• ベストアンサー

税金の支払いについて

いつもお世話になっています。 教えてください。 私は2007年9月30日まで正社員として働いていました。 仕事を辞めて、2007年10月1日からは旦那の扶養に入りました。 そして2008年5月7日から派遣社員として働き出し、2008年6月1日からは派遣社員として自分の保険証をもらいました。 旦那の扶養に入っていた時の保険証は旦那の会社に返しました。 先日、都民税の払い込み書類が郵送で届いたのですがこれは区役所に話をしに行った方が良いのでしょうか? それとも派遣会社に話をしに行った方が良いのでしょうか? ちなみにお給料は総支給額25万円程度です。 初めて派遣社員として働いているのでその辺のことをまったく知りません。 ご教授ください。よろしくお願いいたします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • tono-todo
  • ベストアンサー率16% (169/1028)
回答No.3

住民税は昨年の確定申告を受けて、今年の6月から1年間徴収されます。 書類が来た都民税は、昨年(2007年)の所得に対して請求が来たものですので、支払い義務があります。 住民税は普通徴収と特別徴収があります。 2007年は正社員として働かれていたようですから、都からの請求は会社に行き、会社がその請求に従って月々のあなたの給与から天引きされていました・・これが特別徴収。 会社を退職しましたので、特別徴収ができませんので、あなたに請求書が来た(これが普通徴収)ものです・・1年分を4回程度に分割して納入する。 新しく派遣会社にて働かれているとのことですので、その派遣会社から天引きすることも可能です。 手続きは区役所で相談して下さい・・初年度は普通徴収のままとなるかもしれません。

clover9620
質問者

お礼

早速の回答ありがとうございます!! なるほど、住民税は去年の収入によるものなのですね。 1月に税務署に行って確定申告をした事を思い出しました。 今までは正社員として働いていたので会社が特別徴収として天引きしてくれていたのですね。 >1年分を4回程度に分割して納入する。 そういえば来ていた請求書は何枚かに分かれていました!! 分割して払う為なのですね。 派遣会社の人にまずは話をして、振込用紙を持って区役所に相談に行ってみます。 ご丁寧にありがとうございました。

その他の回答 (4)

noname#136164
noname#136164
回答No.5

他の方も回答されているように、都民税は前年の所得に対してかかる税金なので、前年に所得のあった貴方には支払う義務があります。 都民税の支払方法は、毎月の給与天引による方法(特別徴収)と、個人で金融機関に出向いて支払う方法(普通徴収)があります。 特別徴収による支払いを望むなら派遣会社に相談して下さい。普通徴収のままで良いなら届いた納付書を持って金融機関で納税手続きをすればOKです。

clover9620
質問者

お礼

早速の回答ありがとうございます!! >都民税の支払方法は、毎月の給与天引による方法(特別徴収)と、個人で金融機関に出向いて支払う方法(普通徴収)があります。 特別徴収による支払いを望むなら派遣会社に相談して下さい。普通徴収のままで良いなら届いた納付書を持って金融機関で納税手続きをすればOKです。 なるほど。 払い込みに行かなくても派遣会社に言えば簡単なのですね。 振込用紙を持って派遣会社の人に相談に行ってみます。 ご丁寧にありがとうございました。

  • mappy0213
  • ベストアンサー率26% (1706/6353)
回答No.4

あくまで扶養に入れるのは健康保険と年金だけです 今回は都民税(住民税)ですのでそれは別です 住民税は前年度所得に対しかかりますのでたとえば去年まで働いていて 今年は仕事をやめて収入が0だった場合でも発生します。 今現在働いている派遣会社が特別徴収(いわゆる給与天引き)をしているのか普通徴収(自分で払いに行く)をしているのかわからないので 会社に確認してみてください。派遣社員関係なく正社員で働いていても普通徴収の会社もありますので確認してみてください もし特別徴収しているのであれば都民税の振込用紙を会社に持って言って下さい 特別徴収に切り替えてくれるはずです

clover9620
質問者

お礼

早速の回答ありがとうございます!! 今までは正社員として働いていたので会社が特別徴収として天引きしてくれていたのですね。 振込用紙を持って派遣会社の人に相談に行ってみます。 ご丁寧にありがとうございました。

  • mukaiyama
  • ベストアンサー率47% (10402/21783)
回答No.2

>2007年10月1日からは旦那の扶養に入りました… 税法上、夫婦間に「扶養」はありません。 税法上の「扶養控除」は、親子や祖父母、孫などに適用されるものです。 夫婦間は、「配偶者控除」または「配偶者特別控除」です。 「配偶者控除」と「配偶者特別控除」とでは、税法上の取扱が異なりますから、十把一絡げに扶養と片付けてはいけないのです。 しかも、配偶者控除や扶養控除などは、1年間の所得額が確定した後に決まるものであり、年の初めや途中に出たり入ったりするものではありません。 「配偶者控除」は、配偶者の「所得」が 38 (給与収入のみなら 103) 万円以下であることが条件です。 http://www.nta.go.jp/taxanswer/shotoku/1191.htm 38万円を超え 76 (同 141) 万円以下なら「配偶者特別控除」です。 http://www.nta.go.jp/taxanswer/shotoku/1195.htm >これは区役所に話をしに行った方が良いのでしょうか… >それとも派遣会社に話をしに行った方が良いのでしょうか… 何を話しに行くのですか。 納税通知書に記載された金額に、明らかな計算ミスでもあるのですか。 ご質問文に金額が書かれていないので、数字が妥当かどうかは分かりませんが、納税そのものを免れる理由はなさそうです。 税金について詳しくは、国税庁の『タックスアンサー』をどうぞ。 http://www.nta.go.jp/taxanswer/index2.htm

clover9620
質問者

お礼

早速の回答ありがとうございます!! 色々と教えてくださってありがたいです。 URL先も見てきました。 払わなければいけないことは重々わかっているのですが どのように支払えばいいのかが分かりませんでした。 もっと勉強しようと思います。 ありがとうございました。

  • suzu-fam
  • ベストアンサー率19% (47/242)
回答No.1

都民税=住民税ですので、前年の所得に対して課税されています。 今までは恐らく正社員=給料天引で納めていたんですかね。 中途入社の場合、給料天引きにするには会社側で役所との手続きが必要です。 区役所ではなく会社側に話をして、給料天引きにするか個人で納付するかを相談した方がいいと思いますよ

clover9620
質問者

お礼

早速の回答ありがとうございます。 住民税は前年度の所得に対して発生するものなのですね。 正社員だったので会社が天引きしてくれていたので考えもしませんでした。 派遣会社に話をしてみます。 ご丁寧にありがとうございました。

関連するQ&A