥ります・・・。) そのことを書いたつもりはなかったのですが、お分かりになられるんですね。 自分がちゃんとできる仕事に就けば、劣等感が少なくなると思ったので、 今回転職についての質問をさせて頂きました。 「出来ないことと出来ることを区別して、周囲に伝える」というのは、 大切なことだと思いますが、私にとっては難しいです・・・。 「出来ないのは、努力が足りないから」と何度か言われてきたので、 またそう言われて落ち込んでしまうのが怖いです。 でも、本当に辛い時には、その方法を取ろうと思います。 ADHDについては、「自分はADHDだから仕方ない」と甘えてしまいそうなので、 詳しく調べるのをやめたということもあります。 でも、No.3でunicpp様に回答して頂いたように、 問題解決の参考のために調べようと思います。 仕事は、工場の軽作業などが良いのかもしれないと考え始めています。 大学まで出させてもらったのに、親に悪いという気持ちはありますが。

  • unicpp
  • ベストアンサー率20% (3/15)
回答No.3

私も似たような悩みを持つ者です。 ADHDという疾患についてご存じですか? 私にはADHDの症状と似通った性向があり、そのためADHDの対処法がかなり参考になりました。(診断は得ていません) ひょっとしたら参考になるかもしれないので、お調べになってみてはいかがでしょうか。

e-check
質問者

お礼

ADHDについては、自分はそうなのかもしれないと思って調べたことがあります。 あまり症状に当てはまらない気がしたので、それ以上深く考えなかったのですが、 ADHDではないとしても、対処法は役立つかもしれないですね。 もう一度調べてみます。ありがとうございます。

  • yuchang
  • ベストアンサー率20% (65/315)
回答No.2

試験は出来るが、仕事は出来ない。 あなたのようなタイプが、一番、困ります。 つまり、仕事を発注する側にも、受注する側にもなれないからです。 私の社会人の経験から、そのような人はイッパイいました。 今でも、得意先にも下請け先にも、いらっしゃいます。 でもね。何とか、やっていっています。 それは、助けてくれる人、フォローしてくれる人、自分の仕事への影響への危険を回避しようとする人、 つまり、周りの人のおかげで、やっていけてるんです。 大変な迷惑をかけていますけれども。 あなたに限らず、「向いてる仕事」なんて、無いと考えてください。 自分は変わらず、動かず、王様のような態度ではなく、 仕事関係の人を、迷惑をかけないようにするような姿勢、になってください。 人に迷惑をかけないように、あなたもガンバレば、 人も、あなたを助けてくれますよ。 人と助け、助けられる。 就職に限らず、大切な、心構えじゃないでしょうか。

e-check
質問者

お礼

ありがとうございます。 確かに、職場では周りの人にしょっちゅうフォローしてもらっています。 少しでも迷惑をかけないですむような職種があれば、 そのような仕事がしたいと思っています。 でも、今の職場で自分にできることを増やしていって、 周りの人を助けられるようになれれば、辛さもなくなるかもしれないですね。 自分の姿勢を考え直してみます。

  • snowplus
  • ベストアンサー率22% (354/1606)
回答No.1

普通に考えたら資格を取得してという感じですが 弁護士 弁理士 公認会計士 ファイナンシャルプランナー ただこれらは説明が仕事ですので微妙ですね というと通訳なんかどうですか

e-check
質問者

お礼

ありがとうございます。 通訳は難しそうですが、 英語は好きなので、英語関連の仕事は良いかもしれないです。 弁護士、弁理士・・・は到底無理ですが、 やはり何か資格を取ると良いですよね。 DTP関連の資格を考えていましたが、 時間に追われる、正確な作業が要求される、という点で躊躇しています。

関連するQ&A