- ベストアンサー
夫名義の住宅の名義変更
現在の住居は、4年前夫名義で35年ローンで購入しました。購入の際、義父の近くに住むこと、購入物件は夫名義にすることという条件で、義父から資金援助の申し出があり購入に至りました。ただ、その援助された資金は頭金ではなく、月々のローン返済に充ててきました(義父の強い要望により)。 そして来年、援助された資金が底をつく予定で、これからは自分たちで返済することになります。夫は、1年前義父が亡くなった際に多額の株券を相続しています。それは住宅ローンの残債に足りるものです。 私は夫に、夫名義の家だからその株を処分してローンを返済してほしいと自分の考えを伝えました。私も仕事を持っていますが、結婚当初から義父と夫で家の準備をすると聞いており、夫名義の家の返済を自分がするのはおかしいと思っています。固定資産税や修繕費はこれまで夫と折半で私も支払ってきましたが、ローン返済も二人でということなら、初めから私の名義も入れてほしかったです。 夫の意見は、株は売り時があるから投げ売りしたくない、それまで二人で払っていこうというのです。名義については、自分がいずれ亡くなれば私に相続されるのだからいいだろう、というのです。 私もローン返済することになるなら、絶対に名義に加えてほしいというのが私の希望です。銀行ローンが残っているため、売却なしでの名義変更は難しいと思います。この場合、夫を説得して株を売却してもらって返済する方法、私が夫に資金を貸し付ける方法が考えられると思いますが、私が夫に貸し付ける場合、銀行等を間に挟むことはできるのでしょうか。私の預金は残債の5分の1程度しかありません。他にも何かいい知恵がありましたら教えていただければ幸いです。
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
1. 不動産というのはまさに、人の動きを止めてしまう財産なので、持ち分なしで現金や株式など流動性の高い資産のストックを蓄えていた方が良いという気がしますが。 2. 物の考え方として、仮にこの先質問者が先に無くなれば持ち分をどうしていても意味がなくなる。夫が先に死亡すれば質問者に最低半分の権利は相続可能。平均的には女性の方が長生きするので、今わざわざコストをかけて夫から妻への資産の移転の局面を急ぐ必要は無い、と考えられている。 3. この先、万一離婚という事態が生じた場合でも不動産の持ち分でなく現金を持っていた方が選択肢は広がり動きは軽くなる。(世間では共有状態の解消に売却を余儀なくされる事例も多い) 4. 自分がローンの一部負担をしながら不動産に名義が持てないのが不合理、と考えるなら、婚姻20年以上の夫婦間での贈与非課税枠(2000万円)を使えば、ある程度の家の半分以上の権利は確保できるはず。妻の家事労働への負担や相互の金銭のやり取りを20年後にザックリ調整するという解決を法律でも予定している、という理解です。 http://allabout.co.jp/finance/tax/closeup/CU20040524A/ 5. 今後ローン返済用にやり取りするお金に納得が行かない(持ち分が無いのに支払がある)というのは、どういう理屈で納得するかだけの話。 ちなみに、夫の収入で全ローンを支払って残りのお金では食費・教育費を賄えないので、パートに出た妻の収入で生活費の補完する、というのが通常の共働き家庭のやりくりです。固定資産税・修繕費云々も同じ次元でしょう。 6. それでも納得がいかないなら、毎月の妻の支払分を妻から夫への貸付という形にして、株の売り時を見て、返済して貰うという形式にすれば文句は無い筈ですが、夫婦間でそこまでやりますか、という話になりそうです。(ここまで言われた夫からすれば、自分名義の不動産に住むなら家賃を払え、と妻に言いたくなるかもしれません。 7. 夫名義の株式を妻が一括・分割払いで購入する事にして、ローン負担に応じた金額で夫・妻間で株式売買を行うというのも対応可能な手法かもしれない。妻は現金が欲しければ自分の判断で株を売れば良い話になる。
その他の回答 (3)
- nonbay39
- ベストアンサー率20% (759/3623)
