• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:面接時の雇用条件と実際は違う!!)

面接時の雇用条件と実際は違う!法的な処置はある?

このQ&Aのポイント
  • 大手企業で働くも、面接時の雇用条件と実際は異なる。シフトが少なく稼げないなどの問題がある。
  • 面接時には条件を確認し、希望に合うと思って働いたが、実際は月2回のシフトや低給与だった。
  • 法的な処置をするか迷っている。雇用条件の相違についてアドバイスを求めている。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • neKo_deux
  • ベストアンサー率44% (5541/12319)
回答No.1

採用時の条件と、事業者に改善を請求した際の内容、日時、場所、担当者の部署、役職、氏名、その際の回答、回答が無いのなら回答できる日時など、ガッツリ記録してください。 そういう問題解決のための努力を行った上で、自身の責でなく、会社の都合により問題が解決しないため「やむを得ず」退職する場合、会社都合の退職として処理可能です。 転職や失業保険の給付に際して非常に有利です。 最低週3回のシフトを入れる旨、労働契約書を作成した上で、3回未満になった日については会社都合の休業として、6割の賃金を請求とか。 こういう場合の相談先としては、まずは職場の労働組合へ。 状況からして、組合は無いか機能していませんから、社外の老動作支援団体へ相談する事をお勧めします。 Yahoo!トップ>ビジネスと経済>労働>労働組合 http://dir.yahoo.co.jp/Business_and_Economy/Labor/Unions/ の、 全国労働組合総連合(全労連) 全国労働組合連絡協議会(全労協) など。

atushi0901
質問者

補足

ありがとうございます。 補足なんですが、労働契約書をかわしてはいないんです。すべて面接時に、こっちが質問して、口答で条件を明示されてっていう形で。向こうは、面接時に紙に内容を書いていたみたいですけど。 採用時も口答で、文書なんて交わしてはいません。 これは、法的な処置がとられる場合、「水掛け論」になり無効になりますよね。 条件に改善を求めた際も、口答でした。

その他の回答 (1)

  • neKo_deux
  • ベストアンサー率44% (5541/12319)
回答No.2

会社が作ってくれるのをぼ~っと待っている必要はありません。 自前で2通作成し、確認をもらった上で、確認日と担当者の部署、役職、氏名の記入、相互に割り印をしてそれぞれ保管とかでもOKです。

関連するQ&A