- 締切済み
日当たりについて教えてください
注文住宅を建てようと今プランを考え中なのですが、 日当たりについて教えていただきたいと思います。 1階部分の日当たりを確保したいのですが、南側には1.5階建てぐらいの高さのお家が建っています。 今の時期は日が高いので、そのお宅から3mほど離して建てれば 大丈夫かと思います(予想です)が、冬のことが心配でなりません。 日が低い時期は前のお宅からだいたいどれくらい離せば 1階でも日当たりが確保できるでしょうか? 2階にリビングを作るのがベストとは思いますが、どうしても 1階にリビングをもってきたいのです。 どなたかアドバイスをお願いします。
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
みんなの回答
- anamato
- ベストアンサー率14% (30/201)
建築基準法などによる、北側斜線と言うものがありますので、参考にしてみて下さい。 北側斜線なので、北側の人が南側の人に対して離れなければならない距離角度なので、今南側の方(既存1.5階建て?)が、用途地域や建ぺい率容積率等々に左右されますが、今より高い建物を建てられる可能性もあるのでは?通常の2階建とか? 建築屋さんに頼めば、敷地図面に日影投影図(?)だったかな、書いてくれますよ。
- lunapal7
- ベストアンサー率26% (25/94)
冬至の時の太陽の角度は#1の方が仰るように30度ですから、三角定規の直角をはさんだ辺の長さで考えると、高さ:底辺=1:ルート3(約1.7)です。 向かいの建物が1.5階ならば約4.5mですから、そこから(4.5×1.7=7.65)7.65m 離せば、心配ありません。
お礼
具体的な数字を教えていただきまして、ありがとうございます。 7.65mですか…。 それだとちょっと無理そうですが、向かいの建物の実際の高さが わからないので早速調べてみたいと思います。
- nonbay39
- ベストアンサー率20% (759/3623)
冬至の日射の角度は約30度と考えれば良いでしょう。 相手の家の棟の高さと家の形状、あなたの家の位置とそのリビングの窓の高さが分かればどのように日光が入ってくるかは自分で絵を描いても分かるでしょう。 業者に頼めばどの程度かはすぐに教えてくれると思いますけどね。 大きなベランダや深い軒をつけてしまうと当然に日射は変わってしまうでしょう。 冬、曇りがちの日が多い地域であれば、結局期待はずれになるかもしれませんけど。 床壁天井など部屋内が明るい色であれば日射しが多少弱くても明るくなります。こちらの方が重要な気もします。 「冬至 日射 角度」で検索し、あれこれ読んでみることをお薦めします。
お礼
2階に大きなベランダを作る予定でおりました。 それも関係してくるのですね。 リビングの床壁天井は白系の色で統一しようと考えてましたので、 多少日当たりが悪くても大丈夫そうな気がしてきました。 早速「冬至 日射 角度」で検索してちょっとだけ見てみましたが、 日当たりが良過ぎても困るという意見もあり、参考になりました。 もう少し調べてみたいと思います。 ありがとうございました。
お礼
ご回答ありがとうございます。 南側にある建物は築30年ぐらいは経ってそうな結構古い建物なので、 近い将来、今より高い建物が建つ可能性は十分にあると思います。 そうなってくると完全に冬は日が当たらないリビングになってしまうのでそれも心配です。 そうなったら仕方がないとあきらめるしかありませんね。2階も当たらないなら考え物ですが、2階は冬でも大丈夫そうなので。 とりあえず今できる限りのことをやろうと思います。 まずは建築屋さんに相談してみたいと思います。