- ベストアンサー
税金の支払いについて
いつもお世話になっています。 教えてください。 私は2007年9月30日まで正社員として働いていました。 仕事を辞めて、2007年10月1日からは旦那の扶養に入りました。 そして2008年5月7日から派遣社員として働き出し、2008年6月1日からは派遣社員として自分の保険証をもらいました。 旦那の扶養に入っていた時の保険証は旦那の会社に返しました。 先日、都民税の払い込み書類が郵送で届いたのですがこれは区役所に話をしに行った方が良いのでしょうか? それとも派遣会社に話をしに行った方が良いのでしょうか? ちなみにお給料は総支給額25万円程度です。 初めて派遣社員として働いているのでその辺のことをまったく知りません。 ご教授ください。よろしくお願いいたします。
- みんなの回答 (5)
- 専門家の回答
お礼
早速の回答ありがとうございます!! なるほど、住民税は去年の収入によるものなのですね。 1月に税務署に行って確定申告をした事を思い出しました。 今までは正社員として働いていたので会社が特別徴収として天引きしてくれていたのですね。 >1年分を4回程度に分割して納入する。 そういえば来ていた請求書は何枚かに分かれていました!! 分割して払う為なのですね。 派遣会社の人にまずは話をして、振込用紙を持って区役所に相談に行ってみます。 ご丁寧にありがとうございました。