• 締切済み

朝の寝起きについて

会社で遅刻が一月の半分くらいあり、クビになってしまいました。 遅刻の原因が二度寝なら自分の意識的な問題として克服しようと思うのですが理由がそれだけではないのです。 朝の現状 目覚まし時計:2つ CDラジカセ:2台(音量の最大が10だとして8程度) 携帯アラーム:10回(5分おき) これで、起きられない理由としてラジカセはカラオケに近い状態での音量で鳴らすのですが30分近く鳴らしっぱなしでやっと目が覚める程度です。 目覚まし時計は連続してなる物なのですが30分間鳴らしっぱなしで気付かなく寝てる時もあるので連続の効果がない状態です。 意志の問題かと思い{絶対に7時半に起きる}と強く思いながら寝ても結果は同じでした。 ひどいときに至っては無意識にOFFにして寝ている時もあります。 親にあとで確認したら{自分で消してた}と言われるのですが起きた時には記憶が無い状態です。 親に起こしてもらう為、携帯に電話をしてもらったりするのですが鳴らし続けれる限界量で5.6回かけてもらわないと起きられない状態です。(親も仕事をしてるのでいつもそんな時間をかけてもらうわけにもいかず) とわいえ、いつも全く起きられないわけでもなく、目覚ましだけでも起きる時もあります。 恐らくレム睡眠とゆうものが関係してるかと思われるのですが、その起きられた時間の逆算した時間に寝たところでそうやって起きられるとゆうわけでもないので実証できません。 携帯が鳴るだけで起きてしまう人のような方にはこの気持ちが理解してもらえる訳もなく、{やる気の問題だ}とだけゆわれます。 やる気の問題だと言われて{次やったらクビ}と言われ、案の定、クビになってしまいました。 クビ予告までされてやる気出してないわけがないのですが・・・。 病院に行った方がいいのでしょうか? 何科なのかがわからずずっと行ってないのですが。

みんなの回答

  • toshipee
  • ベストアンサー率10% (725/7148)
回答No.9

夜勤専門にするかだな。理解があっても、会社に利益がないどころか、不利益を与えるようなら、解雇やむなしだしね。結局は自分の資質に合った仕事をちゃんと選択するかどうかも含めて、仕事を選ぶことが他人に迷惑をかけない責任だと思うよ。そこに関しては、全くの不誠実なわけでしょ?

  • yuiko_jp
  • ベストアンサー率0% (0/0)
回答No.8

こんにちは。私も子供のころから同じ悩みをもっており、同じような経験をしています。 起きられないのは怠け者だと思われ、また自分でもそういう自分がいやでつらい思いをしています。 人に起こしてもらっても、二度寝三度寝してしまうし、 起こしてもらったことも覚えていません。目覚まし時計も無意味です。 仕事や受験など大切な時でも起きられません。 丸一日二日目が覚めず寝ているときもあります。 私の場合は、起きられないし、体が動かずやる気が起きずで、部屋も片付かなかったりとか、だらしない生活を送っています。 きちんとできる時がまったくないわけではありませんが、社会人失格だと思います。 心療内科にもかかりましたが、うつ病だろうと言われるだけで、結果がでる治療はしていただいたことがありません。 寝つきが悪いわけでもないので睡眠薬でも改善しませんでした。 目が覚めてすぐ飲むと、気分が高揚してやる気になるお薬というものを処方していただいたこともありますが、目が覚めないので飲めませんでした(^^;) 自分なりに書物やインターネットで勉強してみましたが今のところ、満足のいく答えは見つかっていません。 先日、催眠療法でカウンセリング・心理療法を行っているところに相談しました。 「起きられない」という悩みを今まで扱ったことがないのと、起きられないのは脳内物質の問題で、精神的な治療だけでなく内科治療も必要だと思われるとの理由で、結論としては「試してみないと治るかどうかわかりません」とのことでした。 何もしないより、試してみたいと思っていますが一回1万5千円で週一回くらいの療法を受けばければならにそうです。回数は個人差があるので、通ってみないとわからないそうです。 それなりの費用はかかりそうです。 また、「睡眠障害」ということが考えられますので、睡眠障害専門の先生にも診ていただこうと思っています。 (「睡眠障害」で検索するとたくさんヒットします) 睡眠障害が自分の症状に当てはまる気がするのです。 神経内科や心療内科に専門の先生がいらっしゃる場合が多いようですが、私の経験上、「自分は睡眠障害かもしれない」とはっきりと言わなければ、うつ病や自律神経失調などの病名でかたづけられてしまうような気がします。 VARIANT01さんのお悩みを拝読し、自分だけが「怠け病」かと思っていましたが、同じ悩みを持っていらっしゃる方もいるとわかりました。 前向きに治療したいと思います。 お互いにがんばりましょう!