難しいと言えば難しいですね。 夫の相続した株券は純粋に夫の財産ですから。 離婚する際の財産分与するにも、あなたの寄与分が無い、夫の単純に相続した物をあなたが求めることは出来ませんし。 もし離婚の時を心配して名義のことを言っているのであれば、結局はあなたが支払ったと考えられる部分は、共有名義にできるでしょう、もしくは金銭で返してもらえるでしょう。その時はその時で弁護士と相談すれば良いと思いますけど。 夫全部名義では、単純にあなたが出してしまうと贈与にも見えてしまいますので、そこを逆手にとって毎月あなたが支払う分を貸し付ける形にしても良いのではないでしょうか? そもそも一緒に生活する義務がある夫婦の間で、相手全部名義の家だからと言って家賃と言う考えは不自然でしょうね。家賃という形をとっても恐らく贈与になると思いますけど。税務署に聞いてみるのも面白いかもしれません。税務署が贈与だと言えば旦那も家賃という表現をやめるかもしれません。 とここまで私見を書いてはみましたが、あれこれ策を講ずれば夫婦仲が冷えるだけのような気はします。論でせめればせめるほど、旦那はわけもかわらず感情的になりそうな気がします。 シンプルなのは別居を切り出して、結婚当初の約束を守らせるかどうかな気がしますけど。 まあ、結婚当初の約束など絵に描いた餅のような物ではあるでしょうけど。 株はいつ二束三文になってもおかしくありませんから、あなたの不安は良く分かります。 私ならば、あなたの持っている貯蓄を全て旦那に貸し付け(実際はあげるようなもの)株式投資をさせてあげる代わりに、とりあえず今の株券は全て現金化し住宅ローンを完済するという提案をしてみるような気がします。住宅ローンさえなければ、あなたの気も晴れる気がするのですけど。
お礼
回答ありがとうございます。夫婦が一緒に生活する義務、夫に対する贈与という考え方、とても参考になりました。夫と機会を見て話し合いたいと思います。おっしゃるとおり、夫婦仲が冷えるだけですよね。。 こちらで相談させていただき、いくつか対応策の目途がたったので助かりました。今後必要に応じて、弁護士に相談してみます。お世話になりどうもありがとうございました。
- my-hobby
- ベストアンサー率21% (659/3045)
共有名義する方法が解りませんので控えますが 株の売却は売るタイミングが有ります 現在株は大分下がってるので、以前購入でしたら損害が大変大きいく成ります、現在損害が多く塩ずけ状態かも知れません。
お礼
回答ありがとうございます。確かに、株を投売りしたくないという夫の言い分は痛いくらいに分かります。なので、それ以上は夫に何も言えず困っていました。でも今回こちらで質問させていただいて気持ちが落ち着きました。ありがとうございました。
>私もローン返済することになるなら、絶対に名義に加えてほしいというのが私の希望です とりあえず今のローンを抱えたままでは夫の一部持分をあなたに譲渡するのは難しいでしょうから、株を売って返済する気がないなら「私もローン返済を助ける気はない」と言えば解決ではないでしょうか。 それだと夫単独の収入では返済不可能になるのかはわかりませんが、株があるわけですから絶対に不可能ではないはずですよね。 ただまぁ夫婦で一緒に暮らしていて、義父からの援助もあって、今後は夫婦で助け合ってやっていけば良いわけで、そんなに名義にこだわる必要はないと思いますけど・・。 >私が夫に貸し付ける場合、銀行等を間に挟むことはできるのでしょうか あなたとご主人との金の貸し借りは、銀行とは関係ありませんね・・。 もちろん、返済はこの「口座」に振り込め、と言うのは勝手ですが。
お礼
回答ありがとうございます。 実は、ローン返済を手伝いたくない、と夫に申し出た時点で「夫名義のところに住むなら家賃を払え、今からそのために積立でもしたらどうだ」と言われて他に何かいい手はないものかと考えあぐねておりました。 もちろん夫婦仲良くいつまでもやっていければよいのですが・・・。 どうもありがとうございました。
お礼
ありがとうございました。大変参考になりました。実は、自分名義のないローン返済をするのは納得いかないと、夫に申し出た時点で「夫名義の不動産に住むなら家賃分を払うのが筋、来年まで猶予のある今から、化粧品等に使うお金を減らして積立でも始めたらどうだ」と言われて、結婚当初と話が違う!と不満が溜まってきていたのでした。 もちろん夫婦仲良くやっていきたいとは思っていますが、性格上、常に予防線を張ってしまうところがあります。株の売買の利用を頭の隅に入れておきたいと思います。どうもありがとうございました。