• ベストアンサー

メスフラスコの使い方

高校化学からの質問です。 中和滴定の問題で、“ホールピペットを用いてはかりとった希塩酸10mlを蒸留水で正確に10倍に薄めたい。それに必要なガラス器具はメスフラスコ、ビーカー、メスシリンダー、三角フラスコのどれか”という図つきの問題がありました。メスシリンダーの図には細かいメモリが多くついていたのでメスシリンダーと答えたのですが、正解は細かいメモリのついていないメスフラスコでした。実際に扱ったことがないので理由がわかりません。 よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • myeyesonly
  • ベストアンサー率36% (3818/10368)
回答No.2

こんにちは。 メスシリンダーは半端な量を測る時には便利ですけど、正確さはあまりいいものではないのです。 メスフラスコは正確な一定の量を入れる為に作られたものなので、途中の半端な量というのは気にしません。 操作する場合も、10mlを10倍、という事は90mlの水を加える、という事になりますが、90mlを正確に測るよりも100mlの正確な容器(つまりメスフラスコ)に薄める元の液体を入れておいて、全体で100mlになるようにした方が楽ですし、中途半端な量を正確に取れる機材は必要なくなります。 そのために、化学ではこういう方法を用いています。

i-tad
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 >操作する場合も、10mlを10倍、という事は90mlの水を加える、という事になりますが、90mlを正確に測るよりも100mlの正確な容器(つまりメスフラスコ)に薄める元の液体を入れておいて、全体で100mlになるようにした方が楽ですし、中途半端な量を正確に取れる機材は必要なくなります。 わかりやすく大変参考になりました。ありがとうございます。

その他の回答 (4)

noname#116453
noname#116453
回答No.5

体積を正確に測るための道具は、メスフラスコとホールピペットです。 メスシリンダーなどは精度が劣りますので、精密な分析には使えません。 メスシリンダーはおおよその体積をはかるためのものであり、そもそもの目的が違います。 目盛りの数がどうのこうのと述べておられますが、精確に体積を表すためには、すべての目盛りの精確さを検討する必要があります。しかしながら、メスシリンダーの目盛りは等間隔ですが、その太さは均一とは限りませんし、すべての線について精確さを確認することは不可能です。また、管が太いので精確に量ることは出来ません。 それに対して、メスフラスコやホールピペットには線が1本はいっているのみであり、その部分は細くなっています。なぜ線(標線)が1本だけであるかといえば、その線で精確な体積がはかれるように標定しているからです。細くなっているのも精確に量るためです。 すなわち、そういった、1本の標線のみが記された器具こそが、精確に体積をはかるために特化された器具であるといえます。

i-tad
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 >1本の標線のみが記された器具こそが、精確に体積をはかるために特化された器具であるといえます。 目から鱗です。大変参考になりました。ありがとうございます。

  • marumets
  • ベストアンサー率42% (199/463)
回答No.4

No.3の方のおっしゃることに加えて、 希釈する場合には、希釈した溶液が均一になっていないと、密度の偏りが生じ、誤差の原因になります。 メスシリンダーでは、攪拌することは、困難ですが、メスフラスコの場合には、栓があるので、攪拌することが可能です。 また、精度の面でも、メスシリンダーに比べてメスフラスコのほうが制度が上です。 なお、25mlのメスフラスコとかもありますよ。

i-tad
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 >メスシリンダーでは、攪拌することは、困難ですが、メスフラスコの場合には、栓があるので、攪拌することが可能です。 参考になりました。ありがとうございます。

  • elpkc
  • ベストアンサー率53% (626/1160)
回答No.3

メスシリンダーは一般的に出し用で、水をメモリまで入れたとき その液を出したときその容量が出てくるものです。 ホールピペットやビュレットもそうです。 ガラス壁に残る水を考慮してあります。 一方メスフラスコは、入れ用でその線まで液を入れたとき、 その容量になるというものです。 だから正確に薄める際は、メスフラスコに入れて 標線まで合わせることとなります。

i-tad
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 大変参考になりました。

回答No.1

『メス~』という名の付く化学実験器具は必ず目盛りが付いています。 メス~は『目盛り付き』という意味だからです。メスがついていない ものはただのフラスコと呼ばれます。 メスシリンダーにも100mlまでの目盛りが付いているものがあるには ありますが、基本的にはメスシリンダーはせいぜい10mlくらいまでの ものを量ることに多く用いられます。100mlくらいの量の場合は メスフラスコを使うほうが一般的です。

i-tad
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 >『メス~』という名の付く化学実験器具は必ず目盛りが付いています。メス~は『目盛り付き』という意味だからです。 大変参考になりました。ありがとうございます。