  • kyo-sya
  • ベストアンサー率31% (92/289)
回答No.7

こんばんは。 お気持ちお察しいたします。 私も同様に、朝起きられないことがプレッシャーで 仕事を辞めた経験があります。 夜ならいくらでも起きていられるんですけどね。 あるとき、テレビで自分と同じような症状の人を見て驚きました。 「睡眠リズム障害」という病気だそうです。 私が見た治療法は、入院してある特定の時間に光を浴びるというものでした。 いま調べてみたら薬剤による治療もあるようです。 自宅でも、その光を浴びることができる電気が 発売されるというニュースを見たこともあります(結構、高額でした) とりあえず今できることとしては、起きたらすぐ太陽の光を浴びることですね。 紫外線が気にならないのでしたら、日光を通しやすいカーテンに変えるといいと思います。 (参考URLにも色々と対処法が書かれています) 寝つきはどうですか?もし寝つきが悪ければ 日中に軽い運動をされたらいいと経験上思います。 私はというと、あきらめて同居人に起こしてもらう日々なのですが・・・(^_^;) ↓ここで「睡眠リズム障害」と入れてキーワード検索してみてください

参考URL:
http://gendai.net/kenkou-top.asp
noname#30427
noname#30427
回答No.6

私が今まさにそうです。昔よりひどくなりましたねぇ。会社員ならいくつ首があっても足りなかったでしょうね。 遠いところに目覚ましを置いても止めた形跡さえなく…(涙)。やはり通常12時間は寝ます。多分ロングスリーパーというやつなのでしょう。 それでしたら6時間は多分短いと思いますよ。私が何とか目覚ましで起きられるのは、8時間以上です。なので7時に起きるとしたら11時には寝ないと無理と言う算段ですね。 私自身は心療内科に通っています。入眠障害も多少あるので、寝つきが良くなる薬は飲んでいます。やはり一度専門医に見てもらったほうがいいかと思いますよ。保険証はとりあえず国民健康保険に入らないといけないですからすぐに加入して、それで病院に行きましょう。 睡眠外来があれば一番良いのでしょうが少ないと聞きますし、なければ心療内科でも良いのでは? ロングスリーパーは元々生まれ持った性質みたいなので、気合で短時間睡眠にしようと言うのは無理みたいです。私は家で仕事をしてるので仕事にはそこまで差し支えてないですが、子供の保育園などに差し支えてます。 どんなに切羽詰ってても起きれないのが自分でも不思議なのですが…。 就寝環境(寝具や寝室の空調など)でも熟睡度合いが変わるようなので、色々と工夫されても良いかと思います。 でもなかなか今の企業で「朝起きれないのが病気の一種」というのを理解してるとこなどはないと思いますよ~。私は昔、朝6時に帰宅して朝9時に出勤しろと言われ、ついうとうとして遅刻してしまったら「気合が足りない!徹夜で来い」と物凄い理不尽なことを言われました。何かしら診断が降りたら、やはりきちんと労働基準局に話をしたほうがいいかと思います。私はそんなことは知らなくて、泣き寝入りしてしまいましたので…。

VARIANT01
質問者

お礼

ロングスリーパー?などとゆうものがあるんですか・・・。 同じような方がおられて少し安心できました。 睡眠外来or心療内科が家の近くのあるかはわかりませんが、やはり一度行ってみたいと思います。 ありがとうございます。

noname#30427
noname#30427
回答No.5

私が今まさにそうです。昔よりひどくなりましたねぇ。会社員ならいくつ首があっても足りなかったでしょうね。 遠いところに目覚ましを置いても止めた形跡さえなく…(涙)。やはり通常12時間は寝ます。多分ロングスリーパーというやつなのでしょう。 それでしたら6時間は多分短いと思いますよ。私が何とか目覚ましで起きられるのは、8時間以上です。なので7時に起きるとしたら11時には寝ないと無理と言う算段ですね。 私自身は心療内科に通っています。入眠障害も多少あるので、寝つきが良くなる薬は飲んでいます。やはり一度専門医に見てもらったほうがいいかと思いますよ。保険証はとりあえず国民健康保険に入らないといけないですからすぐに加入して、それで病院に行きましょう。 睡眠外来があれば一番良いのでしょうが少ないと聞きますし、なければ心療内科でも良いのでは? ロングスリーパーは元々生まれ持った性質みたいなので、気合で短時間睡眠にしようと言うのは無理みたいです。私は家で仕事をしてるので仕事にはそこまで差し支えてないですが、子供の保育園などに差し支えてます。 どんなに切羽詰ってても起きれないのが自分でも不思議なのですが…。 就寝環境(寝具や寝室の空調など)でも熟睡度合いが変わるようなので、色々と工夫されても良いかと思います。 でもなかなか今の企業で「朝起きれないのが病気の一種」というのを理解してるとこなどはないと思いますよ~。私は昔、朝6時に帰宅して朝9時に出勤しろと言われ、ついうとうとして遅刻してしまったら「気合が足りない!徹夜で来い」と物凄い理不尽なことを言われました。何かしら診断が降りたら、やはりきちんと労働基準局に話をしたほうがいいかと思います。私はそんなことは知らなくて、泣き寝入りしてしまいましたので…。

