- ベストアンサー
メスフラスコの膨らみ
メスフラスコって口のちょっと下の部分が少し膨らんでいますよね? あれは何のためにあるのでしょうか? 大学の教授に聞いても詳しいことは分からないとおっしゃっていました。 普通のフラスコにはないし、何か意味があるはずです。 挟むため、という意見もありましたが挟む必要もないと思います。 誰かこの疑問を解いてください。 よろしくお願いします。
- みんなの回答 (5)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
確かに,膨らんでますね.(笑) メスフラスコはよく使っていますが,私の経験と推測では・・・ メスフラスコは薬品を溶解するときによく使用しますね. 溶けにくい薬品の場合,溶剤を半分ぐらい入れ,フタを閉めて よく振ります.逆さまにして振ることもあります. このとき,フタの近くにたまってしまった薬品を 本体の部分にもどすとき,あの膨らみがあると便利です. わずかながらでも,溶液をぐるぐると回転させることができるからです. そのためじゃないかと思いますが,自信ナシ,です.
その他の回答 (4)
- kikero
- ベストアンサー率33% (174/517)
操作の上での便利さは無いと思います。 ガラス細工上の都合だと思います。 スリ合わせ素材をガラス管に接続する場合、スリの下部が細くなっているので、少し膨らみを持たさないと旨く繋げないからではないでしょうか?
お礼
お返事遅れてすみません。 なるほど~器具作製上の都合ですか… 確かに接合時にできたものではありそうですね。 回答どうもありがとうございました。
- ADEMU
- ベストアンサー率31% (726/2280)
多分、メスフラスコは溶液を調製する時に使用しますが、口が細い程正確性が高くなるからではないかと思います。 太いとそれだけ誤差が大きくなります。蒸発も大きいです。 話は違いますが、参考URLにおもしろい話がのってます。
お礼
お返事遅れて申しわけありません。 口が細いのはなぜかはADEMUさんの言うとおりわかるんですが 謎なのは膨らみなんですよね… 教えていただいたHP、なかなかおもしろいですね。 回答どうもありがとうございました。
- 4500rpm
- ベストアンサー率51% (3211/6286)
はっきりわかりませんので推測です。 蓋がすりあわせになっているから、別のと間違わないようによく紐で結んでいると思います。それがずり落ちないようにしている。最近のものでは共栓で段差がついているだけののももある。 うーん。なぜでしょうね。
お礼
なるほど、他の蓋と間違えないようにですか。 しかし私の見ていた使用時の写真では紐は付けずに隣りに置いていました。 収納時に紐をつけておくのかもしれませんね。 すこしわかった気がします。 回答ありがとうございました。
- ojin
- ベストアンサー率43% (280/638)
私は、化学の専攻ではないので、信用しないでください。でも、化学が小さい時から好きで、化学実験では、絶えず一番でした。 >メスフラスコって口のちょっと下の部分が少し膨らんでいますよね? あれは何のためにあるのでしょうか? メニすかす(液面)のための、標線の部分ですかね? 中には、密栓付きのメスフラスコ(主として茶色)のふたの部分のことでしょうかね? 見たことがないもんで、答えになっていなく、すいません。
補足
膨らみというのは、メスフラスコ本体のすり合わせになっている部分のすぐ下の所のものです。 化学の実験はおもしろいですよね。私も好きでした。 でも実は私もメスフラスコは使ったことがないのです。 化学便覧みたいな本を読んでいて気になったのです。 う~ん謎だなあ…
お礼
なるほど。溶液を回転させてたまった薬品を本体へ戻すのですね。 私はメスフラスコを使ったことがないのでそういうことがあるとは思いつきませんでした。 何事も経験、ですね。 回答ありがとうございました。