回答No.4

それはゆいゆいしい事態ですね。 私は旅行の添乗員をしていますが、私どもの場合寝坊はとんでもない事態をつくります。 楽しみにしてきたお客様はもとより旅行社にも考えられないくらいの迷惑がかかります。 私は小心者ですので15年以上寝坊したことはないですが、4つの目覚ましに守られています。 というよりだんだん増えてきてしまった状況なのですが。でも会社では年数回寝坊事件がおこります。 まあ過密なスケジュールのなか深夜に帰り、早朝出て行くのではたいへんなのですが。 そんなことはどうでもいいのですが、簡単なところなら低血圧だからで済んでしまうのでしょうが、 あなたの場合睡眠のリズムが明らかに崩れすぎていると思います。 それが心理的なものか、自律神経とか何かの疾病により阻害されているのかを見極めなければならないと思います。 なかなか小さい病院ですと専門の先生がいないので大きな大学病院のようなところがよいのではないでしょうか。 近くでも心療内科、精神・神経内科などや特別外来で睡眠外来なども大きなところではあると思います。 確かに時間を守るということは社会人として常識であり当たり前なのはあなたもよくご承知だとは思いますが、いい機会ですのでいちどしっかり調べてもらったらよろしいと思います。 そのまま頬って置くことは症状を悪化させ新たなる疾病が起きてしまう可能性があります。 会社のほうにもその結果をよく説明してあくまでも治療が必要なのだという事で話をする事ができればいいとおもいます。 むしろそんなことがわからないようでは大した会社じゃあない。(小さいところはそうもいってられないでしょうが) とにかくいい機会です。きっちり調べてもらいなおしていくことがこれからのあなたの生活にとってまず最初にしなければならないことだと思います。

VARIANT01
質問者

お礼

そうですね、時間厳守の会社などでは僕はとうてい無理だと思っているのでそうゆうとこへの就職はさけていたのですが、それでもどんな会社にしても遅刻はゆるされることではないのは重々承知の上なので病院にてしっかりと診察を受けてきたいと思います。ありがとうございました。

  • timeup
  • ベストアンサー率30% (3827/12654)
回答No.3

何時間寝ているのでしょう・・・・どのような寝方か・・・・から各種検査をしますから、睡眠外来へいかれると良いでしょう。 そのままの科が無くても、受付でそういえば其の病院での適切な科へ廻してくれます。 病気の場合は、やる気とは関係有りません。 首の前にそういう科に行かせる疾病に関する知識が無い上司はしょうがないですね。 病気と診断を受けて、労働基準局だかへ相談したら如何でしょうか。

VARIANT01
質問者

お礼

睡眠外来とゆうのがあるんですか? 一度、病院に行ってみたいと思います。 ありがとうございます。

回答No.2

それはお気の毒様でしたね。 たぶん睡眠時間の制御が出来ていないのではないでしょうか? 人によって適正な睡眠時間があると思います。 5時間だったり8時間だったりと… それが分からないと朝起きられないと思いますよ。 それと目が覚めたら 『まだ4時か? もう少し寝よう♪』 なんて考えてはいけません。 起きたら朝だと思ってもう寝ない事です。 自信が無ければ自分がどれだけ起きていられるかやってみると良いと思います。普通は24時間くらいは問題ないと思いますが…

VARIANT01
質問者

お礼

#3の人と同様の質問の答えですが睡眠時間は朝起きる時間が7時半なので遅くとも1時半には寝ています。 ほぼ6時間になるので起きれるタイミング?だと思うのですが・・・。 それと3時間の睡眠は起きるタイミングとして起きやすいと聞いたのですが僕には全く通用しません。 3時間の睡眠ではまず起きることはないですね・・・。 上司に早く寝ろとゆわれ12時前に寝ることもあったのですがそれでも起きることが出来ず遅刻したこともあります。 やはりそんなことを説明しても分かってもらえるわけもなく・・・。 適切な睡眠時間の話ですが僕の経験上やはり1時半(6時間)が一番起きられる確率が高かったのでそれで寝ていたのですがやはりそれも最初のうちだけで最後は結局起きられなくなります。 それに僕は起こされなければ平気で12時間以上寝てしまいます。全く起きずに・・・。 起きていられる時間ですが起きてる時に仕事をしていたりと環境により変わりますが24時間はおきていられますね。

  • hikaru24
  • ベストアンサー率19% (19/100)
回答No.1

起きられる人にはこの気持ちは絶対に 分かりませんよ。 確定はできませんが 睡眠障害かもしれませんね。 精神科、心療内科に相談してみるといいですよ。 病院ですけど、気軽に行って 大丈夫です。 科が違うようなら病院で適切な科を 紹介してくれます。

VARIANT01
質問者

お礼

ありがとうございます。 やはり、病院に相談してみるのが一番なのかもしれないですね。。。 とわいえ、クビになってしまったので今、保険が無く迷ってる状態なのですが・・・・。

関連するQ&A